飛行機が2機続いたので、久々にカーモデルです。
レベル1/25のチャレンジャーⅠの製作の続きです。
内臓物のパーツの成型まで終わっていましたので、今回は塗装です。
メッキパーツは全部メッキを落として塗り直しです。
向かって左端のホイールはクレオスのメッキシルバーネクストをサフ無し、下地無しで吹いたものです。
結構いい感じです。
中列上段と中断はエンジンパーツですが、ガイアノーツのプレミアムミラークロームをサフ無し、下地無しで吹いたものです。
これは更にいい感じ。
向かって右端と下段はアルクラッド107のクロームを下地グロスブラックの上から吹いたものです。
ちょっと深みのあるメッキ調です。
うぅーーん、どれも甲乙つけ難いですが、ガイアノーツが一番良いような気がしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/57671165387869246107b8061c743133.jpg)
メッキ以外のパーツです。
銀色に見えるのはアルクラッドのホワイトアルミを下地グロスブラックの上から吹いたものです。
エンジンブロックはクレオスのダークアイアンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/1fe7c8e0bfb963848e982cf0162c12ca.jpg)
この後、組立てに取り掛かりますが、静岡HSの後になります。
レベル1/25のチャレンジャーⅠの製作の続きです。
内臓物のパーツの成型まで終わっていましたので、今回は塗装です。
メッキパーツは全部メッキを落として塗り直しです。
向かって左端のホイールはクレオスのメッキシルバーネクストをサフ無し、下地無しで吹いたものです。
結構いい感じです。
中列上段と中断はエンジンパーツですが、ガイアノーツのプレミアムミラークロームをサフ無し、下地無しで吹いたものです。
これは更にいい感じ。
向かって右端と下段はアルクラッド107のクロームを下地グロスブラックの上から吹いたものです。
ちょっと深みのあるメッキ調です。
うぅーーん、どれも甲乙つけ難いですが、ガイアノーツが一番良いような気がしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/57671165387869246107b8061c743133.jpg)
メッキ以外のパーツです。
銀色に見えるのはアルクラッドのホワイトアルミを下地グロスブラックの上から吹いたものです。
エンジンブロックはクレオスのダークアイアンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/1fe7c8e0bfb963848e982cf0162c12ca.jpg)
この後、組立てに取り掛かりますが、静岡HSの後になります。