昨日は1年ぶりの横浜スタジアムで友人F氏と野球観戦。何回か前のブログで野球のはなしをポロっと書いてはいましたが、たまたま行く機会ができたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/5a/bb35c5ee4e3650b4b1b1270b7b763cd8_s.jpg)
きのうは前回のようなシートではなく、1塁側内野最上段の立ち見でしたが。
今回は横浜DeNA-巨人戦。どちらもクライマックスシリーズ(CS)進出を決めた2位、3位のチームだが、そのファーストステージをどちらの本拠地で開催するか(2位のチームが本拠地になるため)を懸けた、すごい見ごたえのある試合だったと、終わってから感じたので。
というのも、そのはじまり、試合開始2時間前、12時の開門直後、グラウンドでは巨人の選手たちが練習をしていたのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/9d/681d12a4db5bfe89169d3f6ffbeb2714_s.jpg)
この辺りから雨がぽつりぽつりと降りだし、1時過ぎからいよいよ本格的に降ってきて、DeNAの選手たちも練習に出てこない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/0a/6332d89969d2f8bba97f81de011abfdf_s.jpg)
ビニールシートまで被せてしまうほど。
予定時間が近づいても雨は止むどころか、ますます強い降りになっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/59/31ac9ceb24d0ddc7e430f276886f9729_s.jpg)
このまま中止になったら・・・という流れになりそうなところだったが、雨の勢いが少し弱くなったところで、30分遅れの試合開始が宣告され、その時間にぶじプレーボール。
先発は、巨人が内海、DeNAは三嶋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/a3/bf86907e74235280384d3c9a947e1492_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/5b/b3dd66d0066c1f7cfd4a1d8ff900017a_s.jpg)
1回裏ロペス(D)、2回表ギャレット(巨)のホームランなどで5回までで1-2と巨人リードで進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/60/ca685af8b60773e315a0bf29d5d91493_s.jpg)
しかし相変わらず雨は止まず、途中でグラウンド整備が何度か行われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/c5/502fa3128a7737d4ff055c0dbfc60cff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/52/f0a24c5d4434d732a78602d8925bc118_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/0e/e46238e201aac830df029cda73e35ba8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/9d/b992d44dd7f4fe8d5c401c90936bab88_s.jpg)
5回終わったところで試合が成立し、満員札止めのメッセージが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/b3/5c9638745c0f90e8c4d308b671512597_s.jpg)
6回表、ランナーを1、2塁においた場面で、巨人の村田が3ランホームラン!1-5となり、点差が一気に4点に広がり、3分の2を占めるくらいの青いベンチが空模様同様、どんよりとした気分になりかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/61/9af038b707986a955b18a868c3a4a35b_s.jpg)
と、いうところでこのつづきは次回。スポーツニュースなどで既に結果やこのあとの試合の展開はご存じとは思いますがね。
※選手名は敬称略としましたのでご了承ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/5a/bb35c5ee4e3650b4b1b1270b7b763cd8_s.jpg)
きのうは前回のようなシートではなく、1塁側内野最上段の立ち見でしたが。
今回は横浜DeNA-巨人戦。どちらもクライマックスシリーズ(CS)進出を決めた2位、3位のチームだが、そのファーストステージをどちらの本拠地で開催するか(2位のチームが本拠地になるため)を懸けた、すごい見ごたえのある試合だったと、終わってから感じたので。
というのも、そのはじまり、試合開始2時間前、12時の開門直後、グラウンドでは巨人の選手たちが練習をしていたのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/9d/681d12a4db5bfe89169d3f6ffbeb2714_s.jpg)
この辺りから雨がぽつりぽつりと降りだし、1時過ぎからいよいよ本格的に降ってきて、DeNAの選手たちも練習に出てこない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/0a/6332d89969d2f8bba97f81de011abfdf_s.jpg)
ビニールシートまで被せてしまうほど。
予定時間が近づいても雨は止むどころか、ますます強い降りになっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/59/31ac9ceb24d0ddc7e430f276886f9729_s.jpg)
このまま中止になったら・・・という流れになりそうなところだったが、雨の勢いが少し弱くなったところで、30分遅れの試合開始が宣告され、その時間にぶじプレーボール。
先発は、巨人が内海、DeNAは三嶋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/a3/bf86907e74235280384d3c9a947e1492_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/5b/b3dd66d0066c1f7cfd4a1d8ff900017a_s.jpg)
1回裏ロペス(D)、2回表ギャレット(巨)のホームランなどで5回までで1-2と巨人リードで進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/60/ca685af8b60773e315a0bf29d5d91493_s.jpg)
しかし相変わらず雨は止まず、途中でグラウンド整備が何度か行われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/c5/502fa3128a7737d4ff055c0dbfc60cff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/52/f0a24c5d4434d732a78602d8925bc118_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/0e/e46238e201aac830df029cda73e35ba8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/9d/b992d44dd7f4fe8d5c401c90936bab88_s.jpg)
5回終わったところで試合が成立し、満員札止めのメッセージが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/b3/5c9638745c0f90e8c4d308b671512597_s.jpg)
6回表、ランナーを1、2塁においた場面で、巨人の村田が3ランホームラン!1-5となり、点差が一気に4点に広がり、3分の2を占めるくらいの青いベンチが空模様同様、どんよりとした気分になりかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/61/9af038b707986a955b18a868c3a4a35b_s.jpg)
と、いうところでこのつづきは次回。スポーツニュースなどで既に結果やこのあとの試合の展開はご存じとは思いますがね。
※選手名は敬称略としましたのでご了承ください。