国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

助動詞46~その3~

2023-05-18 18:59:15 | 国語




【実戦・直前】
傍線部に注目しよう


11 おもしろく咲きたるを見て、ある人の詠め歌。

12 おんな、たのしくせを見ても、何とも思へず。

13 秋来と目にはさやかに見えども風の音にぞおどろかれ ぬる

14 買ひば隠してよ

 


11  趣深く咲いた(咲いている)桜を見て、ある人が詠んだ歌。
完了は明確に区別できないことがある。現代語の「た」に完了・存続・過去の意味があるため(後述)。で【サ変の未然形OR四段の已然形(~E+り)】で完了。呪文サミシイエリカ(後述)

12  女が楽しくしているのを見ても、何とも思っていない。
e+り 完了、存続。左の「る」が完了と気づけても、右の未然形の「ら」はわかりにくい。よくある誤答は自発。

13  秋が来たとはっきりと見えないが、風の音に(秋の訪れを)自然と気づかれたことだ。
 【連用形+ぬ(「。」OR「と」など)=完了の「ぬ」の終止形】(参考「未然形+ぬ」は打消)
【未然形+ね+ど・ども 未然形+ね+ば(ないので) こそ~未然形+已然形  以上の「ね」は打消の「ず」の已然形】
 「おどろく」は「気づく」で心理表現なので「れ」自発)
 【「ぬる」は完了の連体形。係助詞「ぞ」と係り結び】

14 買ったら隠してしまえ
【「な」完了の未然形。「てよ」完了の命令形(てしまえ)】


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【参考】
完了の助動詞「つ・ぬ・たり・り」
「り」を除いて連用形接続。
「り」の接続は厄介ものだから覚える公式は二つ
 ●サ変の未然形OR四段の已然形(命令形説もある)+りの「り」は完了
 ●「~E(エ段)+ら・り・る・れ」は完了
    ※呪文「さみしいえりか=サ(変)・未(然形)・四(段)・已(然形)・E+り・か(完了)
    ※古文には原則として可能動詞はない
「泳げ者有り」は「泳ぐことができる人がいる」ではなくて「泳いでいる人(存続)がいる」
●「つ・ぬ」は「完了・強意」
●「たり・り」は「完了・存続」
●「つ」の活用【て ・て ・つ ・つる ・つれ ・てよ】(下二段型)
   ※昔、生徒で「ててつ連れっててよ」と誤答した生徒がいたが気持ちはわかる
●「ぬ」の活用【な・に・ぬ・ぬる・ぬれ・ね】(ナ変型)
●「たり」の活用【たら・たり・たり・たる・たれ・たれ】(ラ変型)
●「り」の活用【ら・り・り・る・れ・れ】(ラ変型)
 ・完了は動作や出来事が直前に完了したことを表す。(「た・てしまった・てしまう」と訳す))
 ・存続は動作の後、その結果の状態が今も続いて残っていることを表す(「ている・てある」と訳す)
 ・強意(「きっと」「たしかに」など。訳出不要のことが多い)
 ここで泣き言を言ってしまうが、完了と存続の区別は難しい。上記の説明も「完了」だから「完了」というあたりや、「ている」だから「存続」というのはずるいよね。だってさ「ている」って何? 「存続」だよって。そもそも現代語の「た」が悪い。過去(昨日、はがきが届いた)・完了(今、チョコレートを食べたところだ)・存続(壁にかかった絵)の意味があるのだから。ちなみに選択肢に存続がなくて完了の助動詞しかない場合、存続も完了扱いになる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Superior Steel Core Coin(サイレント)

2023-05-18 17:29:20 | マジック

●スーペリアスチールコアコイン(サイレント)到着。
●コインマジックをほとんどやらない私でもいじりがいがあった。
●磁石につくし。スチールだから当然だけれども。
 
●そう言えば、お尻のポケットに磁石をいれていた時期があったなあ。
●キッズに見せる時、コインやら乾電池が手からお尻に移動したよぉみたいなていで見せると喜ばれたものだ。
 繰り返しても喜ばれた。キッズのツボはわからん。
 
●友人は磁石の形にズボンが破れていたなあ。
●万引き監視装置が作動した人もいるとか。本当か、都市伝説かは不明だけれども。
 
●最近、マジックで磁石を使うことが減ったけど、まぁ、人に見せること自体が少ないんだけれど、せっかくだし、磁石とコインとのお付き合いも考えてみますかね。
 
●本当にサイレントはサイレントだった。
●息を吹きかけるだけで銀貨が消えるというマジック(?)を妻に見せたが、驚かれた。
 鮮やかにいくね。サイレント加工。
 
●サイレントとスチールを合わせると、何かできそうな気がするよね。
 
●何か良いアイデアをお持ちの方いらっしゃいますか。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐の鳴き声を聞くことがあろうとは

2023-05-17 20:02:21 | その他・雑文

●狐の声を至近距離で初めて聞いた。

●どこがコンコンやねん。

※この動画は参考資料です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パドル・コレクション・コレクション

2023-05-17 11:41:52 | パドルマジック

●テンヨーのパドル・コレクション。正式にパドルコレクションと言えるのはこれだけか。今現在、フリマサイトで購入可能だが、高いぞ。模造品が出品されていることもあるが、全作品ができるというわけではないはず。石が大きすぎるからね。店舗で模造品を売っていそうな店もありそう。テンヨー、宝石を変えて販売すればよいのに。

●Siam-magicのパドルコレクション。最低でも4回は変化する変わり種パドル。パドルだけなら今でもフリマで購入できる。コレクション全体が出品されているのは見た事がない。というか、俺以外に持っているのを見たのはマジックランドさんだけなんだけど、他に日本にあるのだろうか。

●YuMoさんのパドルをケースに入れたもの。美しい。直方体であるところは個性的。

●ジャンイングダイヤのコレクション。いつか、写真を撮りなおさなくてはいかんな。決定版のつもりが一つ増えた。テンヨーのパドルコレクションと重なっているものあり。

上掲、ジャンピングダイヤを収納した箱。トランプは大きさ比較のため。

●友人から譲ってもらったパドルら。何か入れ物が欲しいなあ。右側の4本がジャンピングダイヤが4本。これらはジャンピングダイヤケースに入れておこうかね。

●スティック状のパドルコレクションで収集したものは上記ぐらいですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『創業の手引』(日本政策金融公庫)

2023-05-16 10:54:52 | その他・雑文


日本政策金融公庫さんの『創業の手引』。

ステップアップ、ワークシート式。

新規に事業をするときに冷静に判断させてくれるのに最適な手引。

相談するときもこれらを用いて説明してくださるのかな。少なくとも私の場合はそう。

うちの県では中小企業診断士が二名、政策金融公庫の方が一名で相談会に対応してくださる。
親切。

ただ、こちらが書いた自己紹介書を丁寧に書かれていますねえと政策金融公庫の方に言われたので、みんなはいい加減に書いているのかな。

「月曜から夜更かし」で落書きみたいな事業計画書で5,000万円を融資されている方を見たけど、落書きみたいなものを出される方もいるのかな。

自己紹介書には出だしにキラーフレーズを使うと相手が好意的になる。

これから何か企む人は出だしでかまそう。

あとは隙なくを目標に。

こちらは三段階構成で計画案を出していたけど、2段目までは認められた。

中小企業診断士の方には具体的な創業のテクニックと第二段階のヒントをいただく。

皆さんでアイデアを考えてくださる場面もありましたし。

創業相談会にはあるなら行くのが良いよ。町の商工会でやっていることもあるだろうし。

この『創業の手引』は無料でいただけるのではないかしらん。

個人的活動でも何かのプロになりたいとき、役に立つ面もあると思うよ。

まずは一段目を目標。
としたいところだけど、体調が悪くてしばらく休みます。
そのあたりで三段目はなかったことにしたのよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRASS BUTTONS by Matthew Wright

2023-05-15 19:09:05 | マジック

BRASS BUTTONS by Matthew Wright | OFFICIAL TRAILER

 

Artisan Coin HD CSB by TCC MAGIC

●Matthew Wrightの『BRASS BUTTONS』。関連としてCSBを上げておいた。

●とある方から示唆を受けたのでここに軽く奇術を記述を。

●この製品の特徴は2枚に穴が空いている、ボタンとワッシャーというように日常品に近いものを使用している、クライマックスにボタンじゃらじゃらできる点(だけ)ではなく、CSBより『BRASS BUTTONS』の情報がフラットだそうだ。

●つまり、両者の差は「チャイニーズコインにある」そうな。

●CSBだと明らかにチャイニーズコインが異質な存在であるのに、そちらが中心で現象が起こらない。

●比較的フラットな『BRASS BUTTONS』は、やや異質なポーカーのチャンピオンメダルの方で現象が起きる。

●このあたりが良いものだとのこと(と私は理解した)。

 

●欠点はあるけれどもな。常識に考えて、CSBと違うせいで出てくる欠点はあるけれどもな。

 

 

追伸

●皆さまは購入した場合、ボタンじゃらじゃらさせたいですか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡は2度起きる(トリック社)

2023-05-13 11:34:04 | マジック

●『奇跡は2度起きる』。トリックス製。赤沼敏夫氏の作品。
 
<現象>
 観客に自由にストップをかけて選んでもらったカードが、封筒の中の第1の予言と一致してしまいます!!
さらにもう一度、カードを選んでもらいますが、おどろくべきことに、第2の予言と一致しているのです!!
 
●名作だと思うなあ。
 
●予言のカードが丸いのにも理由がある。
●2度目の予言の選ばせ方に驚き(当社比)。あのシステムで2度選ばせることができるのは盲点だった。
●そもそもあのシステムを短縮化できるとは思わなかった。
●買ってすぐできるほど易しい。
 
●見つけたら、観客として見せてもらったり、演じたりしてみるのがよいと思う。
 
●赤沼作品のいくつかを正式に作成できる立場になりたいなあ。
 書いとるお金はないけど。
 消え去るには惜しい作品が多いんだよなあ。
 それとももう継承者さんは決まっているのかしらん。
 
●どなたか、赤沼敏夫氏の連絡先をご存じの方いらっしゃいますか。
●いや、まあ、何ができるかというわけではないのは分かっているのですが。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングカード(決定版?)

2023-05-12 10:00:00 | マジック
※ 以前の番号札がトランプのクラブを使用していたので見づらかったのですが、この度、シンドウさんの数字カードを入手したので、使用しました。
※ 紹介文の下の方に「モテまじっく倶楽部さんの『ミス・ロングカード ★アリエル合体版★』」のリンク先を「その他」として追加。
※文章、一部修正、追加などを加えました。
 
●家を探したり、新たに購入したりしてそろったトランプのロングカードたち。
手品にあまり関心がない方は5番の動画だけでも見てほしい。
 以下、数字順に記すっす。なお、順番に意味はあまりありません。すいません。
 
.米国の大手マジックショップであるマーフィーズではロングカードはLong Card Royalくらいしかなさそうなのである。これがロングカードの原型と思われる。
 
.普通は片方に「ハートの3」などが書いてあるんだが、ともに上下のマークがハートの8であるところが珍しい。
 ロングカードを演じるともう片方の「3は?」と聞かれることが意外とある。まあ、ハートの3の部分を隠して持てば良いのだが、長いのでちょっと不安定。そのあたりをクリアするロングカード(かな)。使い方としては、はじめにハートの8を隠しながら「ハートの3?」などと聞いていく。制作会社不明。
 
.こだわりの!超・ロングカード(Stonge Factor製)
超・ロングカードの演技の例(ロングカードの演技の典型に近いです)

 なお、「こだわり」というのは紙質、裏模様、封筒などに「こだわり」があるのである。製作者側のこだわりは下の動画に詳しい。個人的には表の10の部分が2列になっている方が好み。
超・ロングカード
 
銀次郎さんのロングカードである。最短のロングカードやもしれない。
Rising Long Card by GINJIRO / SEO MAGIC USA
 現象を一つ加えた上に不可能設定(元の箱より大きい)も入っている点が素晴らしい。
 また、8のあたりのマークがごちゃっとしているところがかわいい。
 
一番好きで多用しているロングカード。小林俊晶氏の作品である。「+1」への執念、裏面の利用という点で評価している。
 マジックに関心がない方でも下の動画を見ていただけるとありがたい。むろん、すべての動画、リンク先を見て欲しいのだけれど。
Koba's ロングカード+1 / セオマジック
ごらんのように「+1」という通常の現象に一工夫が加えてある。見せ方も他のロングカードを演じる際の参考になる。
※追記:このロングカード(Koba's ロングカード+1)に尊敬するマジシャンの方から質問あり。
 
「写真を見るとハートの10にピップは11個あるのは何故でしょうか」
 
 このような反応をいただけると非常に嬉しい。だが、だ。ここは小林俊晶氏でないとわからない。なので私見を記す。反対の面は最大数値がハートの8で縦に並んでいる。ハートの10の場合、四隅にハートがくる。そうするとその間がハートが6つになってしまう。バランスなどの見た目の良さから間を増やして、その結果、全部で11個のハートマークになったのではなかろうか。現場では数える人はいなく、「ハートの10」感を重視する。さすが現場の人、小林俊晶氏である。また、質問した人鋭い! 長く演じていて気付かなかったよ。
ちなみに質問をくださった方は出だしを「ロングカードについてはあまり興味がなかったので、御記事は大変参考になりました」にしてくださっていた。記事を書いてよかったと思える瞬間である。
 
※改訂21年7月。印刷ミスでないことが説明書に明記されている。美的な問題かと思ったらもう一現象を加えるためであった。これを読んでも釈然としない面もある(正直、蛇足に感じた)が、公式が違うと言っているので、そうなのであろう。予想が違っているのは恥ずかしいが、前掲文章の記述も残す。半ば意地。
 
.メーカーなど不明。
 ただし、10の部分が2列になっているところに好感が持てる。
 
モテまじっく倶楽部さんのロングカードである。解説も詳しい(動画で40分弱!)ので実演したくなること間違いなし。表面だけ裏面だけを活用することができるという一枚で二度おいしいというカードでもある。ロングカードの裏面(「視力検査⇄ロングカード」の場合、どちらが表かわからないが)の視力検査表をどうするかも大事。メガネ好きの女子に見せたらランドルト環(みたいなマーク)のカードだけでウケた。
(追記)なお、視力検査だけでも手品ができる。観客さんと適度なコミュニケーションができる良いマジックグッズになっている。さらに言っておくと普通の財布にも入れやすい幅の小さいロングカード版も私は持っている。
 
.小林洋介さんのロングカード
 動画を下に。スマートな演技ですね。
プラクティカル・クロースアップ・マジック ロングカード
元の封筒に入らないという不可能設定を追加しているところも現場の方らしいですね。
 
 
 
※まだまだロングカードの可能性はありそうだなあ。一般に公開されていないので数字だけに留めるが、「24」が私が所持しているものでは最多。一般に販売されていない限定品だったような気がする。
 
その他
商品にモザイクがかかっているので、あまり公にしない方が良いかなあと商品名とそのリンクを。
 
・・・・・・・追記・・・・・・・
言及を賜ってしまった。尊敬するお二方から好反応をされて嬉しい。
 
 
 

・・・・・・・・21年9月28日追加・・・・・・・・

前回、省いたものや今回、自分が発見したもの、その使い方などを追加、整理。

※これ以下は見やすいからトランプのマーク使用のままで。

「財布に入るロ~ングカード」。この手があったかと感心した。トランプ系のロングカードはまだまだ可能性があるのやもしれんね。財布に入るが重要。実際に持ち運びに不便だったよね、ロングカード。「ではありません」を活かした自分なりの演出を考えたが、各自、ご研究ください。というか、一回フォースを失敗すると面白いのではと妄想。

財布に入るローングカード

 

10「ロ~ングカードVIP」。非トランプ系ロングカード。先ほどの「財布に入るロ~ングカー」同様に財布に入る。これはジョークグッズとして優秀。財布から出す意味もある。







11.「Loooong Card」。どっちも使っていないや(挨拶)。特に交通系ICカードは使える駅がほとんどないよ。バスにしか乗っていないけど。

 ↓下↓の動画のように楽しく使える。みんな使うと良い。あ。売り切れか。私も持っていない非トランプ系ロングカードがあるんだよね。あるうちに買わないとダメやね。

「マジック」あの有名カードがのび~~~~る!

12「Ippei's wallet イッペイズウォレット(シングルマリカ)」に「ロ~ングカードVIP」、「財布に入るロ~ングカード」を装備。

 賢明なる皆様はお気づきかと思うが、ウォレットの左側にはポーカーサイズのカードが入っている。ちょっとしたパケットを入れておける優れもの。このウォレットがあるうちに購入したほうがいいと思う。こういうのは一度、売り切れるとねえ(以下略)。

 

13.「クリニカルレクチャー2」。庄司タカヒトさんのDVD。

 「ポケットロングカード」は必見。現象と理論の対応関係が素晴らしい。方法も素敵。ロングカード実践者は必見かと。演技の際の指の位置も素晴らしい。

DVD 庄司タカヒト クリニカルレクチャー2

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助動詞46~その2~

2023-05-09 16:56:16 | 国語

●愛用していた古典文法の本が見つかりません。メモの類を色々と書いていたんだけどなぁ。

●で、ですね。

●高校の古典文法の範囲内で間違いなどがありましたら指摘してくださるとありがたいです。


 
【実戦・直前】

傍線部に注目しよう

6  人をして人を殺さしむるは、その罪の重きこと甚だし。

7  帝、花の散るを見て感ぜしめ給ふこと限りなし。

8  御格子上げさせて扇投げ出だしたれば、宮、興じさせおはします。

9  帝、貫之・伊勢に歌詠ま給ふ。

10 足を討たて、弟(オトト)が一人(イチニン)残りとどまったらば





6  人に命じて人を殺させるのは、その罪が重いことはこのうえない。
 【単独の「す・さす・しむ」は使役】「~をして・・・しむ」の形に慣れよう。
ちなみに漢文では「命令動詞+使役」のときは「をして」原則使わない。センター試験に出たよ。

7  帝は桜の花が散るのを見て、感動なさること限りない
 【せ・させ・しめ+尊敬語】の形は非常に重い尊敬。二重尊敬=最高敬語

8  御格子を(召使に)あげさせて扇を投げ出したところ、宮様はおもしろがりなさる
  (左は単独だから使役。右は尊敬。前項参照)

9  帝は貫之と伊勢に歌を詠ませなさる(歌をお詠ませになる)
 使役の対象(立場や身分差に注目する)がある場合、使役になる。盲点として意外と入試に出る。

10 足を討たれて、弟が一人残ったならば  
 軍記物語では使役が受身になることがある。現代でも殴られた強い人が一発くらったあとで「殴らせてやったぜ」とか言うでしょ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【参考】

「す・さす・しむ」
四段・ラ変・ナ変の未然形+す
  タイプⅠの動詞(未然形が「~a」)だったな。(助動詞46~その1~の「る・らる」とも関連させるようにしよう)

それ以外の未然形+さす
   「さす」の「さ(SA)」というように「さ」にア段が入っている

「しむ」は未然形接続(すぐ上が未然形)で漢文調のときに持ちられる

 意味は原則として「使役」「尊敬」である。活用は下二段型。
 上に記したが原則は【単独の「す・さす・しむ」は使役】であり、【「せ・させ・しめ」+「給ふ」を代表とする敬語動詞】は尊敬である。盲点としては【「せ・させ・しめ」+「給ふ」を代表とする敬語動詞】の形で使役のことがある。対象との身分差に注目する。もっと盲点というかマニアックというか、まぁなんだ軍記物語の「受身」の用法もある。

 未然形にはまだしていないよ系と当事者じゃないよ系がある。「る・らる」「す・さす・しむ」は当事者じゃないよ系。現代語の使役で「私は彼に焼きそばパンを買わせた」という場合、「買う」という動作は主語を当事者としていないでしょ。そういうわけで、どちらにも「尊敬」がある。「尊敬」は原則として自分を主語にできないから、当事者意識がない系の助動詞が使われるわけよ。

 なお、【「せ・させ・しめ」+「給ふ」を筆頭とする敬語動詞】【尊敬動詞+「る・らる」】は二重尊敬で最高敬語。詳しくは敬語の学習を以下で。

 ●敬語のレジュメ  ●古文の敬語演習問題(枕草子百二段付き)  ●古文の敬語、その前に


※軍記物語
中世文学で、戦争・合戦を主題として時代の展開を描いた叙事的物語。保元物語・平治物語・平家物語・太平記など。広義には義経記・曽我物語なども含む。文体は、多く和漢混交文。戦記物語。軍記物。

例文8
●興ず(サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ})
 ※ザ変は存在しないぞー
 興に入る。おもしろがる。



おはします>おはす(敬意の大きさ)
①いらっしゃる。おられる。おありになる。
②いらっしゃる。おいでになる。お出かけになる。お越しになる。
※つまり「あり・をり・行く・来」の尊敬語。「ありをりはべりいまそかり」じゃないぞー。それはラ変だって。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジシャンとしての「初めまして」

2023-05-08 12:03:34 | 連絡先・自己紹介など

●諸事情でマジシャンと名乗って人と会わなくてはいけなくなった。2~3分(1分でもいいけど)でマジシャンとして認識していただかなくてはならないのだ。

●そいうわけで自分が考案したり、実演して好評だったりしたマジックを披露することにした。

●しかも、少ない実演数で(会っているのに制限時間がある相手なのだ)すむようにしなくていけない。なので、手順ではなく「いくつか見ますか」的な流れで。

●まずは

●これはゆうきともLIVE「30秒動画コンテスト」で好評だった。ゆうきとも氏に褒められたのだから、自信を持って演じたい。

●この道具自体には欠点があるけど、演じるスピードは早い。

 経歴書にも「30秒コンテスト」のことは書いておいた。

●本当は

株式会社Straight(法人化おめでとうございます)のバニシングデック方が好みだが、今回は経歴に書いている方を見せる。

●ここで終わらせても良いのだが、他にも見せる時間があったら、自分が考えた「J-WAVE」を。これも経歴書にあるし、短いし、普通の人には珍しいであろうメンタルマジックだし。

●欠点は枚数が少ないパケットトリックなので、一般の方にはなじみづらい設定なことか。けれど、自分で作ってしまった作品である以上、仕方がない。愛着もある。

本宮氏にこの作品の構想を聞かされた時、私(南部)はちょっと驚きました。
あまり例を見ない独自の着想によるサトルティ的な作品で、
「ああ、こんな考え方(方向性)があったのか」と感心した覚えがあります。

この作品は、一度弊社(mML)で、ある商品の発売時に「ボーナス原稿」として
使用させていただいたのですが、それだけではもったいないクラスのアイデアだと
思うので、今回正式に一般に発表させていただくことにいたしました。
ある意味(制作側の意図としては)、これが今回のDVD制作の主目的となります。

●↑上↑ほどの評価を南部氏からいただいている作品だから自己紹介の一部として演じてもよいだろう。

●他にも話し合いが終わった後に時間が余った場合に備えて、『マジックカードA.M.A.』Straight Leather Deck Holsterにこっそりと忍ばせておく予定。企画・開発した製品として経歴書に書く予定だからね。

●その場合、演じる予定なのは、ツーカードリームである。「読心術、予言、移動、そして交換現象が流れるように繰り広げられる壮大な手順」なのである。

※商品説明では移動現象の記述が書かれていない。また、冊子では手順と書かれていない。「原案者、本宮氏が多用している『演技』です」とある。「手順」ではなく「演技」だって。

●経歴書で国語屋としての実績があまりにも(一見)素晴らしいので、マジシャンとしての印象を残すためには自分がらみの作品で攻めるのだ。

●というわけで、リハビリ兼練習がてらの今日のボランティアを体調不良で断っておいたくせに、今度の日曜に初対面の相手に見せる予定の私なのでした。

●大丈夫か、俺。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする