国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

「第27回ゆうきともLIVE」を視聴して

2021-11-04 19:11:28 | マジック

●「第27回ゆうきともLIVE」を昨晩、無事に視聴する(たまにこちらの事情で無事でないことがある)。

●数多くの気づきの中で一番、心に残ったのは「発音しやすい言葉選び」の重要性について。

●いや、国語屋のくせに軽視していたきらいがあると反省することしきり。

●会員の方の動画を拝見すると、私の好きな、かつ、最近演じていないテンヨーマジックを演じられていた方がいらっしゃったのだが、その演技がお上手で、私も演じたくなった。本日、探したらミッキーマウスのしか出てこない。ち、違うんだ、俺はオーソドックスなやつを演じたいんだ。

●他の方もそうだけど、マジックのセレクションがうまい。

●フィードバックの過程の動画も見られて、お腹いっぱい。

●今回の2分間動画のお題は「即席マジック」とのこと。皆さんの動画が楽しみである。

 え? 他人ごとでいいのかって。

 そりゃ、探しましたよ、できそうな即席マジックを。

●随分、昔に覚えたマジックだが、どの本に載っていたかを確かめてみると、25年前に出版された本にあった。懐い。

 しかも、長年、演じていなかったせいか、全然、覚えていたのと現象が違うの。

 マジシャンあるあるだよね。って、それって私だけΣ(゚Д゚)?

●適していた道具が30年前のものだったので、その汚れ方は尋常ではなく。

 仕方なしに類似品を注文してしまった。

●ここまで道具を準備すると、もはや「即席」マジックとは言いませんな。残念。

●と言いながらも何か企みたいものですな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする