本日の山陰は朝から雨・・・一日中降っていましたね。
夕方には少し強めに降っていましたが・・・止んでいる時間は全くありませんでした。
しかしま〜よく降ったな〜!!
昨日は外壁を塗りましたが・・・良いタイミングでした。
雨が降りますと杉板の壁が水分を含んでしまうので塗装にはあまりよくありません。
塗ってから雨が降ったものは中まで水分が浸透しにくいのでOKなんですね。
昨日塗っておいて正解でした!!
今日は朝から郵便局周り・・・
ゆうパックを2つと振込を1件普通郵便を1通・・・そして昨日の粗大ゴミの処分料の支払い・・・
用事は期限内であればまとめて行いましょう(笑)
Cafeまで帰ってみますと車が多い・・・ということはこのまま厨房係ですね。
雨の中お客様がいらしていただいて大変ありがたいことです。
片付けが終わったのは午後3時ごろだったでしょうか・・・
やっと解放してもらって
本業開始です。
今日はガルフミニのフォグランプからですね。
まだフォグランプのレンズを取り付けていなかったので取り付けていますが・・・バルブを黄色なハロゲンランプのH1にしたのでレンズは透明なんですね。
取り付けましたが・・・レンズが見えないのは仕方がないかな!?

フォグランプを車体に取り付けました
お客様が送ってくださった写真に近くなって来ましたね。
スモール・ウインカーを取り付けたらそのままの姿に見えてしまいそうです

次はテールランプですが・・・
一昨日ですがアンバーのウインカーレンズの部分を塗っておきました
・・・がどうも湯口の部分が邪魔になります
このままクリアーレッドを塗ってから湯口の部分を削って・・・という段取りをしますとちょっと仕上がりに問題が出てしまうような気がします。
と言う事で先に湯口を切りました。

裏の部分に残ったものはナイフとペーパーできれいに仕上げておきました。

裏側の湯口を1個ずつ仕上げますとまあ結構時間がかかりますね・・・14台分28個をしあげようと思いますと結構時間がかかってしまうんですよね。

両面テープを使って持ち手に固定してからクリアーレッドを塗りました
さすがに小さいのでマスキングしてエアブラシでは塗れないですね。

次はテールランプの下側にあるメッキの部品になります・・・
と言ってもまだ洋白板を切っただけです
幅が2.0mmの帯金を長さ5mmでカットして14台分の部品を作ります。

ここで今日の作業時間がなくなってしまいました。
続きは明日ですよ。
明日も雨らしいので・・・制作は進みそうですね(笑)
夕方には少し強めに降っていましたが・・・止んでいる時間は全くありませんでした。
しかしま〜よく降ったな〜!!
昨日は外壁を塗りましたが・・・良いタイミングでした。
雨が降りますと杉板の壁が水分を含んでしまうので塗装にはあまりよくありません。
塗ってから雨が降ったものは中まで水分が浸透しにくいのでOKなんですね。
昨日塗っておいて正解でした!!
今日は朝から郵便局周り・・・
ゆうパックを2つと振込を1件普通郵便を1通・・・そして昨日の粗大ゴミの処分料の支払い・・・
用事は期限内であればまとめて行いましょう(笑)
Cafeまで帰ってみますと車が多い・・・ということはこのまま厨房係ですね。
雨の中お客様がいらしていただいて大変ありがたいことです。
片付けが終わったのは午後3時ごろだったでしょうか・・・
やっと解放してもらって
本業開始です。
今日はガルフミニのフォグランプからですね。
まだフォグランプのレンズを取り付けていなかったので取り付けていますが・・・バルブを黄色なハロゲンランプのH1にしたのでレンズは透明なんですね。
取り付けましたが・・・レンズが見えないのは仕方がないかな!?

フォグランプを車体に取り付けました
お客様が送ってくださった写真に近くなって来ましたね。
スモール・ウインカーを取り付けたらそのままの姿に見えてしまいそうです

次はテールランプですが・・・
一昨日ですがアンバーのウインカーレンズの部分を塗っておきました
・・・がどうも湯口の部分が邪魔になります
このままクリアーレッドを塗ってから湯口の部分を削って・・・という段取りをしますとちょっと仕上がりに問題が出てしまうような気がします。
と言う事で先に湯口を切りました。

裏の部分に残ったものはナイフとペーパーできれいに仕上げておきました。

裏側の湯口を1個ずつ仕上げますとまあ結構時間がかかりますね・・・14台分28個をしあげようと思いますと結構時間がかかってしまうんですよね。

両面テープを使って持ち手に固定してからクリアーレッドを塗りました
さすがに小さいのでマスキングしてエアブラシでは塗れないですね。

次はテールランプの下側にあるメッキの部品になります・・・
と言ってもまだ洋白板を切っただけです
幅が2.0mmの帯金を長さ5mmでカットして14台分の部品を作ります。

ここで今日の作業時間がなくなってしまいました。
続きは明日ですよ。
明日も雨らしいので・・・制作は進みそうですね(笑)