本日の山陰は曇りでしたね。
風は少し冷たくて午後からは畑で玉ねぎの草を取りましたが風が吹きますと少し寒い感じでしたね。
午前中は買い物やバタバタしていたらすぐ終わってしまった感じでしたね・・・
特に何もしていなかったのに・・・(汗)
敢えてしていたのは明日の仕込みですかね〜
ベーグルの為にパン生地を作っていましたね。
そしてネーブルのジャムの瓶詰めもしました。
ジャムはネーブルの実の部分だけをジャムにした贅沢なもの(笑)
普通柑橘系の場合は皮をジャムにすることが多いのですが頂き物のネーブルが少し多めにありましたので作ってみました(作ったんは僕じゃないですよ)
ジャムを煮立てて熱くしておいて・・・
同時に瓶も蓋も煮沸消毒しておきます。
そして熱いままで瓶に詰めて蓋をして最後にもう一度熱をかけまして蓋を閉めます。
蓋を閉めて瓶を冷ましますと出来上がりですね。
鍋に一杯分で5つのジャム瓶と自宅用に少し残りました。
ジャムは材料の割に少ししか作れないですね〜
と言うことはかなり高価な食べ物ということにもなりますね〜
お休みだけどこんな調子で仕込みや買い物などなど・・・忙しいわ〜!!
途中で制作も進めましょう
今日はドアハンドルの制作からですね
真鍮板を削ったり曲げたりしてドアハンドルを作っています
大きさや形状をよく確認して削りますよ・・・
実際にドアに当ててみて雰囲気を確認します。
塗装して接着したら・・・完成ですね
このドアハンドルは元々はドアに一体のモールドだったのですが、やっぱり別部品の方がいいですね〜。
次はバックモニターのカメラとナンバー灯ですね
塗装の終わった部品はこれですね〜。
まずはバックモニターのステーをトランクの厚みに部分に接着します
この部分につけたらボディに当たりそうな位置なのですが・・・微妙な位置関係ですね
次はナンバー灯ですが塩ビ板にレンズカットを入れて裏側にシルバーに塗ります
カットして塗装をしたナンバー灯の上に貼り付けましょう
この厚みならボディと干渉しないですね。
ナンバー灯を接着しましていよいよバックモニターのカメラを接着します
トランクを開けたり閉めたりしながら干渉しないところを探して接着ですね。
次はバックモニターのカメラにレンズをつけます
レンズといっても丸めた金属線にエポキシ樹脂を盛ったものですね
これでも十分にレンズに見えますよ
次はドアのキーホールを作りましょう
1.5mmの洋白線を旋盤にくわえて端面を整えて糸鋸を使って切り込みを入れます
浅い凹みしかないですからほんの少しだけですね
旋盤を使って切り出します
厚みは0.3mmですね
中央の溝が0.15mmほどですから0.3mmはないと強度が無いのです。
ドアのキーホールの凹みに接着しました
少し出っ張っているかもしれませんがこれ以上薄くするとバラバラになってしまいそうなので・・・
いよいよCピラーのウイングを取り付けましょう
ここも塗装の厚みで若干バランスが悪いので少し薄く削っています
この時点で最終調整ですね〜。
左右ともピラーのウイングを接着しました・・・
いかがでしょうか?
特徴的なウイングなので目立ちますよね〜。
次の作業に進もうと思ったのだけど・・・
リアウインドウに付くフェラーリジャパンのステッカーですが・・・
色はシルバーに白文字のように見えますね。
ところが・・・完成したデカールは白地に黒文字・・・
って雰囲気違いすぎでしょう!?
近い雰囲気ならそのまま使おうかと思ったのですが流石に違いすぎるので・・・デカール作らなければなりませんね〜。
明日はどこを作りましょうかね〜
とりあえずデカールを作るところから始めなければなりませんね。
風は少し冷たくて午後からは畑で玉ねぎの草を取りましたが風が吹きますと少し寒い感じでしたね。
午前中は買い物やバタバタしていたらすぐ終わってしまった感じでしたね・・・
特に何もしていなかったのに・・・(汗)
敢えてしていたのは明日の仕込みですかね〜
ベーグルの為にパン生地を作っていましたね。
そしてネーブルのジャムの瓶詰めもしました。
ジャムはネーブルの実の部分だけをジャムにした贅沢なもの(笑)
普通柑橘系の場合は皮をジャムにすることが多いのですが頂き物のネーブルが少し多めにありましたので作ってみました(作ったんは僕じゃないですよ)
ジャムを煮立てて熱くしておいて・・・
同時に瓶も蓋も煮沸消毒しておきます。
そして熱いままで瓶に詰めて蓋をして最後にもう一度熱をかけまして蓋を閉めます。
蓋を閉めて瓶を冷ましますと出来上がりですね。
鍋に一杯分で5つのジャム瓶と自宅用に少し残りました。
ジャムは材料の割に少ししか作れないですね〜
と言うことはかなり高価な食べ物ということにもなりますね〜
お休みだけどこんな調子で仕込みや買い物などなど・・・忙しいわ〜!!
途中で制作も進めましょう
今日はドアハンドルの制作からですね
真鍮板を削ったり曲げたりしてドアハンドルを作っています
大きさや形状をよく確認して削りますよ・・・
実際にドアに当ててみて雰囲気を確認します。
塗装して接着したら・・・完成ですね
このドアハンドルは元々はドアに一体のモールドだったのですが、やっぱり別部品の方がいいですね〜。
次はバックモニターのカメラとナンバー灯ですね
塗装の終わった部品はこれですね〜。
まずはバックモニターのステーをトランクの厚みに部分に接着します
この部分につけたらボディに当たりそうな位置なのですが・・・微妙な位置関係ですね
次はナンバー灯ですが塩ビ板にレンズカットを入れて裏側にシルバーに塗ります
カットして塗装をしたナンバー灯の上に貼り付けましょう
この厚みならボディと干渉しないですね。
ナンバー灯を接着しましていよいよバックモニターのカメラを接着します
トランクを開けたり閉めたりしながら干渉しないところを探して接着ですね。
次はバックモニターのカメラにレンズをつけます
レンズといっても丸めた金属線にエポキシ樹脂を盛ったものですね
これでも十分にレンズに見えますよ
次はドアのキーホールを作りましょう
1.5mmの洋白線を旋盤にくわえて端面を整えて糸鋸を使って切り込みを入れます
浅い凹みしかないですからほんの少しだけですね
旋盤を使って切り出します
厚みは0.3mmですね
中央の溝が0.15mmほどですから0.3mmはないと強度が無いのです。
ドアのキーホールの凹みに接着しました
少し出っ張っているかもしれませんがこれ以上薄くするとバラバラになってしまいそうなので・・・
いよいよCピラーのウイングを取り付けましょう
ここも塗装の厚みで若干バランスが悪いので少し薄く削っています
この時点で最終調整ですね〜。
左右ともピラーのウイングを接着しました・・・
いかがでしょうか?
特徴的なウイングなので目立ちますよね〜。
次の作業に進もうと思ったのだけど・・・
リアウインドウに付くフェラーリジャパンのステッカーですが・・・
色はシルバーに白文字のように見えますね。
ところが・・・完成したデカールは白地に黒文字・・・
って雰囲気違いすぎでしょう!?
近い雰囲気ならそのまま使おうかと思ったのですが流石に違いすぎるので・・・デカール作らなければなりませんね〜。
明日はどこを作りましょうかね〜
とりあえずデカールを作るところから始めなければなりませんね。