「今年の漢字は「北」に決まる 」(ORICON NEWS)
このニュースが流れると、もう2017年もあとわずかなのかと思わされる。ここ1,2週間は仕事では会議に次ぐ会議でその準備や議事録作成やらで忙しく、気が付いたらカレンダーが最後の1枚になり、北風吹く朝晩は、逆に服を1枚1枚重ねていく。
で、今年の世相を表した漢字「北」。ミサイル発射をくりかえす「北」朝鮮や、九州「北」部の豪雨、高校球児の清宮選手が「北」海道日本ハムファイターズに入団、とかが主な選定された理由なのだそう。
でも、個人的にはちょっとさみしいなと思っている。「北」という漢字は「二人の人間が背中を向いている」状態を表している、ともいわれており、今まで同じ方向を向いていたはずの二人が袂を分かち、離れていく。あるいは、異動や退職で離ればなれになる、といったことを思いださせる。生きていればそういう場面に何度も出くわすことは分かっていながらもね。
北海道や北陸旅行は、いつかはしてみたいと思うわけで。
このニュースが流れると、もう2017年もあとわずかなのかと思わされる。ここ1,2週間は仕事では会議に次ぐ会議でその準備や議事録作成やらで忙しく、気が付いたらカレンダーが最後の1枚になり、北風吹く朝晩は、逆に服を1枚1枚重ねていく。
で、今年の世相を表した漢字「北」。ミサイル発射をくりかえす「北」朝鮮や、九州「北」部の豪雨、高校球児の清宮選手が「北」海道日本ハムファイターズに入団、とかが主な選定された理由なのだそう。
でも、個人的にはちょっとさみしいなと思っている。「北」という漢字は「二人の人間が背中を向いている」状態を表している、ともいわれており、今まで同じ方向を向いていたはずの二人が袂を分かち、離れていく。あるいは、異動や退職で離ればなれになる、といったことを思いださせる。生きていればそういう場面に何度も出くわすことは分かっていながらもね。
北海道や北陸旅行は、いつかはしてみたいと思うわけで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます