毎年、この時期になると一泊二日で農林大・森林コース1年生の下刈り実習がある・・・
今年も6月29・30日で大桁県有林で下刈り実習を行ってきた。 まずは準備体操をしてから下刈り地に入って行った・・・

29日木曜日は暑い一日で汗びっしょり・・・植栽木はコナラなので他の灌木と紛らわしいのでピンクテープが巻いてある。それでも心配なので根元を手刈りさせてから機械で刈らせたので時間が掛かったけど何とか半分はこなせたかな?

二日目は朝の内は雨が降っていて湿っぽいなかでの下刈り・・・

今年植えた場所ではタケニグサが大きく伸びていたけど他の灌木類が少なく仕事が捗った・・・

これだけピンクのテープを巻いて目立つようにしても何本かは間違って刈り払われてしまった・・・
帰り道、碓氷川が気になって覗き込むと相変わらずの減水だけど常連さん達が釣っていた・・・

中瀬大橋の上流にも一人いたけど見ている間は釣れていなかった・・・

今日はG杯の下見で南甘に・・・と思ったのだけど雨が降っているので暫く様子見!
「暑い時期の下刈りは大変だね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3485話目)
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。
【アウトドア】
【釣り】

「人気ブログランキング」にも参加しています。
【自然観察】
【鮎釣り】 