Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

外装部品の準備です

2020-10-17 20:50:05 | mini pickup truck
本日の山陰は夜中に降った雨が朝方まで降っていた様で・・・
音で何度か目が覚めました。
出勤時には既に道路が濡れているだけで雨は止んでいましたね。

今日は朝一番で軽トラックの貸し出しですね、義妹の所も自宅の片付けらしいです。
片付けの時は軽トラックが活躍しますからね〜。
イグニッションスイッチの修理は完了していますので今朝確認した時も1発でエンジン始動しました・・・普通の事なのに何故か嬉しいですね。
自分で直したからでしょうかね〜!!
そして最大積載量まで積む為にタイヤのエアーを点検しておきます。
スバルサンバートラックの場合リアは3kg、フロントは2.4kgが標準です。
コンプレッサーを使ってエアーを足しておきました。
自分で使う場合は自己責任ですが、やはり人に貸し出す場合は簡単な整備や調整をしておかないと気になるのです。
安全に作業をしてほしいですからね。

いつもの畑の作業が無いのは雨のせいも有りますが、もう畑に植える物が一段落したという事ですね。
次は11月半ばから後半になりますとタマネギの植え付けが始まりますが、それまでにするのは落花生の収穫/茄子・ピーマンの片付け位でしょうかね・・・。
時々畑を起こしますがそれ以外は中休みかな・・・!?


そしてここからが本業です。
メッキ部品を取付けていますが・・・
メッキ部品の中にちょっと難しい部品があるのです。
それがこちらのグリルの枠です。
何が難しいのかと言いますと・・・
ホワイトメタルで作りましたので柔らかくてね〜変形が酷いのです。
じゃあ洋白線で作れば・・・と思われるかもしれませんが両サイドの部分は細くなっていますし断面の形状も◯では無いのでね・・・
整形をしてからメッキ調塗料で塗ります。
最近のメッキ調塗料は良くなっていましてね・・・どう見てもメッキにしか見えません。
が後加工が出来ない(割れてしまう恐れが有るのです)のでこの時点でしっかりと整形をしておく必要が有ります。

新品のボディに合わせて微妙に曲げを調整します。
こう言う時に新品のボディが有りますと楽ですよね〜、と言っても塗装の厚み分は誤差が出てしまうのですけどね。
普通はキットを1個しか持っていないので傷が付くのが怖いのですよ(笑)

そして・・・旋盤を回しています。
ガルフミニのグリルの部分にフォグランプをご希望なのでフォグランプをの本体を作りましょう。
本体は洋白の丸棒です。

普通のヘッドライトならリムの部分と内側の反射板は別部品で構成しますが・・・
流石にこれだけ小さいと無理ですね
半球形の反射板もリムと一体で削り出そうかと思います。
半球形に凹みを作りたいのでリューターのビットを使って削っています。

ライトの反射板はこんな感じで半球形の凹みになっています
外側の後ろの部分ですがフォグランプらしく丸く削ってあります。
今では余り後付けのフォグランプをつける方もおられなくなった様な気がしますが・・・
昔は多かったんですよね〜。

反射板の部分をコンパウンドを使って磨いてピカピカにしました
やはり光るべき部分は光っていないとね〜。

外側はバフをかけてピカピカに・・・
昔はこのメッキが眩しかったんですよね〜何でもかんでもメッキだった様な気がします(笑)

フォグライトの取り付けのためにグリルに穴を開けました
本来ならバンパーか何かにステーをつけて取り付けてあるのですが・・・中にはグリルに穴を開けて取り付けたりいたします。
所定の位置に穴を空けて・・・

仮組みしますとこんな感じになります
う〜ん、なかなかカッコいいじゃないかと・・・


普通なら本業が終わりますと後は自宅に戻ってからブログの更新をして今日の仕事が終わるのですが・・・
今日はここからもう一仕事有ります・・・
この頃、Cafeのお客様が多いと言うのは何度か書きましたが・・・
本業が終わってから家内の実家にお米を引き取りに行かなければなりません。
ご来店が多いのでお米が足りなくなってしまいました・・・・(笑)
当店のお米は(安来市のず〜っと山間部の水が綺麗で寒暖の差の大きな山の中)家内の実家で作ってもらった物を分けてもらっています、自宅で食べるのもCafeで皆さんに召し上がって頂く物も同じ物です。
大体1ヶ月分を目安に玄米を引き取って来て精米して使っていますが・・・自宅/Cafe共に次のお休みまでもちそうにないのですよね。
しかも明日は安来市市長選挙の投票日なのですが投票時間ないに行けそうにないので今夜の時点で不在者投票をしておかなければならないというタイミングなんですよね〜。
なので今日はまだお米の引き取りと不在者投票の仕事が残っています(滝汗!)・・・と言うのは本日夕方時点でのお話です。

無事に予定をこなす事ができました
・・・でもちょっと疲れたね。
明日もがんばらなきゃね〜。