いつかはこういう日(最終回)が来ることは、頭の片隅で分かっていたことだけど。
自分の人生と同じ年数歩んでいた、というのもまた不思議なことに思う一方で、ジャンプに掲載されているのが当たり前だったのが終了する。そんな奇妙な感覚は、物心ついたときにはすでに父が勤めに出ているのが当たり前で、そんな父が定年退職を迎えたときに感じた一種の喪失感のような・・・って、いったい何が言いたいんだろ自分。
「こち亀」連載終了に秋本治「40周年を両さんの引き際としていい」(コミックナタリー)
ネットでは今日の午後あたりから急に騒がしくなった様子だが、まさか9時前のN○Kニュースでも取り上げられるとは思わなかった。
最近は床屋か病院の待合室くらいでしか「少年ジャンプ」で「こち亀」読んでいなかったが、総集編の「カメダス」が出た頃はアニメのヒットもあってよく読んでたし、最近のよりははるかに面白かったと思っている。
引用した記事の写真、集合写真の右端に写っている堀内丸恵氏(集英社代表取締役社長)って、昔の「東大一直線」(作者は小林よしのり氏)に名前がちょくちょく登場していてマンガの中でイジられまくっていた印象があるが、こち亀にも登場してたのかな(要調査)。
連載初期の頃「こち亀」と「東大一直線」が同時期連載だったのでお互いラブレターを送り合った、という話は有名で(第1巻に掲載)、先の「カメダス」でもコラボ漫画が掲載されてたのを読んだな・・・閑話休題。
神田明神に奉納されたという絵巻、見てみたいなぁ。
自分の人生と同じ年数歩んでいた、というのもまた不思議なことに思う一方で、ジャンプに掲載されているのが当たり前だったのが終了する。そんな奇妙な感覚は、物心ついたときにはすでに父が勤めに出ているのが当たり前で、そんな父が定年退職を迎えたときに感じた一種の喪失感のような・・・って、いったい何が言いたいんだろ自分。
「こち亀」連載終了に秋本治「40周年を両さんの引き際としていい」(コミックナタリー)
ネットでは今日の午後あたりから急に騒がしくなった様子だが、まさか9時前のN○Kニュースでも取り上げられるとは思わなかった。
最近は床屋か病院の待合室くらいでしか「少年ジャンプ」で「こち亀」読んでいなかったが、総集編の「カメダス」が出た頃はアニメのヒットもあってよく読んでたし、最近のよりははるかに面白かったと思っている。
引用した記事の写真、集合写真の右端に写っている堀内丸恵氏(集英社代表取締役社長)って、昔の「東大一直線」(作者は小林よしのり氏)に名前がちょくちょく登場していてマンガの中でイジられまくっていた印象があるが、こち亀にも登場してたのかな(要調査)。
連載初期の頃「こち亀」と「東大一直線」が同時期連載だったのでお互いラブレターを送り合った、という話は有名で(第1巻に掲載)、先の「カメダス」でもコラボ漫画が掲載されてたのを読んだな・・・閑話休題。
神田明神に奉納されたという絵巻、見てみたいなぁ。
去年のこの時期に、そういや野球観戦したんだっけ。
この時は対カープ戦で、延長の末応援してたベイスターズは負けてしまったが。このカープが今年は強い強い。きょうも勝ってマジックも「7」になったとか。
今朝、たまたまみた情報番組で、所謂「カープ女子」のことをやっていて、地元球場での女子率が50%を超えていたり、また相手の球場でも、1塁側(敵側)にもカープファンによる赤い風船が埋め尽くす光景になっているらしい。
(参考写真:これは去年の野球観戦時のときのものですが)
話変わって、今年はベイスターズも好調で現在3位。このままいけばCS進出もありうるのでは。Bクラスに低迷中のタイガースが個人的には気がかりではあるが。
そんなわけで(!?)今年も野球観戦行こうと思って、去年お世話になった人に話を持ちかけてみたが、先の通り好調なためかチケットも全部売れちゃったらしい(_ _;
途中から赤ヘル関係なくなっちゃったかも・・・ま、いっか。
この時は対カープ戦で、延長の末応援してたベイスターズは負けてしまったが。このカープが今年は強い強い。きょうも勝ってマジックも「7」になったとか。
今朝、たまたまみた情報番組で、所謂「カープ女子」のことをやっていて、地元球場での女子率が50%を超えていたり、また相手の球場でも、1塁側(敵側)にもカープファンによる赤い風船が埋め尽くす光景になっているらしい。
(参考写真:これは去年の野球観戦時のときのものですが)
話変わって、今年はベイスターズも好調で現在3位。このままいけばCS進出もありうるのでは。Bクラスに低迷中のタイガースが個人的には気がかりではあるが。
そんなわけで(!?)今年も野球観戦行こうと思って、去年お世話になった人に話を持ちかけてみたが、先の通り好調なためかチケットも全部売れちゃったらしい(_ _;
途中から赤ヘル関係なくなっちゃったかも・・・ま、いっか。