台風19号が通過してから1週間が過ぎました
ようやく復旧に向けて動き始めた、というニュースが出始めていますが、原状回復には数か月、中には年単位でかかる話題もあり、台風の恐ろしさ、そして復興の大変さをあらためて感じます。
その中で、台風の被害を受けた、川崎市市民ミュージアムは、当面休館となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/c1/e26da94e84bd4b750baec301cf8d8122_s.jpg)
というのも、半地下の駐車場が完全に水没してしまったこと、それにより、ミュージアムが所蔵する品々、昔の電化製品、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/79/819256d56f4141f6edff951c6080f8e4_s.jpg)
また貴重な映像、映画フィルムや、マンガの資料などもあるそうですが、その中にも水が浸入し、被害を受けてしまったこと。これから詳細な調査が行われると思いますが、どのように復旧していくのか?
昨年、今年と、鉄道模型イベントでお世話になった縁もあり、今後がひじょうに気がかりです。
そしてそして、またも油断ならない事態が。
台風20号、21号が発生し、またも日本に接近するというニュースが。どこまでも今年の台風(群)は、川の堤防だけでなく、私たちの心までも抉っていくのか・・・?
ようやく復旧に向けて動き始めた、というニュースが出始めていますが、原状回復には数か月、中には年単位でかかる話題もあり、台風の恐ろしさ、そして復興の大変さをあらためて感じます。
その中で、台風の被害を受けた、川崎市市民ミュージアムは、当面休館となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/c1/e26da94e84bd4b750baec301cf8d8122_s.jpg)
というのも、半地下の駐車場が完全に水没してしまったこと、それにより、ミュージアムが所蔵する品々、昔の電化製品、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/79/819256d56f4141f6edff951c6080f8e4_s.jpg)
また貴重な映像、映画フィルムや、マンガの資料などもあるそうですが、その中にも水が浸入し、被害を受けてしまったこと。これから詳細な調査が行われると思いますが、どのように復旧していくのか?
昨年、今年と、鉄道模型イベントでお世話になった縁もあり、今後がひじょうに気がかりです。
そしてそして、またも油断ならない事態が。
台風20号、21号が発生し、またも日本に接近するというニュースが。どこまでも今年の台風(群)は、川の堤防だけでなく、私たちの心までも抉っていくのか・・・?