また更新が2週間近く空きそうになったので、前回の続きの様な書き出しではじめます。
前回の豪徳寺の次は、三嶋大社。
2年前の初詣以来です。三が日を外して来れば人も少ないだろうと思ったので。
天気も良く、絶好の参拝日和。
富士山の雪はこのときまだ少なかったけど。
毎年初詣でもう十数回も来ていたけれど、「神鹿園」は初めて来た。
その後の昼食は、三島でも有名な鰻店で、
うな重をいただきました。
オマケで、食後に三島駅まで散歩。
伊豆箱根鉄道線の電車と富士山を同時に見えるスポットで撮影。
・・・ま、実際はかなりトリミングして、ようやく見えるレベルでしたが(^^;
それから、忙しい日々が続き、休日になった今日は、
明治神宮を参拝。子供の頃に初詣で家族で行ったか、学生時代、深夜に学校から歩いて行ったか以来、記憶が曖昧になったが、そのとき以来の参拝だ。
原宿駅から、参道を進む。
南神門から、本堂へ。
参拝後は、西神門から、小田急の参宮橋駅へ。
知らないうちに、駅が改装されていたんだ。小田急乗る機会は多くても、この駅は殆ど通過するからなぁ。
こちらもオマケで、このあと新宿へ行き、紀伊國屋書店地下にあるパスタ店で昼食。
ここは学生時代の終わりから、今もたまに紀伊國屋やその近くへ来ると寄っていたパスタ店。その間、リニューアルもされていたが、今もやっているのでちょっと嬉しかったな。
たいていは和風モノを頼んでいたと思うが、今回は王道のミートソースをいただきました。
三島の時もそうだったが、きょうもいい天気で、以外と暖かかったな。
次はいつ更新できるだろうか・・・ゆっくりとお待ちあれ。
前回の豪徳寺の次は、三嶋大社。
2年前の初詣以来です。三が日を外して来れば人も少ないだろうと思ったので。
天気も良く、絶好の参拝日和。
富士山の雪はこのときまだ少なかったけど。
毎年初詣でもう十数回も来ていたけれど、「神鹿園」は初めて来た。
その後の昼食は、三島でも有名な鰻店で、
うな重をいただきました。
オマケで、食後に三島駅まで散歩。
伊豆箱根鉄道線の電車と富士山を同時に見えるスポットで撮影。
・・・ま、実際はかなりトリミングして、ようやく見えるレベルでしたが(^^;
それから、忙しい日々が続き、休日になった今日は、
明治神宮を参拝。子供の頃に初詣で家族で行ったか、学生時代、深夜に学校から歩いて行ったか以来、記憶が曖昧になったが、そのとき以来の参拝だ。
原宿駅から、参道を進む。
南神門から、本堂へ。
参拝後は、西神門から、小田急の参宮橋駅へ。
知らないうちに、駅が改装されていたんだ。小田急乗る機会は多くても、この駅は殆ど通過するからなぁ。
こちらもオマケで、このあと新宿へ行き、紀伊國屋書店地下にあるパスタ店で昼食。
ここは学生時代の終わりから、今もたまに紀伊國屋やその近くへ来ると寄っていたパスタ店。その間、リニューアルもされていたが、今もやっているのでちょっと嬉しかったな。
たいていは和風モノを頼んでいたと思うが、今回は王道のミートソースをいただきました。
三島の時もそうだったが、きょうもいい天気で、以外と暖かかったな。
次はいつ更新できるだろうか・・・ゆっくりとお待ちあれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます