僕の前世はたぶんオランダ人。

おもしろきこともなき世をおもしろく

甲斐駒ケ岳(南ア北端2日目)

2015年09月20日 | ぶらぶらする

山の朝は早い。

ということを同行者君に教えるために

3:00起床。

ゆっくりと身支度を整えて

4:30北沢峠を出発。

仙水小屋まではルートファインディングしにくい

ベチャベチャした沢沿いの平ら道を進む。

5:00仙水小屋到着。

この小屋なんとトイレ貸出不可。

イタタタ。

小屋を過ぎると同時に樹林帯を抜けて

ゴロゴロとしたガレ場を歩く。

仙丈とは隣とは思えないくらい道も容姿も違ってる。

こりゃ一粒で二度おいしい山行だわい。

峠越しに摩利支天くんが圧倒的な迫力でお出迎え。

5:45仙水峠到着。

ここから鳳凰三山に向かう早川尾根ルートは

栗沢山が迫っておりものすごい急登とみた。

栗沢山の陰には地蔵岳のオベリスクも顔を出す。

仙水峠からは摩利支天にむかって

灌木帯に突入。

灌木の切れ間を振り返ると

いい具合にオベリスクに後光がさしたり

摩利支天を従えた甲斐駒がお目見えしたりする。

なかなか幻想的。

6:30昨日の仙丈がよく見える平地で小休止。

天気もいいのやら悪いのやら。

歩くほどに甲斐駒もズズイッと近寄ってくる。

ここらまで登ると鳳凰三山越しに霊峰富士が顔を覗かせる。

甲斐駒から眺める仙丈の全容。

今いる山との違い緑のカールに覆われており

改めて驚かされる。

その仙丈の裏手に控えますは中央アルプス。

さらに振り返りますと我が国第二の高峰北岳がっ!

高度を増すごとに富士の姿も凛々しくなる一方。

7:30駒津峰到着。

ここまでくると北ア槍ヶ岳までくっきりわかる。

手前は鋸岳ね。

仙丈の見晴らしもよくしばしの休憩を頂く。

さてさて残すピークは甲斐駒のみとなったが

いかんせん近づくほどに

これどっから登るの???

状態。

このロケット岩を越え

8合目に達したあたりから

その道のりはさらに一変する。

登山初心者のTくんを連れている手前

山頂直下の直登破線ルートはトラバースするつもりだったのに

肝心のTくんが先陣切って直登のガレ場に取り付いてしまい

「ここから右に巻くから・・・」と声をかけようとした時には

引き返せないほどに渋滞を引き起こしてしまっている笑。

ここはもう腹をくくって直登するしかない。

とはいえ取り付きの10m以降はさほど危険な個所もなく

なんだかんだで

8:50無事甲斐駒の頂を制覇!

鋸岳ごしに遠く北アまでみえる。

山頂付近はやや広めで

休憩場所には困ることはないが

北西よりのこのあたりがべスポジ。

上空は抜けるような青空なのに

肝心の山頂付近がガスってきたものだから

雲を切るように巻き道ルートで

甲斐駒の露払いとでも言うべき摩利支天を目指す。

なお、巻き道の直前を直進すると

日本3大急登の地獄の黒戸尾根をへて

甲州韮崎へと至る。

有れた荒野は

まるで惑星タトゥイーンを行くがごとし。

そういえば今年はスターウォーズep7だなあ。

甲斐駒は白い。

とにかく白い。

その荒涼たる白銀の世界をジグザグに下ること20分。

摩利支天との分岐に出る。

ナイフリッジを歩くこと10分。

摩利支天山頂へ到達。

軍神摩利支天の名にふさわしく

その山頂は実にかっこいい。

摩利支天から来た道を折り返し

トラバースルートを下り

10:15直登とトラバースの分岐点へ帰着。

ここから駒津峰までは来た道を戻るが

細い岩稜帯のためしばしば渋滞に巻き込まれる。

高齢の大パーティーなど見かけた際は気にしながら進まないと

ちょっとロスが多くなる。

10:50駒津峰帰着。

ガスって見晴らしも悪いし

帰りのバスの前に撤収作業もあるし

テン場ではビールもキンキンに冷やしてるし

ここから先はノンストップで帰路を急ぐことにする。

往路は仙水峠から来たので

復路は双児山越えを選択。

20分も歩くと樹林帯へ突入。

こうなってしまうと楽しみは何もなく

あとは精神力での勝負。

11:20双児山通過。

ひたすら下って

12:20北沢峠こもれび山荘へ帰着。

テントを撤収して

お土産の南アルプス天然水をたっぷり採取して

キンキンのよなよなエールをプシッとやりながら

北沢峠バス停で広河原行きのバスを待つ。

北沢峠⇔広河原はハイシーズンならピストン輸送を続けている雰囲気。

13:30北沢峠発→13:55広河原着

14:30広河原発→16:30甲府着

広河原発のバスは5台1組のキャラバンだったけど

速めに切符を買って並ばないと席が足りず

2時間立ちっぱなし

なんてことになるのでご注意を。

甲府駅でT君のお土産購入に付き合い

ガイド料の夕飯をごちそうになり(笑)

身延線で帰宅。