くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

再会

2022-04-06 17:00:08 | Weblog

日本海の奇岩の景勝地を眺めながら、鶴岡にやってきました。

ここで、山仲間(車中泊仲間)の京都のMさんと昨秋以来の再会。

本来、昨日まで一緒に行動予定でしたが、一足早く東北入りしていたため、

お花を堪能したので、青森方面まで・・・と別行動でした。

このような、気楽な行動ができるのが、長続きの秘訣かもしれません。

そして、今日からはMさんのお友達、鶴岡在住の「ぶんこさん」とも合流し、

2~3日3人で行動予定。早速、ぶんこさんの案内で、里山歩き。

 初めての花 コシノコバイモ

 カタクリ、ミチノクエンゴサク、エンレイソウの共演 アズマイチゲ

集落や花、写真スポット、撮影技術など教えてもらいながら、楽しいひととき。

なんと、彼女の紹介で地域のシャアハウスに、泊めていただく事もできました。

2泊で3000円。自炊ですが、設備もよく、建物からの眺めもよく、素晴らしい環境。

コロナの関係もあり、たまたま2日間あいていたこともあるけれど、

こんな素敵な出会いにMさん、ぶんこさんに感謝です。

 このテーブルで、熟女宴会。窓からオーシャンビュー

 キッチンの様子

 集落の高台から 左に羽越本線

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイペース登山

2022-04-05 19:16:50 | Weblog

4/5 弥彦山 634m(標高差623m)3.1km 登り1:50 下り1:30

朝ドラを見て、遅い出発。

登山道は、地図を見ると等高線狭く、急な感じですがジグザグの登山道で、急登もなくほぼ同じペース。

登山道もよく整備され、広いので譲り合いでストップすることなく、マイペース登山となりました。

登山口 しばし杉林の中

 整備された広い登山道

 1合ごとに表示 奥に小さな滝

カタクリが登山道脇も斜面も満開。

キクザキイチゲ、ショウジョウバカマ、スミレ、雪割草・・・と、ここもお花が多く、

新潟平野、日本海とともに、ずっとキョロキョロし通しでした。

 佐渡が見える

 どのお花も元気いっぱい

このあたりを何度か通過していて、シンボルの大きな赤い鳥居はよく目にしていましたが、

弥彦神社も初めてです。

天気良く暑いくらいでしたが、記憶に残る登山となりました。

 弥彦神社 右が弥彦山

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り

2022-04-04 19:24:55 | Weblog

朝から、雨。1時間半ほど雨のドライブで、十日町に行きました。

さすが豪雪地帯。田畑は真っ白。道路沿いや家の庭には雪の山が見られます。

ギネス記録にもなっている、11000体ほどのつるし雛を見ました。

手作りの、動物、人形、物などそれぞれに意味があるようです。

雛に込められた願いが、戦争のない世界に届きますように。

その土地の物を食べるのも旅の楽しみ。

ふきのとうの炊き込みご飯に魅せられて、味噌煮込みうどん定食を。

うどんが太い。具は「ほうとう」のように野菜たっぷり。

味噌ラーメンのような味。家でも作ってみようかな。

午後雨が止んだので、国営越後丘陵公園へ。公園内には、まだ雪も少し。

雪割草は、五分咲きとのことで、1㎝にも満たない小さなつぼみが、かわいい

 20年ほど前に、植えられた雪割草の群落

 室内のカラフルな雪割草寄せ植え 色が豊富

その後は、雪割草の名所の一つ、長岡の妙法寺へ。

先端の久田城址まで、杉林の中をお花を見ながら45分ほど。

15時からの行動で、すれ違う人も数人。静かな自然を楽しみました。

 ショウジョウバカマのひな壇

 ここも満開でした

 水芭蕉の初見

 夕日は見られそうになく、早々に引き返す

 立派な歴史ある、妙法寺 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての花

2022-04-03 19:50:10 | Weblog

下船後、1時間ほど走行し、雪割草が見頃の角田山へ。

天気が良く、カタクリも見頃ということで、多くの人が登山していました。

 コースがいくつもあるので、広い頂上は多くの人が。

登りは、桜尾根コース。今回の旅の目的は、雪割草なのです。

登り初めて30分くらいは、雪割草オンパレード。

ブルー系、ピンク系が少しずつ濃さを変えて、たくさんの種類があるように見えます。

温室の鉢植えしか見たことがなかったので、大感動でなかなか歩みが進みません。

 

 

その後は、カタクリオンパレード。登山道脇や、斜面にびっしり。

 

 カタクリといちげ

 白いカタクリ

そのほか、ショウジョウバカマ、イチゲ、スミレなどもカタクリの間に時々見受けられます。

登り1時間50分のうち、8~9割はたくさんの花で途切れません。

こんなに花の多い山は、初めてです。

下山は、灯台コース。階段と岩で足がつりそうに。海を見ながら下山。

他にも、いくつか雪割草の山も計画しているのですが、もう大満足の感じ。

今回は、まだ寒いのでホテル泊です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を求めて

2022-04-02 16:18:10 | Weblog

東北の花を訪ねて、低山めぐりに出発。

17時出航の、新潟行きフェリーに乗りました。

土曜日のせいか、人も車も多いです。

明日9時15分到着予定。

女性専用室。車込み23600円

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする