レシピは鍋焼きうどん二題・・普通の「鍋焼きうどん」とカレー味の「カレー鍋焼きうどん」です。
この冬は昨年に比べ気温が低く、年初になってから最低気温がマイナスの日が散見されます。日中
最高気温が1度という日もありました。わが伊丹地区では、昨冬は氷点下の記録がなく霜も皆無で
したが、今年は毎朝のように霜を見ます。そんな寒い日には温かいものを・・と作ったのが鍋焼き
うどんでした。
鍋焼きうどんで連想するのは具材の種類が多くて華やかなこと・・それに一定の決まりごとがある
ように見えます。その一つがエビの天ぷらと生卵と椎茸・この三つは必須なようです。あとは色々
でとにかく盛りたくさんに具材を載せてあります。鍋焼きうどんの値段が高いのは、具材が多いの
も一因と思います。
鍋焼きうどんを家で作るには、具材の品揃えと下こしらえなどテマはかかりますが、実質的で費用
も安上りで、具材を選べば栄養バランスが取れた一食になります。今回二つの鍋焼きうどんは夫々
摂取熱量、タンパク質、カルシウムが、一食で充足できるようにしました。カレー味の方は野菜の
分量も十分に摂取できます。若い方には、うどんや具材を適当に増やしてあげてください。
寒い日の鍋焼きうどんは何よりのご馳走ですが、作るとなるとテマガかかります。家庭では
人数分の小鍋が要るしガスの火口も限界があります。具材も揃えると考えるとお店の鍋焼き
うどんが高いのが納得です。栄養バランスを考えた具材ですがおいしい鍋焼きになりました。
材 料
冷凍うどん 1食 180g ・・レンジで解凍しておく
鶏モモ肉 1切れ 40g
油揚含め煮 1/2枚 40g
かまぼこ 2切れ 25g
たまご 1こ 50g
小松菜 1/2株 30g ・・茹でて4センチ幅に切る
生椎茸 1枚 20g ・・軸を切り取る
餅 1/2こ 25g ・・焼き目をつける
天かす 大さじ 1 3g
うどんつゆ 2カップ 360cc
うどんつゆの材料
だしの素 1/2パック 4g
派風だし 大さじ 4 40cc
水 2カップ 360cc
作り方
うどんつゆを作る
1.鍋に出の材料を入れて強火のかける。
2.沸き立ったら鶏もも肉と椎茸を加えて煮る。
3.つゆの味見して調える。
小鍋にうどんを入れて鍋焼きうどんを作る
1.小鍋に解凍したうどんとうどんつゆを入れて強火にかける。
2.沸き立ったら真ん中に卵を割り入れ中火に落としふたをする。
3.つ1~2分煮て卵の白身が煮えたら周囲に具材を並べふたをする。
4.そのまま一呼吸おいて火を止めて出来上がり。
この冬は昨年に比べ気温が低く、年初になってから最低気温がマイナスの日が散見されます。日中
最高気温が1度という日もありました。わが伊丹地区では、昨冬は氷点下の記録がなく霜も皆無で
したが、今年は毎朝のように霜を見ます。そんな寒い日には温かいものを・・と作ったのが鍋焼き
うどんでした。
鍋焼きうどんで連想するのは具材の種類が多くて華やかなこと・・それに一定の決まりごとがある
ように見えます。その一つがエビの天ぷらと生卵と椎茸・この三つは必須なようです。あとは色々
でとにかく盛りたくさんに具材を載せてあります。鍋焼きうどんの値段が高いのは、具材が多いの
も一因と思います。
鍋焼きうどんを家で作るには、具材の品揃えと下こしらえなどテマはかかりますが、実質的で費用
も安上りで、具材を選べば栄養バランスが取れた一食になります。今回二つの鍋焼きうどんは夫々
摂取熱量、タンパク質、カルシウムが、一食で充足できるようにしました。カレー味の方は野菜の
分量も十分に摂取できます。若い方には、うどんや具材を適当に増やしてあげてください。
寒い日の鍋焼きうどんは何よりのご馳走ですが、作るとなるとテマガかかります。家庭では
人数分の小鍋が要るしガスの火口も限界があります。具材も揃えると考えるとお店の鍋焼き
うどんが高いのが納得です。栄養バランスを考えた具材ですがおいしい鍋焼きになりました。
材 料
冷凍うどん 1食 180g ・・レンジで解凍しておく
鶏モモ肉 1切れ 40g
油揚含め煮 1/2枚 40g
かまぼこ 2切れ 25g
たまご 1こ 50g
小松菜 1/2株 30g ・・茹でて4センチ幅に切る
生椎茸 1枚 20g ・・軸を切り取る
餅 1/2こ 25g ・・焼き目をつける
天かす 大さじ 1 3g
うどんつゆ 2カップ 360cc
うどんつゆの材料
だしの素 1/2パック 4g
派風だし 大さじ 4 40cc
水 2カップ 360cc
作り方
うどんつゆを作る
1.鍋に出の材料を入れて強火のかける。
2.沸き立ったら鶏もも肉と椎茸を加えて煮る。
3.つゆの味見して調える。
小鍋にうどんを入れて鍋焼きうどんを作る
1.小鍋に解凍したうどんとうどんつゆを入れて強火にかける。
2.沸き立ったら真ん中に卵を割り入れ中火に落としふたをする。
3.つ1~2分煮て卵の白身が煮えたら周囲に具材を並べふたをする。
4.そのまま一呼吸おいて火を止めて出来上がり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます