かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

第31回「榛の木祭(はんのきさい)」のお知らせ

2013年10月19日 | 農林業

私が勤めている群馬県立農林大学校(略称:農林大)で開催される「榛の木祭」のお知らせです。

農林大は名前のとおり農林業の専修学校です。学校の内容を「榛の木祭」に、来て・見て・確かめて、そして秋の一日を楽しんでください! 

チラシ(↓)のように農林産物の販売や模擬店・イベントもありますよ~

 

『榛名山は万葉の時代は、伊香保嶺「イカホロ(レイ)」と呼ばれていました。火山噴火によるイワオ嶺だったのが転じてイカホロになったそうです。万葉集に”伊香保ろのそひの榛原(はりはら) 吾が衣に つき寄らしもよ ひたへと思えば・・・(伊香保の山の岨の榛の林の榛が私の衣にそめつつが如く、私はあなたにつき寄りたくなります。ただ一途に思いますから)という恋の詩”と歌われているように伊香保嶺は榛の木に覆われていたようです。榛の木(ヤシャブシまたはヤマハンノキ)が噴火で荒れた山に当時侵入し覆っていたようです。今でも榛名山系には多く生えています。つまり、伊香保嶺が榛の木に覆われて榛の山~榛な山~榛名山に名前を変えて行ったのだといわれています。』

榛名山の名前の由来となったハンノキ(榛の木)の名を冠した榛名山麓にある農林大学校の学園祭に是非お出でください!

 

1965話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。 

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

樹に咲く花―離弁花〈1〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする