大桁山での実習時に見かけた虫たちです(・・・と言っても2種類だけ)。まずは昼間でも花に来ているシロオビノメイガ(↑)・・・
幼虫はホウレンソウなどの害虫でもあるのですよね。
そしてウメモドキの赤い実の写真を撮っていると・・・
カメムシの幼虫が二匹葉っぱに着いていました。
よく見るとエサキモンキツノカメムシの幼虫でした。親は右側の写真の様に背中にハートマークが付いている特徴的なカメムシです。
しかし、この幼虫の模様・・・とぼけた顔ですよね!
カツラを被った間抜けな顔に見えるのですが、皆さんは何に見えますか?
1958話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。
自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ) | |
クリエーター情報なし | |
平凡社 |