かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:あと少し減って欲しい・・・

2018年07月13日 | アユ釣り(~2023)

9日(月曜日)に地元・碓氷川にアユ釣りに行ってから毎晩の雷雨・・・雷三日どころか昨日も降って四日目だ!

その度に増水して水位は上がったり下がったり・・・今日やっと30cm台(人見観測所)になって濁りも取れてきた


それでも未だ10cm近く高いかな・・・もう少し減って欲しいな!


このまま今夜降らなければ明日は出来るかな・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3897話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

鮎釣り2018 (別冊つり人 Vol. 462)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野反湖のニッコウキスゲが見頃・・・

2018年07月13日 | 自然観察

連日の雷雨で川は増水し釣りどころではない・・・ならばと地元紙の記事に触発されて妻と一緒に野反湖までニッコウキスゲを見に行ってきた!

野反湖には何度か訪れているが何時もニッコウキスゲの見頃の時期を外してしまっているので、これだけ綺麗に咲いている景色は初めてで感激した。 今年は例年より10日ほど早いのだという・・・


野反湖周辺を歩くにはこの冊子が便利だね・・・


ニッコウキスゲだけでなくイブキトラノオ・ハナチダケサシ・ハクサンフウロ・シモツケなどの花も咲いていた! でも、天気は曇りで時々雨・・・(涙)


まずは八間山中腹のコマクサ植栽地へ・・・満開だね!


ウラジロヨウラクも見頃だった・・・


人気のウスユキソウ・・・


白い糸状の花のカラマツソウ・・・


蕾が粘るハコネギク・・・


コオニユリ・・・


イブキトラノオの花にとまっているのはハナバエの仲間かな?


もう少しゆっくり観察していたかったのだけど雨が強くなってきちゃったので退散した・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3896話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする