KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

照明の展示会にて

2015-03-07 21:50:34 | 日記・エッセイ・コラム
 昨日のことですが、業務の一環で、東京ビッグサイトにて開催されている「NIKKEI MESSE」のうちのひとつ「ライティングフェア」に、行ってきました。





 照明といっても、LEDとか有機ELを使った照明はいまや当たり前、そして業界最高出力、最大効率という性能面やラインナップ面でもほぼ拮抗、なのであとは無線通信による調光、調色をスマートフォンのアプリでできるとか、本当にわずかな差異しかなかったように思う。

もっと奇抜なアイデアとか、遊び心たっぷりなものはないモノかと歩いてて、そんな中で見つけた、趣味的に面白かったのがこれ。



よくある(!?)ジオラマケース。光源は有機ELを使ったものだけど、光の3原色を調節できるもので、そうすると、勘のいい方は分かると思うのですが、



昼間(白)だけでなく、朝焼け、夕焼け(オレンジ)、それに夜間(青)の演出照明がお手軽にできちゃうわけで(^^;これは思わず「欲しい!」って思っちゃったね。

(注)写真は業者さんの許可を得て撮影したものです。


そんな中、「こんにちは」と、いきなり声をかけられ、誰かと思ったら、かつて一緒の職場にいた後輩だった。今は別の会社に移って設計業務を続けているという。別のフェアを見に行ってて、ついでにライティングのほうにも顔出してみたら偶然会った、と言う感じだった。

こういう思いがけないところでの再会は、驚きでもあり、また嬉しいものでもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づいてない悪い癖

2015-03-04 21:50:05 | 日記・エッセイ・コラム
 それは、「目上の人へのタメ口」。

 仕事している者同士、特に上役、同僚に対しては、それがたとえどんなに親しく、お世話になっているとはいえ、やってはいけないことぐらい、頭では分かっているのだが。

 気づかずに使ってて、それを指摘されるたび、「以後、気を付けます」と言って反省するが、正直、完全に直せる自信がない。無意識、無自覚なので、これは死ぬまで治らないと思う。もちろん、言葉遣いだけは気を付けようと心がけてはいるつもりでいるのだが。

 これは昔からと思うが、自分は建て前と本音、オンとオフ、仕事とプライベート、もっと言えば、「公と私」の切り替えがうまくできない、と思うときがある。今回の失態もそうだが、思ったことを思うままにパーッと言うことがあったり、NGとされる行為も無意識のうちにしてしまう。おそらく「ひととして成長できてない」のか、あるいはピーターパン・シンドロームを今もひきずっているのかも。

 いずれにしても、こんないまだ未熟者に付き合ってくれている人には常日頃から感謝しなければいけないが、知らず知らずのうちに、そうした恩を仇で返しているのではあるまいか?

こうして一人どんどんマイナス思考のスパイラルに落ち、最後はひっそりと死んでくんだ、きっと。そうすることでしか悪い癖は治らない・・・(_ _;


たすけて~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田国際線デッキにて

2015-03-01 20:24:17 | 日記・エッセイ・コラム
 めずらしく今朝は10時まで寝てました。

 日曜でも普段なら途中で目が覚めて、時計見てまた寝て、というのが多いんですが、それがまったくなくて(記憶にない!?)、爆睡という言葉が当てはまりそうな感じでしたね。不規則な生活リズムに体がついていかなくて肩とか腰とかさすりながら昨日まで過ごしてきたんですが、ちょっとそれも楽になったみたい。
こういうの、久しぶりだな・・・(ちなみに、先月ダウンしてて昼間も寝てたのとは全然違いますよ)。

さて、昨日のことですが、毎月通院する耳鼻科の予約をしてたのですが、呼ばれるまで相当な時間がかかることがわかってたので、その間はフラフラとお出かけ。

で、何でこんなとこに来てしまったんだ・・・!


しかもここは、国際線ターミナル!時代錯誤のようなお土産屋を通り抜け、最上階の展望デッキへ。




ただね、個人的には飛行機を眺めてるのも結構面白いと思うのよ。
乗るのはビビッてしまうほうだけど(^^;>
しかも国際線ターミナルの展望デッキに来てはじめて気づいたんだけど、次々着陸する機体を障害物(ほとんど)なしで見ることができるんだよね。


JALのB767とか、全日空のB787とか、


スターフライヤーのエアバスA320。ちなみ遠くに見える建物が国内線第1ターミナル。


スカイマークのB737。よけいなお世話かもしれないが、見事な再生を期待。


そして当然国際線も。離陸準備のチャイナエアライン機、機体はA330。


こちらも出発準備完了でタラップが離れた中国国際航空機。


待機中のルフトハンザ機。今も残るB747ジャンボのようだ。展望室がも少し広ければ全身が撮れたのだが・・・。


あとなかなか見られない、全日空(ANA Cargo)の貨物輸送機B767。


国内線ターミナルだと、限られた会社の機体しか見られないが、こちらだと、海外のも含めてみることができるが、もともとが時間つぶしという目的もあり、いられたのは20分くらいしかなかった。でも病院着いたらさらに1時間ほど待たされ、それでいて治療は3分もかからん・・・ま、しょうがないのかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする