くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

初歩き

2025-01-04 12:47:23 | Weblog

正月3ヶ日は、珍しく穏やかな天気で、初日の出もうっすら見ることができました。

1/2は、青空が広がりTVで箱根駅伝見てからいつもの森へ出発。

午後からでも、休日並みに歩くスキー、鳥の撮影、ウオーキングの人たちとスライドしました。

えぞしまふくろうも出迎えてくれました。先日木の穴から背中のシマシマを見せてくれた個体でしょう。

その後初詣。初めての野幌神社です。春には桜の名所。

新潟からの移民団が建てた神社で、神楽も受け継がれている神社です。

1/4も好天利用で、街中ウオーク。旧町村農場まで行きました。

今年から、冬期もオープンで、子供用の遊びスペースもあるので、

子供向けのイベントもたくさん企画されています。

本日は、手作り獅子舞。箱を利用したお獅子ですがあちこちで泣き叫ぶ子どもの声。

ドコモがサイバー攻撃受けた影響で、gooブログを開くことができませんでした。

4日昼頃やっと開通で、ボケ防止のブログも20年目に突入できました。

     

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餅つき | トップ | 冬の海 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
驚き (クマヨン)
2025-01-04 15:15:55
ブログに行けなかったことがあったのは ドコモへのイバー攻撃のせいとわ!
情報社会のプラス、マイナス面 将来的にどうなるのか?

冬の晴れ間は最高に気分がよいですね。フクロウさんのお出迎えもあり さらに最高ですね。
返信する
クマヨンさま (くまこ)
2025-01-04 19:08:43
いつになく穏やかな日が続きます。
大雪の線状降水帯は、岩見沢の方に流れているようです。
サイバー攻撃が、このような形で影響するとは・・・
AIの発達もちょっと恐ろしい。
今年も、よろしく!
返信する
Unknown (しらかみ たろう)
2025-01-05 09:39:25
近くの散策で蝦夷シマフクロウと会えるのは最高ですね。
当地も少し寒いのですが穏やかな正月を迎える事が出来ました。
返信する
しらかみたろうさま (くまこ)
2025-01-05 12:28:44
モノクロの世界を歩くので、鳥と出会えるのが楽しみですが、
何せ自然の物。
新年早々、ふくろうに会え、おみくじは「大吉」
元気に出歩けるのが、一番の幸せ。
今年も、よろしく
返信する
Unknown (misuzu)
2025-01-05 17:34:23
北国のお正月もいいでしょうね、雪にドッポリ包まれて。
こちらはずっとポカポカ陽気。
それなのに一日中ゴロゴロして。
明日からスキーとワカンを持って運動してきます。
今年も一緒にきれいな景色を見にいきましょう!
返信する
misuzuさま (くまこ)
2025-01-05 20:29:35
スキーもスノーシューも出す気にならず。
雪のないお正月憧れますよ。
スキー楽しんできてね。
返信する
今年もよろしくお願い致します。 (ooruri)
2025-01-06 15:17:23
今年は雪が少ないので行動しやすいですね。
五天山も積雪が多くなったらスノーシューを始めようと様子を見に行ってきました。
スノーシューを履いた気分なって、公園内を進むとストップ制限行き止まり、やはりスノーシューで闊歩したいです。
鳥も見られず、寂しい公園散歩でした。
でも着ぐるみわんこや子供たちのそり遊びと元気をもらいました。
今年もこのブログから元気をもらいます。
返信する
ooruriさま (くまこ)
2025-01-06 15:32:19
この時期に雨模様で変な天気ですね。
スノーシューは、やはりフカフカ雪でなければ・・・
今年もボケ防止で、もう少し写真を工夫して、がんばっていきたいです。
写真は、ooruriさんがお手本です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事