踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

東京マラソン、AEDで2人救命

2007年02月19日 | SPORTS
◎東京マラソン…AEDで2人救命
いずれも50代の男性、1人は意識不明の重体。
AEDは44台用意し、学生救急救命士らによる自転車「モバイルAED隊」も編成。
実際にどのように活躍したかなど詳細はまだ伝わっていません。
医師、看護師100人も並走。

◎東京マラソン…ボランティア、水、トイレ、荷物etc.
いろいろあったようですが、これだけの大規模な大会を組織して運営する底力。。
一番は寒さ対策か。冬の冷たい雨は5-6時間も走り続ける市民ランナー、特に初マラソンの参加者にはこたえたのでは。
しかし完走率も高く満足度は高かったようで、全体的には大成功。
開催時期を移すことは最優先課題でしょう(東京女子との合流との兼ね合いでどうなるかわかりませんが)。
東京マラソンボランティア リポート!(白滝桂子のミーハーマラソン日記)
小形さんフルマラソン83回目完走 平内町出身ロサンゼルス在住

◎東京マラソン…新谷が2時間31分で優勝
有森裕子さんばかり注目されましたが、18歳の初マラソンでいきなり初優勝。今回は女子のトップ選手は出ていないので単純に比較は出来ませんが、やはり将来が楽しみな逸材ですね。
あまり無理せず怪我のないように伸ばしてもらいたいもの。
じつはまだ中継を観ていないので、ビデオで今夜にでも。。

◎東京マラソン2007 全ランナーのゴールシーンを動画配信(フジテレビ)
これはすごい。。でもちょっと繋がりにくい。

◎城ケ倉大橋から転落の男性を救助
あの橋から120mも下まで転落して助かったという。おそろしや。
どうして転落したんだろう。突風? 自殺?