今年読んだ本
1 佐藤健一郎・田村善次郎 「藁の力」 淡交社
2 貴田庄 「レンブラントと和紙」 八坂書房
3 冲方 丁 「天地明察」 角川書店
4 須賀敦子 「須賀敦子全集」 第1、2巻 河出文庫
5 「梅棹忠夫 語る」 聞き手 小川修三 日経プレミアシリーズ
6 梅棹忠夫 「行為と妄想 私の履歴書」 中公文庫
7 米田恭子 「而今禾の本」 マーブルトロン(中央公論新社)
8 梅棹忠夫 「文明の生態史観 ほか」 中公クラッシクス
9 松山巌 「群衆 機械のなかの難民」 中公文庫
10 ラフカディオ・ハーン 「心」平井呈一訳 岩波文庫
11 杉田敦(編) 「丸山眞男セレクション」 平凡社ライブラリー
12 大岡昇平 「野火」 新潮文庫
13 内田樹 「知に働けば蔵が建つ」 文春文庫
14 内田樹 「映画の構造分析 ハリウッド映画で学べる現代思想」 文春文庫
15 小野二郎 「ウィリアム・モリス ラディカル・デザインの思想」 中公文庫
16 吉行淳之介 「砂の上の植物群」 新潮文庫
17 柳宗悦 「民藝とは何か」 講談社学術文庫
18 熊田千佳慕 「熊田千佳慕の言葉 私は虫である」 求龍堂
19 柳宗悦 「茶と美」 講談社学術文庫
20 梅原真・原研哉 「梅原デザインはまっすぐだ!」 はとり文庫
21 城山三郎 「わしの眼は十年先が見える 大原孫三郎の生涯」 新潮文庫
22 柳宗悦 「民藝四十年」 岩波文庫
23 林望 「謹訳 源氏物語 一 (桐壺、帚木、空蝉、夕顔、若紫)」 祥伝社
24 柳宗悦 日本民藝館監修 「柳宗悦コレクション1 ひと」 ちくま学芸文庫
今年観た映画
1 「白いリボン(原題:Das Weisse Band)」 新宿武蔵野館
2 「海炭市叙景」 ユーロスペース
3 「再生の朝に ある裁判官の選択 (原題:透析 Judge)」 イメージフォーラム
4 「紙風船」 ユーロスペース
5 「Dear Pyongyang ― ディア・ピョンヤン」 K’s cinema
6 「小三治」 DVD
7 「四つのいのち(原題:Le Quattro Volte)」 イメージフォーラム
8 「引き裂かれた女(原題:La Fille Coupee En Deux)」 イメージフォーラム
9 「叩く・ぶつける・折り曲げる エル・アナツイの芸術」 埼玉県立近代美術館
10 「一枚のハガキ」 テアトル新宿
11 「人生、ここにあり!(原題:Si Puo Fare)」 シネスイッチ銀座
12 「女と銃と荒野の麺屋(原題:A Woman, A Gun and A Noodle Shop)」 シネマライズ
13 「GO」 GyaO
14 「エンディングノート」 新宿ピカデリー
15 「幸せパズル(原題:Rompecabezas)」 TOHOシネマズシャンテ
16 「歩いても歩いても」 DVD
17 「U・ボート(原題:Das Boot – Die Schnittfassung des Regisseurs)」 DVD
18 「ワンダフルライフ」 DVD
19 「ディスタンス」 DVD
20 「空気人形」 DVD
21 「マーガレットと素敵な何か(原題:L’age de Raison)」 シネスイッチ銀座
22 「12人の優しい日本人」 GyaO
23 「夜逃げ屋本舗2」 GyaO
24 「大停電の夜に」 GyaO
25 「問題のない私たち」 GyaO
26 「ハラがコレなんで」 シネクイント
27 「エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン(原題:El Bulli Cooking in Progress)」 シネスイッチ銀座
28 「少年メリケンサック」 GyaO
29 「Living in the material world」 DVD
30 「東京物語」 DVD
31 「ルルドの泉で(原題:Lourdes)」 イメージフォーラム
32 「麦秋」 DVD
33 「晩春」 DVD
34 「お茶漬けの味」 DVD
35 「風の中の牝鶏」 DVD
今年聴いた落語会・演劇・ライブなど
1 「柳家喬太郎・橘家文左衛門 二人会」 EBIS303
2 「昇太のらくごinにほんばし」 日本橋三井ホール
3 「柳家三三で北村薫 <円紫さんと私>シリーズより」 草月ホール
4 「柳家家緑・柳家三三 二人会」 北区赤羽会館
5 「柳家小三治 独演会」 アミューたちかわ
6 「狂言 井戸茶碗」 和泉流 井上靖浩ほか 豊田市能楽堂
7 「なまらく第十七弾 柳家喬太郎、桃月庵白酒、春風亭一之輔、ロケット団」 千葉市生涯学習センターホール
8 「落語教育委員会 夏スペシャル 柳家喜多八・三遊亭歌武蔵・柳家喬太郎 三人会」 よみうりホール
9 「立川志らく・柳家喬太郎・柳家三三 三人会」 調布市グリーンホール
10 「イイノホール新築再オープン記念公演 昇太さんとブルースカイさん ぼくの好きな昭和 落語だったりJAZZだったり」 イイノホール
11 「柳の家の三人会 秋 柳家家緑・喬太郎・三三」 グリーンホール相模大野
12 「柳家小三治 独演会」 草加市文化会館
13 「柳亭燕路 独演会」 池袋演芸場
14 上野鈴本 12月上席夜の部
15 「三遊亭白鳥・柳家三三・桃月庵白酒 三人会」 さいたま市民会館おおみや
今年観た美術展など
1 「琳派芸術 第一部 煌めく金の世界」 出光美術館
2 「東京家政大学 造形表現学科 卒業制作展」 北とぴあ
3 「モネとジヴェルニーの画家たち」 Bunkamura ザ・ミュージアム
4 「幕末の探検家 松浦武四郎と一畳敷 展」 INAXギャラリー1
5 「熟練技能者の技 飾り皿の世界」 ノリタケミュージアム
6 「シュルレアリスム展」 国立新美術館
7 「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」 国立新美術館
8 「倉俣史朗とエットレ・ソットサス展」 21_21 DESIGN SIGHT
9 「松田剣 作陶展」 新宿高島屋
10 「三井家のおひなさま」 三井記念美術館
11 「総合文化展(常設展)」 東京国立博物館
12 「北欧500選 触れて感じるデザイン展」 ぎゃらりぃ81
13 「ウメサオタダオ展」 国立民族学博物館
14 「レンブラント 光の探求 闇の誘惑」 国立西洋美術館
15 「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」 Bunkamura ザ・ミュージアム
16 「香り かぐわしき名宝展」 東京藝術大学大学美術館
17 「日本陶芸展」 大丸東京店
18 「ボストン美術館 浮世絵 名品展」 山種美術館
19 「開館60周年 ザ・ベスト・コレクション 近代の洋画」 神奈川県立近代美術館 鎌倉
20 「猫と音楽の世界 猫展」 鎌倉古陶美術館
21 「画家たちの二十歳の原点」 平塚市美術館
22 「北大路魯山人展 世田谷美術館 塩田コレクション」 平塚市美術館
23 「収蔵コレクション 幻影の世界」 長谷川町子美術館
24 「日本陶磁名品展」 静嘉堂文庫美術館
25 「五百羅漢展」 江戸東京博物館
26 「日本民藝館名品展」 日本民藝館
27 「巨匠・芹沢介 作品でたどる88年の軌跡」 静岡市立芹沢介美術館
28 「小谷元彦展 幽体の知覚」 静岡県立美術館
29 「収蔵品展 日本人の油彩画」 静岡県立美術館
30 「花鳥の美 珠玉の日本・東洋美術」 出光美術館
31 東京都恩賜上野動物園
32 Mine個展「その峰の中。」 Gallery & Café FIND
33 「印象派・ポスト印象派 奇跡のコレクション ワシントンナショナルギャラリー」 国立新美術館
34 「増田三男 清爽の彫金 そして、富本憲吉」 東京国立近代美術館 工芸館
35 「WA:現代日本のデザインと調和の精神」 武蔵野美術大学 美術館・図書館
36 「ムサビのデザイン」 武蔵野美術大学 美術館・図書館
37 「ラファエル前派からウィリアム・モリスへ」 目黒区美術館
38 「藤田嗣治展 人と動物」 目黒区美術館
39 「アンフォルメルとは何か?」 ブリヂストン美術館
40 「芹沢介と柳悦孝 染と織のしごと」 日本民藝館
41 「彫刻家エル・アナツイのアフリカ」 埼玉県立近代美術館
42 「東京の交通100年博」 江戸東京博物館
43 「パウル・クレー おわらないアトリエ」 東京国立近代美術館
44 「日本美術にみる 橋ものがたり」 三井記念美術館
45 有松・鳴海絞会館
46 瀬戸蔵ミュージアム
47 小原和紙 展示館
48 「手仕事の日本」 豊田市民芸館
49 「やきものの色とかたち」 徳川美術館
50 「濱田庄司スタイル展」 汐留ミュージアム
51 「そそぐかたち」 Gallery RUEVENT
52 「明清 陶磁の名品」 出光美術館
53 「没後100年 青木繁展」 ブリヂストン美術館
54 「イケムラレイコ うつりゆくもの」 東京国立近代美術館
55 「レオ・ルビンファイン 傷ついた街」 東京国立近代美術館
56 「しまシマ工芸館」 東京国立近代美術館工芸館
57 「浅川伯教・巧 兄弟の心と眼 朝鮮時代の美」 千葉市美術館
58 「民芸が生きている国の工芸展 アメリカ大陸編」 倉敷民藝館
59 常設展 大原美術館
60 「melting borders 飯田哲夫個展」 The Artcomplex Center of Tokyo
61 院展 日本橋三越本店
62 「大河内泰弘 作品特集」 日本橋三越本店
63 「柳宗悦展 暮らしへの眼差し」 松屋銀座
64 「大英博物館 古代ギリシャ展」 国立西洋美術館
65 「源氏物語絵巻に挑む 東京藝術大学 現状模写」 東京藝術大学大学美術館
66 「台東区コレクション展」 東京藝術大学大学美術館
67 「国際陶芸教育交流展」 東京藝術大学大学美術館陳列館
68 「モダン・アート、アメリカン」 国立新美術館
69 「あこがれのヴェネチアン・グラス」 サントリー美術館
70 「朝鮮時代の絵画 19世紀の民画を中心に 前期」 日本民藝館
71 「市展(戸田市美術展覧会)」 戸田市文化会館
72 「モーリス・ドニ いのちの輝き、子どものいる風景」 損保ジャパン東郷青児美術館
73 「ウィーン工房 1903-1932」 汐留ミュージアム
74 「トゥールーズ・ロートレック展」 三菱一号館美術館
75 「時空をこえる本の旅」 東洋文庫ミュージアム
76 「第93回草月いけばな展 花のちからを信じて」 日本橋高島屋
77 「プラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影」 国立西洋美術館
78 「世界遺産 ヴェネツィア」 江戸東京博物館
79 紙の博物館
80 「能登千加重 陶展」 Jikonka Tokyo
81 「長谷川等伯と狩野派」 出光美術館
82 「能面と能装束 神と幽玄のかたち」 三井記念美術館
83 鉄道博物館
84 「日本民藝館展 新作公募展」 日本民藝館
85 「日英・15人の茶碗展」 Gallery St. Ives
86 「メタボリズムの未来都市展」 森美術館
87 「見えない世界のみつめ方」 東京都写真美術館
88 「ストリート・ライフ」 東京都写真美術館
89 「写真の飛躍 日本の新進作家展」 東京都写真美術館
90 「アルプスの画家 セガンティーニ 光と山」 損保ジャパン東郷青児美術館
91 川崎市立 日本民家園
92 「アンリ・ル・シダネル展」 埼玉県立近代美術館
93 「ぬぐ絵画 日本のヌード 1880-1945」 東京国立近代美術館
94 「Valerio Olgiati」 東京国立近代美術館
今年聴講した講演、各種見学、参加したワークショップなど(敬称略)
1 「ジャスパー制作実演」Mr. John French, Master Craftman, Wedgwood 新宿高島屋
2 工場見学 旭染工株式会社 東京都足立区花畑
3 日本民藝夏期学校豊田会場:講演 水尾比呂志 日本民藝協会名誉会長 「民藝の役割」 豊田市能楽堂
4 日本民藝夏期学校豊田会場:講演 杉山亨司 日本民藝館学芸部長 「民藝館のあゆみとその意義」 豊田市能楽堂
5 日本民藝夏期学校豊田会場:工場見学 久野染工場 愛知県名古屋市緑区
6 日本民藝夏期学校豊田会場:工場見学 瀬戸本業窯 愛知県瀬戸市
7 日本民藝夏期学校豊田会場:パネルディスカッション 濱田琢司(南山大学)、竹田耕三(絞り工芸家)、白土慎太郎(日本民藝館学芸員)、水野雄介(瀬戸本業窯) 豊田市民芸館
8 講演 柳元悦(造形作家)「父・悦孝を語る」日本民藝館
9 日本民藝夏期学校倉敷会場:松井健(東京大学)「民藝の未来形 試論と提案」
10 日本民藝夏期学校倉敷会場:高山雅之(郷原漆器生産振興会)「郷原漆器・備中漆の復興」
11 日本民藝夏期学校倉敷会場:金光章(日本民藝協会)「民藝とくらし」
12 日本民藝夏期学校倉敷会場:岡山県民藝協会「岡山県の手仕事」
13 日本民藝夏期学校倉敷会場:鼎談「仕事とくらし」 杉山亨司(日本民藝館)、柴田雅章(陶芸家)、竹内真木(陶芸家)
14 日本民藝夏期学校倉敷会場:小谷眞三(ガラス工芸家)おはなし
15 講演 佐々木史郎(国立民族学博物館 民族文化研究部教授、副館長)「アイヌ文化への憧憬」江戸東京博物館
16 講演 板倉聖哲(東京大学東洋文化研究所)「朝鮮王朝中期の花鳥画 『民画』への射程」日本民藝館
17 尾久彰三(民藝研究家)「美の壷鑑賞講座 民藝新感覚」西武ギャラリー
18 姜尚中(東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授)「東洋学の現在」東洋文庫
19 JR東日本大宮総合車両センター見学会
20 林望(作家、国文学者)、西村和子(俳人)「源氏物語、読む・聴く・語る」 池袋コミュニティカレッジ
どれも素晴らしいものでした。関係者の皆様に深く感謝申し上げます。