The person who hopes for the English version click this, please.
今日は結構良い天気でしたね。
朝は少し寒かったですが・・・日が当たる所では結構暖かいし風も少し有りましたので外の作業には丁度良い気温でしたね。
そんな丁度良い天気の中では畑仕事をしない訳にはゆきませんで・・・
先日までサツマイモが植わっていた所を耕しておかないと11月下旬のタマネギの植え付けに間に合わなくなってしまいます。
そんな事も有りますし次の定休日は大阪ですので作業が出来ませんからね〜もう後が無い(笑)
コチラの模様はまた後日農業日記の方で更新をいたします、下の写真は耕す前に脇に生えた雑草を草刈り機で刈った所を撮影した物です。
その後はアトリエに戻りまして製作を開始致します。
本日はホイールを車体に取り付けたいのでその前にホイールナットやエアバルブを取り付けておかなければなりません。
と言う事でホイールナットを作ります。
厚さ1.0mmのプラ板に0.8mmの穴を1台分のホイールナットの数20個を開けまして短く切った外径0.8mm内径が0.4mmのアルミパイプを差し込んで削ります。
もういつもの作り方ですよね(カミムラさんの作り方ね!)
但し文章で書けばこれだけなんですが、実際の作業はかなり遠回りです。
まず最初にアルミパイプの切り口の部分を斜めに少しだけ削ります、そうしておかないと穴の中にスムーズに入らないのです。
そしてデザインナイフでカットしましてプラ板に差し込みます。
そしてカットしたらまた切り口を整える様に角を丸める様に削っておいてカット!この繰り返しですね。
今日だけで予備を含めて70本を作りました・・・フ〜ッ疲れました。
そしてホイールナットが出来たらホイールの穴に接着します。
やはりホイールナットが有った方が良いですね、少なくとも私はそう思いますのでやっぱり別部品で作って正解じゃないかな〜!?
続いてエアバルブですよ。
取り付け位置はリムに付いているカンパニョーロのデカールの反対側になります。
このキットの部品ではエアバルブの位置に小さな凹みがあるので位置を間違えない様にして下さいね。
間違えますと穴だけが残ってしまいちょっと残念な仕上がりになります(笑)
次の作業はホイールの作業とは関係のない作業です。
なぜならエアバルブを取り付けた接着剤が硬化するのを待つ間他の作業をしておきます。
この時点で内装のダッシュボードを手に取ったのですが・・・
助手席側のダッシュボードにリレーが並んでいるのですが、ホワイトメタルのダッシュ一体の物ではちょっとシャープさが足らないのです。
なので0.8mmの洋白角線に糸鋸を使って切り目を入れましてそれらしく作っておきましょう。
切り離してはいけませんよ、切り離した物を一直線に並べて接着するのは至難の業なんです。
さて、いよいよホイールを取り付けます。
まずはリアから・・・
次はフロントですね。
位置関係には気をつけないといけませんよ・・・フルディティールなので完成後も上からタイヤが見えますからね。
ここはシビアにならざるを得ない・・・。
ラジエターも準備をしないとね
本体はメタルの板で作っていますので前側と後ろ側に特製のエッチングメッシュを貼ればわかりますかね〜冷却用のフィンまで再現ですね(笑)
ラジエターが出来ましたのでボディに取り付けてみました・・・。
まだマスキングテープで仮止めしていますが・・・ここが付きますと一層格好が良いじゃないですか!!
今日は結構良い天気でしたね。
朝は少し寒かったですが・・・日が当たる所では結構暖かいし風も少し有りましたので外の作業には丁度良い気温でしたね。
そんな丁度良い天気の中では畑仕事をしない訳にはゆきませんで・・・
先日までサツマイモが植わっていた所を耕しておかないと11月下旬のタマネギの植え付けに間に合わなくなってしまいます。
そんな事も有りますし次の定休日は大阪ですので作業が出来ませんからね〜もう後が無い(笑)
コチラの模様はまた後日農業日記の方で更新をいたします、下の写真は耕す前に脇に生えた雑草を草刈り機で刈った所を撮影した物です。
その後はアトリエに戻りまして製作を開始致します。
本日はホイールを車体に取り付けたいのでその前にホイールナットやエアバルブを取り付けておかなければなりません。
と言う事でホイールナットを作ります。
厚さ1.0mmのプラ板に0.8mmの穴を1台分のホイールナットの数20個を開けまして短く切った外径0.8mm内径が0.4mmのアルミパイプを差し込んで削ります。
もういつもの作り方ですよね(カミムラさんの作り方ね!)
但し文章で書けばこれだけなんですが、実際の作業はかなり遠回りです。
まず最初にアルミパイプの切り口の部分を斜めに少しだけ削ります、そうしておかないと穴の中にスムーズに入らないのです。
そしてデザインナイフでカットしましてプラ板に差し込みます。
そしてカットしたらまた切り口を整える様に角を丸める様に削っておいてカット!この繰り返しですね。
今日だけで予備を含めて70本を作りました・・・フ〜ッ疲れました。
そしてホイールナットが出来たらホイールの穴に接着します。
やはりホイールナットが有った方が良いですね、少なくとも私はそう思いますのでやっぱり別部品で作って正解じゃないかな〜!?
続いてエアバルブですよ。
取り付け位置はリムに付いているカンパニョーロのデカールの反対側になります。
このキットの部品ではエアバルブの位置に小さな凹みがあるので位置を間違えない様にして下さいね。
間違えますと穴だけが残ってしまいちょっと残念な仕上がりになります(笑)
次の作業はホイールの作業とは関係のない作業です。
なぜならエアバルブを取り付けた接着剤が硬化するのを待つ間他の作業をしておきます。
この時点で内装のダッシュボードを手に取ったのですが・・・
助手席側のダッシュボードにリレーが並んでいるのですが、ホワイトメタルのダッシュ一体の物ではちょっとシャープさが足らないのです。
なので0.8mmの洋白角線に糸鋸を使って切り目を入れましてそれらしく作っておきましょう。
切り離してはいけませんよ、切り離した物を一直線に並べて接着するのは至難の業なんです。
さて、いよいよホイールを取り付けます。
まずはリアから・・・
次はフロントですね。
位置関係には気をつけないといけませんよ・・・フルディティールなので完成後も上からタイヤが見えますからね。
ここはシビアにならざるを得ない・・・。
ラジエターも準備をしないとね
本体はメタルの板で作っていますので前側と後ろ側に特製のエッチングメッシュを貼ればわかりますかね〜冷却用のフィンまで再現ですね(笑)
ラジエターが出来ましたのでボディに取り付けてみました・・・。
まだマスキングテープで仮止めしていますが・・・ここが付きますと一層格好が良いじゃないですか!!