昨日のブログでは皆さんに「いいね」を沢山頂きまして誠に有り難うございます。
この最近こんなに頂いた事が無かった様な気がします、明日から・・・いや、今からまた頑張れそうです。
ブログをご覧の皆さん本当に有り難うございます。
本日の山陰は曇りでしたね。
それでも時々少しだけ日は射しますが、そう暖かい訳では無かった様な気がします。
なぜ外の気温がわからないかと言いますと・・・外に出ていない訳では無くガレージから物を運ぶ場合も郵便局に行く場合も忙しくて歩いていられないのです・・・
いつも走っています・・・結構走れる物ですね。
だから気温を感じる前に到着するか体が熱くなりますので気温がわからないのです・・・。
いつもよりも随分運動をしている様な気がしますね。
さてその郵便局ですが本日はギャラリーの次の展示のダイレクトメールを作る為に郵便局にハガキを買いに行ったのですが・・・
「渡部さん、これ要らない?」って見せられたのが平成天皇の在位30年記念コインだったのです・・・
本日は一人当たり2枚の限定交換らしく・・・
忙しかったのでそんなコインが出る事も知らずにおりましたので・・・少々びっくりです。
折角なので家内の為に2枚交換してもらいました・・・ベッドの上からトイレとお風呂以外は降りない様に言われているらしいので・・・
私みたいに世の中の話題にも付いて行っていない人も居ますからね(笑)
多分家内も知らないでしょうし、交換しに行く事も出来ないでしょうから・・・
アトリエに帰って丁度来ていたEさんと厨房のK子さんに見せたら自分たちも欲しいという事になってそれぞれ郵便局に走られました・・・とさ(笑)
さて本日も更新ですね。
まずは運転席のサイドシルに有るスイッチですが・・・
あの後一度行方不明になりまして・・・作り直しました。
塗装中に塗っていたらエアブラシの空気圧で換気扇の方に飛んでゆきましてそのままです・・・どこに行ったのでしょう??
取り付け前はこんな凹みだけなんですが・・・
立体のスイッチが付きますと・・・
やっぱり無いよりも有った方が良いですね。
飛んで行った時にやめようかとも思ったのですが、作り直して良かったですね。
ボンネットのアウトレットにもメッシュが付きました。
やはりここはエンジンが中に有りますのでメッシュも抜けていた方が良いですね。
さすがにホットホイールのエリートシリーズです(笑)
確か前回SAアペルタを作った時は普通の599がベースだったのでここにはメッシュが付いていなかった様に思います。
僕の買った物だけ付いてなかったのかな〜??
次は、本日のメイン作業のトランクルームの組立てですね。
通常のフルディティールのモデルの場合トランクルームにこだわる方はほとんどおられないですね。
まあ蓋が開きますよ・・・って感じでしょうか。
しかしながらこの車は見所が有るんですよ(笑)
トランクフードを開いて右側には先日もご紹介した様に工具のバッグが収められています。
またその後側には何やら点検口が有りますね。
多分ここはテールランプの電球(LEDか?)を交換する為の物ではないかと思われます。
注意書きや上側のロックなど見所が多いのです。
まずは注意書きのデカールを作ります
イタリア語!?なのでチンプンカンプンですが・・・!!!
何となくそれらしく見える様にデータを作っています。
折角緻密!?に作ったデータですが
プリンターの印刷限界が有りまして読めません・・・(笑)
しかしながら無しと言う訳にはゆきませんから・・・
作ったデカールを0.1mmの極薄のアルミ板に貼って乾燥させましょう・・・
そしてカットしてからクリアーでコーティングしておきます。
これで耐久性が上がってそう簡単には剥がれないと思います。
次は1.5mmの真鍮線の断面を旋盤で削って綺麗に致します。
1.5mmの真鍮線は細いし柔かいから旋盤で削れるの?って思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
チャックから出す量を少なくすれば削れますよ。
大体素材の直径と同じ量なら削ったり切ったり出来ます。
ですから1.0mmならチャックからの出の量を1.0mmにしてよく切れるバイトを使えば削れます。
そして中央に糸鋸で切り目を入れましょう。
浅く入れれば良いのです。
そして旋盤を使ってカットします。
この場合突っ切りバイトの刃の幅が薄い物を使わないとチャックからの突き出し量が多くなってしまうので計算してやって下さいね。
旋盤は危険が伴う機械ですから自己責任でお願いしますよ。
ちなみに切り目を入れた真鍮線を0.3mの厚みにカットしています。
予備を含めて3つですね〜。
次に点検口の蓋を作ります
少し厚めの0.5mmのアルミ板をカットして縁が丸くなる様に削っています。
実車の写真を見ましても縁は丸くなっていまして何か少し柔らかい感じに見えます。
そしてインテリアブラックで塗装しています。
サフは勿論塗っていますよ。
注意書きのプレートもこの通り完成しました
一番良い物を2つだけ選んで使いましょう
点検口の蓋に先ほど真鍮線を削って作ったロックの金具(金具では無くプラスチック製かも・・・まあそれでも金具)を接着してみました。
周りに接着しているリングにも目が行きますね・・・
実車もこんな形状なんですよ
そして工具バッグと点検口のパーツをミニカーのトランクルームに取り付けました・・・
如何でしょう?
無いよりも有った方が良いですよね・・・トランクルームもなかなか見せ場が有るじゃないですか〜!
勿論実車をお持ちのお客様なら思わずにっこりとして頂けるポイントと思います
しかしながら取付けますと・・・左側は余り良く見えませんな〜
右側は工具バッグが有るのでそれなりに見えます・・・良かったです(笑)
本日最後に取り付けたのはバックミラーですね
鏡がミラーテープで作られているのですが・・・
さすがにそのままじゃあね〜
ちょっと残念なのでステンレス板で作り直しておきました。
これで後も良く見えると思います。
明日はヘッドライト周りを何とかしましょうかね〜。
目つきは大切ですからね。
この最近こんなに頂いた事が無かった様な気がします、明日から・・・いや、今からまた頑張れそうです。
ブログをご覧の皆さん本当に有り難うございます。
本日の山陰は曇りでしたね。
それでも時々少しだけ日は射しますが、そう暖かい訳では無かった様な気がします。
なぜ外の気温がわからないかと言いますと・・・外に出ていない訳では無くガレージから物を運ぶ場合も郵便局に行く場合も忙しくて歩いていられないのです・・・
いつも走っています・・・結構走れる物ですね。
だから気温を感じる前に到着するか体が熱くなりますので気温がわからないのです・・・。
いつもよりも随分運動をしている様な気がしますね。
さてその郵便局ですが本日はギャラリーの次の展示のダイレクトメールを作る為に郵便局にハガキを買いに行ったのですが・・・
「渡部さん、これ要らない?」って見せられたのが平成天皇の在位30年記念コインだったのです・・・
本日は一人当たり2枚の限定交換らしく・・・
忙しかったのでそんなコインが出る事も知らずにおりましたので・・・少々びっくりです。
折角なので家内の為に2枚交換してもらいました・・・ベッドの上からトイレとお風呂以外は降りない様に言われているらしいので・・・
私みたいに世の中の話題にも付いて行っていない人も居ますからね(笑)
多分家内も知らないでしょうし、交換しに行く事も出来ないでしょうから・・・
アトリエに帰って丁度来ていたEさんと厨房のK子さんに見せたら自分たちも欲しいという事になってそれぞれ郵便局に走られました・・・とさ(笑)
さて本日も更新ですね。
まずは運転席のサイドシルに有るスイッチですが・・・
あの後一度行方不明になりまして・・・作り直しました。
塗装中に塗っていたらエアブラシの空気圧で換気扇の方に飛んでゆきましてそのままです・・・どこに行ったのでしょう??
取り付け前はこんな凹みだけなんですが・・・
立体のスイッチが付きますと・・・
やっぱり無いよりも有った方が良いですね。
飛んで行った時にやめようかとも思ったのですが、作り直して良かったですね。
ボンネットのアウトレットにもメッシュが付きました。
やはりここはエンジンが中に有りますのでメッシュも抜けていた方が良いですね。
さすがにホットホイールのエリートシリーズです(笑)
確か前回SAアペルタを作った時は普通の599がベースだったのでここにはメッシュが付いていなかった様に思います。
僕の買った物だけ付いてなかったのかな〜??
次は、本日のメイン作業のトランクルームの組立てですね。
通常のフルディティールのモデルの場合トランクルームにこだわる方はほとんどおられないですね。
まあ蓋が開きますよ・・・って感じでしょうか。
しかしながらこの車は見所が有るんですよ(笑)
トランクフードを開いて右側には先日もご紹介した様に工具のバッグが収められています。
またその後側には何やら点検口が有りますね。
多分ここはテールランプの電球(LEDか?)を交換する為の物ではないかと思われます。
注意書きや上側のロックなど見所が多いのです。
まずは注意書きのデカールを作ります
イタリア語!?なのでチンプンカンプンですが・・・!!!
何となくそれらしく見える様にデータを作っています。
折角緻密!?に作ったデータですが
プリンターの印刷限界が有りまして読めません・・・(笑)
しかしながら無しと言う訳にはゆきませんから・・・
作ったデカールを0.1mmの極薄のアルミ板に貼って乾燥させましょう・・・
そしてカットしてからクリアーでコーティングしておきます。
これで耐久性が上がってそう簡単には剥がれないと思います。
次は1.5mmの真鍮線の断面を旋盤で削って綺麗に致します。
1.5mmの真鍮線は細いし柔かいから旋盤で削れるの?って思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
チャックから出す量を少なくすれば削れますよ。
大体素材の直径と同じ量なら削ったり切ったり出来ます。
ですから1.0mmならチャックからの出の量を1.0mmにしてよく切れるバイトを使えば削れます。
そして中央に糸鋸で切り目を入れましょう。
浅く入れれば良いのです。
そして旋盤を使ってカットします。
この場合突っ切りバイトの刃の幅が薄い物を使わないとチャックからの突き出し量が多くなってしまうので計算してやって下さいね。
旋盤は危険が伴う機械ですから自己責任でお願いしますよ。
ちなみに切り目を入れた真鍮線を0.3mの厚みにカットしています。
予備を含めて3つですね〜。
次に点検口の蓋を作ります
少し厚めの0.5mmのアルミ板をカットして縁が丸くなる様に削っています。
実車の写真を見ましても縁は丸くなっていまして何か少し柔らかい感じに見えます。
そしてインテリアブラックで塗装しています。
サフは勿論塗っていますよ。
注意書きのプレートもこの通り完成しました
一番良い物を2つだけ選んで使いましょう
点検口の蓋に先ほど真鍮線を削って作ったロックの金具(金具では無くプラスチック製かも・・・まあそれでも金具)を接着してみました。
周りに接着しているリングにも目が行きますね・・・
実車もこんな形状なんですよ
そして工具バッグと点検口のパーツをミニカーのトランクルームに取り付けました・・・
如何でしょう?
無いよりも有った方が良いですよね・・・トランクルームもなかなか見せ場が有るじゃないですか〜!
勿論実車をお持ちのお客様なら思わずにっこりとして頂けるポイントと思います
しかしながら取付けますと・・・左側は余り良く見えませんな〜
右側は工具バッグが有るのでそれなりに見えます・・・良かったです(笑)
本日最後に取り付けたのはバックミラーですね
鏡がミラーテープで作られているのですが・・・
さすがにそのままじゃあね〜
ちょっと残念なのでステンレス板で作り直しておきました。
これで後も良く見えると思います。
明日はヘッドライト周りを何とかしましょうかね〜。
目つきは大切ですからね。