本日の山陰は曇り時々雨、のち雪でした。
とりあえず午前中は自由に仕事ができるはずでしたが・・・
なかなかそうは問屋がおろしませんでした。
昨日の母の夜間診療の代金を病院に支払に行きましたが・・・
今日はお休みなので夜間入口から入ることになります、夜間入口は警備員さんが一人で対応されていまして・・・
私の前に一人のお婆さんが・・・
どうやら入院している知り合いに何かを届けにきたみたいですが、入院患者さんの苗字はわかるけど名前を忘れちゃったらしくて・・・
どうも病院に入る順番が進みません・・・(笑)
お年寄りが多い地域柄仕方がないのかもしれませんが、誰に届けたいのか名前くらいは覚えておいて欲しいな〜。
そして本日のメインイベントです
次男とお嫁さんを連れて家内の実家にご挨拶に伺ってきました。
馴れ初めなど結構突っ込まれて・・・(笑)
少々タジタジしていたのは側で見ていて可愛かったですね。
で本業も進めますよ。
昨日、塗装まで進めていました追加のモニターですが塗装は乾きましたのでマスキングを剥がしましてコードを取り付けました。
新しい写真で細いコードがついていることがわかったのです。
コードは1/43用のプラグコードで直径は0.4mmほどです。
つけても見えないかな〜!?と思いますがそれでも有るべきものはないとね〜。
ダッシュボードに取り付けておきました。
昨日最初に作ったものを外しましたが綺麗に外せたのは奇跡的かな〜
大体塗装が剥がれてタッチアップ・・・みたいなことになりますからね。
接着剤が硬化するまでは触れませんので・・・
他の部分を組み立てましょう。
まずはホイールを支える車軸です。
シャフトは元のミニカーと同じ3.0mmなのですがローレット加工をしてありますのでなかなか外れません。
無理に外せばホイールがバラバラになりそうなんでそのままにしておきます。
代わって真鍮の丸棒をカットしました
注意事項としては少し長めにしておきまして後で微調整をする方が良いですね。
ホイールとシャフトを組み立てます
ここでいちばんの目的はトレッドなんです
トレッドと言うのは左右のタイヤの距離ですね。
組み立てた時にタイヤホイールがボディのホイールアーチに面一になる様にしたいんです・・・
実車がそんな感じですし、お客さまからもそんなご希望を伺ったような気がします。
次はリアです。
車高は高いですが今回重要なのは車高よりもホイールアーチと面一になるのが大事なんですね。
リアは塗装の厚みが厚くてシャフトが軸受に入らない・・・
後で削って修正します。
組み立て開始です
最初に取り付けたのはリアウインドウの内側にある棚ですね。
ここはいちばん最後に分解したのでいちばん最初に取り付けます。
グルーで取り付けられていましたので掃除がちょっと面倒だったですね。
でも綺麗に掃除しないときちんと固定できないんですよね。
明日は大晦日です
午前中は時間が取れそうなので出勤して本業を進める予定です・・・あくまでも予定ね(笑)
明日1日ではS15シルビアは完成しそうにないですが・・・。
一応予定ですが、新年からはゴールデンアロー再開、スカイライン4ドア、そして1/18フェラーリ488ピスタピロティの塗り替えを始める予定です、しかしながらS15シルビアを完成させないとスタートが切れないんですよね。