かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:碓氷川の復活は・・・

2018年07月10日 | アユ釣り(~2023)

何やかやで竿が出せず今月に入って初めての鮎釣り・・・午後5時頃に用事があるので2時か3時に上がる予定で地元の碓氷川へ入ってみた!

漏れ伝わってきた情報によると外来藻が消えて釣りやすくなり、数は出ないけど良型が釣れているらしい! 畑仕事を終わらせ10時半頃に中瀬大橋で開始した!

水量が落ち始め、晴れて気温も上がり始めたので直ぐ釣れるだろうとやってみたけど当たりが全然なく11時半頃に諦めて移動決定・・・


あまぬまに行ってみると誰も釣っていないので上流の岩滑で泳がせていたけれどお昼までに当たり無し・・・(涙)


ーズのまま、お昼を食べ再開・・・2時近くになってもまるっきり釣れず諦めかけていたら(↓)こんなおチビちゃんが掛かってくれた! 追加放流したものがここまで遡上したのかな?


小さいけどオトリ替えをすると思った以上に良く泳いでくれて23cmほどの良型を連れて来てくれた!


その後は口掛りだけど23cm、22cmと2本釣れた段階で3時になってしまい4匹だけで時間切れで終了・・・(涙)

確かに数は少ないけど良型が掛かったね! 今年は尺鮎が期待できるかな・・・


今日はじっくりとやろうと思っていたら昨夜8時頃から雷が鳴って強く降り始めた。 土木の水位データを見ると一気に水位が上がったようだ! この水位じゃ出来ないな(涙)


5時現在、60cm台まで減水してきたけどコーヒー牛乳だね・・・(涙)



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3893話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

鮎釣り2018 (別冊つり人 Vol. 462)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする