KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

バーチャル夜祭りに参加(!?)

2020-01-13 20:40:07 | まち歩き
 前回の続きです。
西武秩父駅に着いたのはちょうどお昼時でしたので、フードコートに立ち寄り、

わらじかつ丼を食す。

隣に、温泉(!?)を見ながら・・・?
温泉は寄らず、いよいよ秩父神社へ。




参道への商店街。建物がどれも昭和的で、見てて面白くなってきた。

そんなこんなで、境内に到着。

無事に参拝。
まだ時間があったので、周辺を散策してみると、

「秩父まつり会館」なる建物があり、入ってみることに。

秩父は祭りが多いそうだが、とりわけ有名なのが、12月初旬の「秩父夜祭」。
入ってすぐに案内されたのが、2台の大きな山車。

こちらが笠鉾(かさほこ)。蓬莱山(不老不死の仙人が住む神の山)を表現しているとのこと。

こちらが屋台。その蓬莱山を目指す屋形船のイメージだとか。
これにプロジェクションマッピングによって秩父の夜祭りを再現したショーと、隣にある3Dシアターが加わることで、バーチャルなお祭り体験が味わえる。

一通り回って、祭り会館を後にして、秩父駅へ。


ホームから側線を見ると、珍しい(?)貨車が。

乗車は隣の御花畑までの1区間。ちょうどその駅に、反対方向への電車が停車している。

三峰口ゆきの列車に乗車。

1~2分ほどの列車旅。

急いで西武秩父駅に戻る。1本乗り過ごすと、次が来るまで30分待たないといけない。

急ぎ足でなんとか間に合ったが、隣のホームに、かのレストラン列車「52席の至福」が。

いつか乗れるといいな・・・いつになるやら。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 航空公園に行く | トップ | 明日はホビセンへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事