僕の予想では明日辺りが梅雨明けかな?と思っていましたが今日正午頃に中国地方の梅雨明けが宣言された様ですね・・・。
今日は朝からトマトとオクラそしてキュウリの収穫をしていましたが通りで背中に日が当たりますとジリジリと暑かったです、この暑さは2日くらい前から同じ様な暑さを感じていましたがこんなに急な梅雨明けとは・・・想定外でしたね。
まあ梅雨が明けたのでそうこの水没の危険性は少し少なくなったかも・・・しれません。
この数日近くで巣立ったであろうツバメがCafe前の電線にずっととまっていまして何か一日中おしゃべりをしています・・・ツバメの言葉は残念ながらわからないですがどうやら一家族では無く数家族が一緒に群れになっている様ですね・・・
この後何時もは地面に降り立つ事の少ないツバメが芝生の上で20羽近く遊んでいました・・・今まで芝生付近を超低空で飛ぶ事は有ったのですが芝生の上で休むのは見た事が無かったんですけどね・・・。
ツバメの話題で思い出すのは小学校の時に朝徒歩で通学するのですが秋口になると近所の電線に何百羽とツバメが留まっているのを見ました。
あれは寒くなってくると南の島に渡る為に集まっているらしいのです、数日経つとツバメの姿を全く見なくなってしまった物でした、最近もそんな事が有るのか通勤が車になってしまいましたので見ている余裕が無いのです。
電線に留まっているツバメを見るとそれを思い出します、まだ渡りをするには早いのですが・・・何だか懐かしいですね。
さて、製作に入りましょう。
今日は塗料の調色ですね。
まずは資料の確認です、新たしいルマン年鑑ではこんな感じですね本来は17番の画像を参考にするべきなんですが写真の変色が始まっている様で少し青みがかって見えます、どちらかと言えばその右の21番の写真の方が変色が少ない様ですね・・・色目は21番を参考にしましょう、多分同じ年式なので黄色は同じカラーを使っていた可能性が高いと思います。
そして17番の画像をよく見るとフェラーリの盾のマークが付いていますがその黄色よりもボデイカラーの方が薄い色になっています。
と言う事は色目は21番を参考に使う予定の盾のマークの黄色な部分より薄い黄色というのが落としどころになりそうですね。
ちなみに古いルマン年鑑は残念ながらモノクロ画像でした。
まずはベースとなるライトエローを小瓶に出します。
塗料はロックエースのウレタン塗料ですね、いわゆる079ラインという物です。
ロック塗料は同じウレタン塗料にも088ラインというのが有りまして今はそれが主流になっています、これから揃えられる方は088ラインで揃えられた方が品揃えが良い様ですお気をつけ下さい。
079ラインは恐らく廃版になってしまうと言う情報が有ります。
ライトエローだけですと原色ですので透けが酷くて使い難いです。
明るくしたいのでホワイトを混ぜます、比率は控えていないのでわかりませんあくまでも混ぜた感じ感性の支配する部分なのです。
感じから言えば1割くらいは入れたかもしれません。
今回は濁りを出したくなかったのでブラックは入れませんでした、これで狙ったフェラーリの盾の黄色な部分よりも薄くなりました。
いつもなら塗った所とか塗る前とかの作品の画像が多いのですが今回は少し変わった画像でご紹介してゆきましょうか・・・
調色した塗料を紙コップに取ります。
1台分塗るなら私の場合は少し余分を考えて6g程使います。
塗料が少ないと硬化剤との混合比率に誤差が大きめに出ますのでこれ以下では使わない様にしています。
私の使っている計りは0.1g単位ですが0.1gを計ると0.05g~0.15gまでは0.1gと表示が出る可能性が有りますつまり0.1gの硬化剤を計ると0.1gの誤差が発生する事になります。
1/43の場合3~4g有れば1台分のボディは塗る事が出来るはずですがこのカラーは10%の硬化剤を必要としますので3gの場合0.3gの硬化剤を必要としますが0.35~0.25gまでが0.3gの表示されるとしたら硬化剤の量が30%もの誤差が出る事になりますね。
だからウレタン塗料の量が少ない混合というのは誤差を招きやすいのです。
と言う事で硬化剤を0.6gです。
もちろん塗料を入れた時点で計りをリセットして0gにしています。
今日は気温が高いのでシンナーの他にスパースローシンナーを加えます、言ってみればリターダーの様な物ですね。
これでやっと塗れます
・・・そうそう書き忘れていましたが下塗りが硬化した時点で中研ぎを入れておきます、ゴミが付いて盛り上がった部分は今の内に研いでおきます・・・1000番くらいかな~
ほとんど全体に塗料がのっている様に見えますが入角の部分を中心に塗っておきます。
代わり映えしませんが全体に塗りました・・・。
これでやっとボデイカラーが塗れました。
明日はデカールが貼れるかな・・・。
クリアーはデカールを貼ってから一日置かないと水分が抜けないのでクリアーは明後日ですね。
今日は朝からトマトとオクラそしてキュウリの収穫をしていましたが通りで背中に日が当たりますとジリジリと暑かったです、この暑さは2日くらい前から同じ様な暑さを感じていましたがこんなに急な梅雨明けとは・・・想定外でしたね。
まあ梅雨が明けたのでそうこの水没の危険性は少し少なくなったかも・・・しれません。
この数日近くで巣立ったであろうツバメがCafe前の電線にずっととまっていまして何か一日中おしゃべりをしています・・・ツバメの言葉は残念ながらわからないですがどうやら一家族では無く数家族が一緒に群れになっている様ですね・・・
この後何時もは地面に降り立つ事の少ないツバメが芝生の上で20羽近く遊んでいました・・・今まで芝生付近を超低空で飛ぶ事は有ったのですが芝生の上で休むのは見た事が無かったんですけどね・・・。
ツバメの話題で思い出すのは小学校の時に朝徒歩で通学するのですが秋口になると近所の電線に何百羽とツバメが留まっているのを見ました。
あれは寒くなってくると南の島に渡る為に集まっているらしいのです、数日経つとツバメの姿を全く見なくなってしまった物でした、最近もそんな事が有るのか通勤が車になってしまいましたので見ている余裕が無いのです。
電線に留まっているツバメを見るとそれを思い出します、まだ渡りをするには早いのですが・・・何だか懐かしいですね。
さて、製作に入りましょう。
今日は塗料の調色ですね。
まずは資料の確認です、新たしいルマン年鑑ではこんな感じですね本来は17番の画像を参考にするべきなんですが写真の変色が始まっている様で少し青みがかって見えます、どちらかと言えばその右の21番の写真の方が変色が少ない様ですね・・・色目は21番を参考にしましょう、多分同じ年式なので黄色は同じカラーを使っていた可能性が高いと思います。
そして17番の画像をよく見るとフェラーリの盾のマークが付いていますがその黄色よりもボデイカラーの方が薄い色になっています。
と言う事は色目は21番を参考に使う予定の盾のマークの黄色な部分より薄い黄色というのが落としどころになりそうですね。
ちなみに古いルマン年鑑は残念ながらモノクロ画像でした。
まずはベースとなるライトエローを小瓶に出します。
塗料はロックエースのウレタン塗料ですね、いわゆる079ラインという物です。
ロック塗料は同じウレタン塗料にも088ラインというのが有りまして今はそれが主流になっています、これから揃えられる方は088ラインで揃えられた方が品揃えが良い様ですお気をつけ下さい。
079ラインは恐らく廃版になってしまうと言う情報が有ります。
ライトエローだけですと原色ですので透けが酷くて使い難いです。
明るくしたいのでホワイトを混ぜます、比率は控えていないのでわかりませんあくまでも混ぜた感じ感性の支配する部分なのです。
感じから言えば1割くらいは入れたかもしれません。
今回は濁りを出したくなかったのでブラックは入れませんでした、これで狙ったフェラーリの盾の黄色な部分よりも薄くなりました。
いつもなら塗った所とか塗る前とかの作品の画像が多いのですが今回は少し変わった画像でご紹介してゆきましょうか・・・
調色した塗料を紙コップに取ります。
1台分塗るなら私の場合は少し余分を考えて6g程使います。
塗料が少ないと硬化剤との混合比率に誤差が大きめに出ますのでこれ以下では使わない様にしています。
私の使っている計りは0.1g単位ですが0.1gを計ると0.05g~0.15gまでは0.1gと表示が出る可能性が有りますつまり0.1gの硬化剤を計ると0.1gの誤差が発生する事になります。
1/43の場合3~4g有れば1台分のボディは塗る事が出来るはずですがこのカラーは10%の硬化剤を必要としますので3gの場合0.3gの硬化剤を必要としますが0.35~0.25gまでが0.3gの表示されるとしたら硬化剤の量が30%もの誤差が出る事になりますね。
だからウレタン塗料の量が少ない混合というのは誤差を招きやすいのです。
と言う事で硬化剤を0.6gです。
もちろん塗料を入れた時点で計りをリセットして0gにしています。
今日は気温が高いのでシンナーの他にスパースローシンナーを加えます、言ってみればリターダーの様な物ですね。
これでやっと塗れます
・・・そうそう書き忘れていましたが下塗りが硬化した時点で中研ぎを入れておきます、ゴミが付いて盛り上がった部分は今の内に研いでおきます・・・1000番くらいかな~
ほとんど全体に塗料がのっている様に見えますが入角の部分を中心に塗っておきます。
代わり映えしませんが全体に塗りました・・・。
これでやっとボデイカラーが塗れました。
明日はデカールが貼れるかな・・・。
クリアーはデカールを貼ってから一日置かないと水分が抜けないのでクリアーは明後日ですね。