The person who hopes for the English version click this, please.
本日は定休日2日目です
週休二日ですと少しは休まりますね。
本日も出勤したのは少し遅めでしたがオクラとイチジクを収穫し西条柿の最後に残ったものを全て収穫しました
西条柿は20kg位はあったんじゃないかな〜1本の木しか無いのですが・・・この1本で毎年100kgくらい収穫できますね。
さて先日FBの方にはちょっと書きましたが
もう秋なのですがカブトムシが迷い込みました・・・(笑)
隣町の実家に帰省されて自宅に戻られる途中でエンジン不調になってしまったらしく・・・
安来市付近で古い車を治すところを検索されたら何故かCafeの方にご連絡をいただいたようで電話に出た家内も何ともわかりにくい対応をしたらしいのです。
電話が私に回ってきた時に車を直して欲しいらしいのだけど・・・という家内に
ミニカーの修理じゃないの?などと言って電話に出ましたがやっぱり1/1のお話でした・・・
放っておくわけにもゆかず
不時着している現場に行ってみました
私のかかりつけの整備士さんの助言もありそのまま走って帰るよりも積載車で取りにこられら方が良いじゃないでしょうかと申し上げました。
そんなやり取りがあって私のお店の方まで移動していただいてガレージの中に収納しておきました。
ご自宅まで帰る足がないので先日広島まで高速道路を走行した実績のある私の車をお貸ししておきました、どうやら無事にお帰りになられたようです。
良かったですね〜
面白い話がありまして少し前にやっぱりツーリングで山陰にいらしていたシトロエンGSが不調になってお預かりした事がありますがガレージの中に入れておいたら渡部さんはまた車が変わったと言われた事がありましてね・・・近所にも車好きがいるのでわかるのでしょう(笑)
今度はまた車が変わったフェラーリからVWだって・・・て言われるのだろうか!?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/0e4f159b60c89c7196aa8919deaa6b15.jpg)
普通ならこの辺りで制作のお話に行くんですけどね〜
今日は昨日の予定通りウレタンクリアーを塗ったんですが、
実はちょっとミスをしてしまいまして・・・
ア〜いえいえウレタンクリアーをミスったわけではないのですよ。
ご心配なく!
ミスというのはせっかく撮った写真をPCにアップするのを忘れてしまいましてね
制作について書けないのですよ(笑)
ウレタンクリアーは大丈夫ですよ綺麗に塗ることができましたから。
本日の製作については改めてご紹介できると思います。
でも何も書くことがない訳ではありません
皆さんはこんな500円玉をご存知でしょうか?
家内がガソリンスタンドでお釣りとしてもらってきたものです
模様は観音様でしょうか?
下の方には五百円と書いてありますし上側には日本国とあります・・・でも何故か左側には大分県とあります・・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/f6a75f9691adf080b4c37fed72939c49.jpg)
裏には製造年が平成24年とありますし・・・これもまた訳がわからないのですが地方自治と書いてありますね〜。
これは使える500円玉なんでしょうか?
まあ銀行に持って行って聞いてみればわかるかもしれませんが・・・きっとわかるでしょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/72efa94741d93ad67800c7f0d2d829b6.jpg)
大きさは普通の500円玉と同じなんですね
左側が今回見つかったもの右側は普通のですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/bd97e20b33b6f031f47d5fb307df6efc.jpg)
裏側はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/59cae2038ca338b9743cdd34ec23ad4d.jpg)
皆さんの中でこの五百円玉の事をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
本日は定休日2日目です
週休二日ですと少しは休まりますね。
本日も出勤したのは少し遅めでしたがオクラとイチジクを収穫し西条柿の最後に残ったものを全て収穫しました
西条柿は20kg位はあったんじゃないかな〜1本の木しか無いのですが・・・この1本で毎年100kgくらい収穫できますね。
さて先日FBの方にはちょっと書きましたが
もう秋なのですがカブトムシが迷い込みました・・・(笑)
隣町の実家に帰省されて自宅に戻られる途中でエンジン不調になってしまったらしく・・・
安来市付近で古い車を治すところを検索されたら何故かCafeの方にご連絡をいただいたようで電話に出た家内も何ともわかりにくい対応をしたらしいのです。
電話が私に回ってきた時に車を直して欲しいらしいのだけど・・・という家内に
ミニカーの修理じゃないの?などと言って電話に出ましたがやっぱり1/1のお話でした・・・
放っておくわけにもゆかず
不時着している現場に行ってみました
私のかかりつけの整備士さんの助言もありそのまま走って帰るよりも積載車で取りにこられら方が良いじゃないでしょうかと申し上げました。
そんなやり取りがあって私のお店の方まで移動していただいてガレージの中に収納しておきました。
ご自宅まで帰る足がないので先日広島まで高速道路を走行した実績のある私の車をお貸ししておきました、どうやら無事にお帰りになられたようです。
良かったですね〜
面白い話がありまして少し前にやっぱりツーリングで山陰にいらしていたシトロエンGSが不調になってお預かりした事がありますがガレージの中に入れておいたら渡部さんはまた車が変わったと言われた事がありましてね・・・近所にも車好きがいるのでわかるのでしょう(笑)
今度はまた車が変わったフェラーリからVWだって・・・て言われるのだろうか!?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/0e4f159b60c89c7196aa8919deaa6b15.jpg)
普通ならこの辺りで制作のお話に行くんですけどね〜
今日は昨日の予定通りウレタンクリアーを塗ったんですが、
実はちょっとミスをしてしまいまして・・・
ア〜いえいえウレタンクリアーをミスったわけではないのですよ。
ご心配なく!
ミスというのはせっかく撮った写真をPCにアップするのを忘れてしまいましてね
制作について書けないのですよ(笑)
ウレタンクリアーは大丈夫ですよ綺麗に塗ることができましたから。
本日の製作については改めてご紹介できると思います。
でも何も書くことがない訳ではありません
皆さんはこんな500円玉をご存知でしょうか?
家内がガソリンスタンドでお釣りとしてもらってきたものです
模様は観音様でしょうか?
下の方には五百円と書いてありますし上側には日本国とあります・・・でも何故か左側には大分県とあります・・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/f6a75f9691adf080b4c37fed72939c49.jpg)
裏には製造年が平成24年とありますし・・・これもまた訳がわからないのですが地方自治と書いてありますね〜。
これは使える500円玉なんでしょうか?
まあ銀行に持って行って聞いてみればわかるかもしれませんが・・・きっとわかるでしょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/72efa94741d93ad67800c7f0d2d829b6.jpg)
大きさは普通の500円玉と同じなんですね
左側が今回見つかったもの右側は普通のですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/bd97e20b33b6f031f47d5fb307df6efc.jpg)
裏側はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/59cae2038ca338b9743cdd34ec23ad4d.jpg)
皆さんの中でこの五百円玉の事をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?