例年だと、気温低く吹雪が続くような時期なのに、今年になってからまとまった降雪がない。
雪かきがなくて楽だけれど、いつかこの反動があるのではないかと、まだ安心できません。
所用で札幌に行ったのですが、日差しもあるので外歩きも苦にならず。
雪像作りもやっていましたが、札幌も雪が少ないのでどこから運んでいるのでしょう。
2月4日から雪祭りが開催されますが、完成するのでしょうか。
平日の昼間でも、札幌駅は大きなスーツケースを引いて歩くインバウンドでいっぱい。
田舎者は、疲れました。
電光掲示板は、2℃になっていました。
昨日は雪が解けるため作業が中止になったよう
今年はどうなるのでしょう。
崩れた雪像も温暖化のせい、仕方ありませんね。
暫くブログのアップがないので心配していましたよ。
年度末間近、来年度に向けお忙しいことでしょう。
帰りは、連れの方もいたので星園から札幌駅まで
歩きました。歩道は乾いていて歩きやすかったです。
公園歩きはしていますが、これと言って収穫もないのでブログアップしていませんでした。
先日は、フクロウ求め13000歩も歩きました。
当地もここ数日暖かく大寒の日は雨でした。
雪が多いと邪魔扱い、真冬に雨が降ると心配、身勝手ですね。
場所によっては、例年以上の所もあるのですが、
札幌近郊は雪不足。
あちこちの冬フェス真っ盛りのはずですが、
中止になったり四苦八苦しているようです。
流氷もまだ近づいていないようです。