Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ボディ研磨から最終組み立て開始

2016-10-21 21:15:04 |  Stratos JeansChicago
本日は朝から曇りの天気でして一日中どんよりとした冴えない天気でしたが、目を覚めさせる様な揺れが起きたのはお昼を過ぎて一人の常連の御客様がいらっしゃって少し経過してからでした。
熊本地震の様な突き上げる様な上下の揺れは無かったのですが弱い横揺れから始まって徐々に強くなって来てまた一時的に弱くなって強くなってを繰り返し弱い揺れも含めたら1分程も揺れたでしょうか・・・・
幸いにして散らかったアトリエの中でも何も落ちる事も無く、周りを見回しても何の被害も無い様です。
自宅は本日全員留守なので様子がわかりませんが・・・
島根県東部は震度が4との事でしたが2000年の鳥取県西部地震を経験しています私としては震度5弱位の揺れは有った様な気がします。
まあ個人の感覚でもありますし地盤の良く無いアトリエにいましたから揺れ幅も大きかったのかもしれませんが・・・
しかも島根県東部と言っても県境からの距離はそんなに無いので20kmも離れた松江市や50kmも離れた出雲市とひとまとめの震度になるのはちょっと現実的ではない様な気がしますが・・・しかも震度を人間の決めた県単位の範囲で表示するのも如何な物だろうかと・・・市町村にも震度計が設置されていますのでもっときめ細かな震度表示が出来ない物でしょうか・・・?

昨日の夕方メイクアップさんから何やら大きな荷物が・・・
いつもの4倍はあるかという感じでして・・・ピンと来ました。
ついに1/18のロケットバニーのフェアレディZパンデムが入荷したのでした。
中身についてはもう皆さんご存知かもしれませんが・・・当方ではショーケースに展示する為にレッドのボディカラーでワタナベホイールを装着するモデルを取り寄せました、他はご注文の仕様で幾つか仕入れ致しました。
これが実に格好が良いのです・・・これは格安なのでこれを買わない方は実にもったいないです・・・。
(キャンディレッドに付いてはまだ未入荷ですので今しばらく御待ち頂きたいと思います)

さて昨日最終段階の前まで研磨をしておいたストラトスですが、本日は最終仕上げのコンパウンドで磨きを掛けました。
この通りピカピカに仕上がりましたが・・・それでもまだ気になる部分が有りますから少し前に戻って再度仕上げる事にします。
それにボディの部品点数も多いので仕上げには化なりの時間を要します。

リアカウルは複雑に絡み合った面がつながっていますのでこれもまた仕上げが難しい部分です、焦らずゆっくりと仕上げてゆきましょう。

磨きに飽きたら・・・(失礼!)
2号車の分解を進めましょう〜。
ルーフのポリパテが剥がれてめくれ上がってしまいました・・・なので剥がして方もう一度パテを盛らないといけませんね。

昨日確認しますと言っていたリアのアンダーガードですが、これが実車のリアアンダーガードです。
素材はアルミ製で厚みは25mmくらい有ったでしょうか・・・!?
支えているのは息子ですがかなり重かった様ですよ。

中央部分に開けてあった無数の10mm程度の穴は省略して固定用の取り付けボルトの穴だけ開口しておきました。
中央部分に有った2本のベルト状のモールドは存在していないので削ってあります、この辺りは実車通りですよ。

2号車は仮組を分解していますがエキゾーストは仮組状態でハンダ付けをしていますのでそのままではエンジン本体から取り外す事が出来ません。
一旦ダイヤモンドカッターを使って集合部分の少し前側を切って分割致します。
そして連結部分は真鍮パイプを使ってジョイントを作りました。
位置関係をずらしたくないのでこの様な方法を取ってみました。

そして3号車の最終組み立てを始めましょう・・・
一番最初はシリンダーとシリンダーヘッドを接着しています、これが最初の仕事ですね。

そしてプラグキャップを作りますがこれは取り付け前に塗装をしないといけません、その前に形状を整える為にリューターに固定してペーパーを使ってカットした時のカエリを削って仕上げておきましょう。
同じ作業は出来るだけ一緒にしておきまして無駄の無い作業を心掛けましょう、製作費が著しく多くなっても御客様には迷惑でしょうから・・・。

2号車のルーフのパテを削っておきます。
先程古いパテを削って新しくパテを盛っておきました、30分程加温して硬化促進しておきましたのでもう削る事が出来ます。
最初はザクザク大まかに削りますよ。

いい加減削ったらペーパーを細かな物に交換して更に調整しながら削ってゆきます。
ガイドになるのはリアカウルの前側の部分です。

リアカウルの前側側面も面が綺麗に合っていない・・・僅かですが・・・ここもパテを盛って調整しておきましょう。
まだ削っていないのでコチラは明日の仕事になります。

プラグキャップの部分も塗装をしておきます。
本日はウレタンサフのみですね・・・この後グレーを入れたフラットブラックを塗ってプラグキャップにします。