本日の山陰も暑かったです・・・
と簡単に流しますと「本当にそんなに暑かったの?」と思われるかもしれませんが・・・
外は地獄ですね(笑)
かなり暑かったです。
今日は家内が出かけだったので早めに一緒に出勤しまして私は散髪に・・・
1時間ほどで終わったのでアトリエに戻って仕事をして・・・と思ったのですがやらなければならないことがあります。
昨日、ブルーベリーを収穫したときに気がついたのですが水分が少ないらしく実にシワが入ったものが有ったんですね。
あの大雨から時間が経って水分が無くなってしまったのでしょう。
で・・・
手を打ちました。
いつものブルーベリーの風景ですが、ちょっと違うんですよ。
ブルーベリーの根元に塩ビパイプに穴を開けたものを通していまして・・・
そのパイプに灌水用のホースを繋げて自動的に灌水ができるようにしました
まあ使う部材さえわかればそんなに難しいことではありませんが、現場を離れてから時間が経過しますので何度もホームセンターとアトリエの間を往復したのは内緒です(笑)
完成しますと下の写真の様に塩ビパイプから水が出ているのがわかりますよね。
京都にお住まいのT中さんから暑中見舞いをいただきました。
T中さん、相変わらず彼方こちらにお出かけの様ですね・・・まあバイクだから密にはならないのですから大丈夫でしょう。
お歳は・・・書きますまい(笑)
トランクの開口部分の後ろ端ですが・・・
お客様からお送りいただいた写真を参考にしますとこの部分には黒いプラスティックのカバーが付いているのです。
模型ではプラスチックのカバーをつけるとトランクフードのカバーに干渉してしまいそうなので塗装をして再現しようかと思ったのです。
そしてマフラーですね
一番後ろのついているサイレンサーをABSの丸棒から削り出しました。
問題はエンドパイプなんですよね
メッキされたもので断面は四角なんですよね
とりあえず洋白で作ってみましたが・・・四角に加工しますと割れてしまうんですよね。
仕方なくアルミパイプで作りました。
どちらも磨けば銀色に光りますけどもアルミは少し柔らかいので傷がつきやすいのと色が少し白っぽくなってしまうのが残念なところですね。
斜めに削ってから肉厚や長さを調整しています。
やはり少し柔らかいので加工は楽ですが・・・同じ物を2つ作るのはちょっと面倒ですね。
続いてサイレンサーに差し込む部分を作ります
素材は3.0mmのアルミの丸棒を少し潰して整形してみました。
サイレンサーにエンドパイプを2本取り付けますと
こんな感じになります。
雰囲気は中々良いと思います。
が・・・何かが違います。
何となくあっさりしすぎの感じがするのです。
仕方がないので車体に取り付けて判断します
部品単体で判断するよりも良い結果が出ると思うんです。
エンドパイプをバフがけして磨いてみました。
雰囲気は中々良いですね。
やはり磨きますとシャープに見えます。
何か足らない部分があったのはサイレンサーの前後ろにカシメの部分が有るのです
その部分を削って作って見ましたよ
円周部分にカシメの部分が出来ているのがわかりますよね。
今日は雑用が多くこれで製作は完了です
この後は畑の草刈りをしました。
暑い中だったので少々お疲れモードです。