UAMC開催年以外、毎年横浜で開催されている「横浜モデラーズクラブ合同展示会2019」に参加してきました。
私は2016年に初参加して、今回で3回目の参加になります。
http://kym-hama.wixsite.com/yokohamamodelers
※小さなサムネイル写真はクリックすると大きくなります。
1日目の朝、会場へ向かう途中で撮った写真です。
気持ちの良い晴天です。
ランドマークタワーの根元の左側に見えるマストは日本丸です。
会場となったワールドポーターズです。このショッピングセンターの6階が会場です。
奥に見える低い屋根は赤レンガ倉庫です。
会場入り口のポスターです。
会場入口の様子。
会場のほぼ全景です。
初日の会場の様子です。 ご覧の通りの大盛況です。
今年も横浜モデラーズクラブ合同展示会限定の「昭和ワンダバ倶楽部」からの参加です。
東京周辺のいくつかのクラブのメンバーの有志5人の集まりです。
私以外の方々は模型誌の作例記事を執筆されるようなベテランモデラーさんで、そんな中に私も混ぜて頂いている感じです。
↓これが倶楽部のモットーです↓
レポート1回目は、昭和ワンダバ倶楽部の展示からです。
初日の準備中の展示全景です。 モットーの通り何でもありです。
それでは各メンバーの作品をご紹介いたします。
【倶楽部の主宰、カールシュミット氏の作品】
48と35のAFVを出品されました。
【ゼロ戦はやと氏の作品】
ウェーブ1/72のマットアロー1号、2号
イマイの鉄人28号とアトム
宇宙戦艦ヤマト、勿論電飾済みです。
これも大人気だったアオシマのレッドホークヤマトです。
懐かしいタミヤ1/50のスケルトン彩雲です。
田宮俊作氏の直筆サインと一緒です。 プロペラが回り、翼端灯・尾灯が点灯します。
早速出ました。コトブキ飛行隊!モデグラおまけの隼一型です。
スクラッチのフィギュアがちゃんと乗っていて、モーターライズでプロペラも回ります。
モノグラム、レベル、ICMなどのカーモデルも出品されました。 細部まで素晴らしい出来栄えです。
【ガミラス氏の作品】
エアフィックス1/72のヴァリアントとヴィクター、ヴィクターの背中に乗っているのはフジミ1/72の英国版スペースシャトルです。
懐かしい「びっくり分解自動車」です。
左がゼロ戦はやと氏の作でヤマダ製の当時物フォードで、右がガミラス氏の作で童友社から再販されたオペルです。
両方ともモーターライズでちゃんと動き、ちゃんと分解します。
サンフランシスコのケーブルカーです。
昔、当地に居られた方から聞き出して色を塗ったそうです。
【艦船モデルなどの作例でお馴染みのS氏の作品】
一際目を引いた鉄道もの3作です。
DD51、EF58、C62・・・どれも細部までしっかりと作り込まれ、電飾もされています。
C62の転車台はフルスクラッチです。
フジミ1/16、トヨタ2000GTのジオラマです。
ヘッドライト4灯とテールランプが点灯します。
飛行機とAFVのジオラマ2作です。
AFVは72です。
モノグラム48のデバステータ、主翼の折り畳みはちゃんと可動します。
フジミのハイドランジャーです。
電飾付き格納庫内のジオラマと水上のジオラマです。
フィギュアも。
【ゲスト出品して下さった長谷川迷人の作品】
宇宙戦争の円盤です。メインライトは点滅/点灯の切り替え式です。
最後に、拙作です。(-_-;)
濃密で楽しい二日間でした。
昭和ワンダバ倶楽部へお越しいただいた皆様、大変ありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。
来年も参加すると思いますので、どうかよろしくお願いいたします。
レポートの2回目は、他の出品クラブの作品をご紹介いたします。
近日中にアップ予定です。
私は2016年に初参加して、今回で3回目の参加になります。
http://kym-hama.wixsite.com/yokohamamodelers
※小さなサムネイル写真はクリックすると大きくなります。
1日目の朝、会場へ向かう途中で撮った写真です。
気持ちの良い晴天です。
ランドマークタワーの根元の左側に見えるマストは日本丸です。
会場となったワールドポーターズです。このショッピングセンターの6階が会場です。
奥に見える低い屋根は赤レンガ倉庫です。
会場入り口のポスターです。
会場入口の様子。
会場のほぼ全景です。
初日の会場の様子です。 ご覧の通りの大盛況です。
今年も横浜モデラーズクラブ合同展示会限定の「昭和ワンダバ倶楽部」からの参加です。
東京周辺のいくつかのクラブのメンバーの有志5人の集まりです。
私以外の方々は模型誌の作例記事を執筆されるようなベテランモデラーさんで、そんな中に私も混ぜて頂いている感じです。
↓これが倶楽部のモットーです↓
レポート1回目は、昭和ワンダバ倶楽部の展示からです。
初日の準備中の展示全景です。 モットーの通り何でもありです。
それでは各メンバーの作品をご紹介いたします。
【倶楽部の主宰、カールシュミット氏の作品】
48と35のAFVを出品されました。
【ゼロ戦はやと氏の作品】
ウェーブ1/72のマットアロー1号、2号
イマイの鉄人28号とアトム
宇宙戦艦ヤマト、勿論電飾済みです。
これも大人気だったアオシマのレッドホークヤマトです。
懐かしいタミヤ1/50のスケルトン彩雲です。
田宮俊作氏の直筆サインと一緒です。 プロペラが回り、翼端灯・尾灯が点灯します。
早速出ました。コトブキ飛行隊!モデグラおまけの隼一型です。
スクラッチのフィギュアがちゃんと乗っていて、モーターライズでプロペラも回ります。
モノグラム、レベル、ICMなどのカーモデルも出品されました。 細部まで素晴らしい出来栄えです。
【ガミラス氏の作品】
エアフィックス1/72のヴァリアントとヴィクター、ヴィクターの背中に乗っているのはフジミ1/72の英国版スペースシャトルです。
懐かしい「びっくり分解自動車」です。
左がゼロ戦はやと氏の作でヤマダ製の当時物フォードで、右がガミラス氏の作で童友社から再販されたオペルです。
両方ともモーターライズでちゃんと動き、ちゃんと分解します。
サンフランシスコのケーブルカーです。
昔、当地に居られた方から聞き出して色を塗ったそうです。
【艦船モデルなどの作例でお馴染みのS氏の作品】
一際目を引いた鉄道もの3作です。
DD51、EF58、C62・・・どれも細部までしっかりと作り込まれ、電飾もされています。
C62の転車台はフルスクラッチです。
フジミ1/16、トヨタ2000GTのジオラマです。
ヘッドライト4灯とテールランプが点灯します。
飛行機とAFVのジオラマ2作です。
AFVは72です。
モノグラム48のデバステータ、主翼の折り畳みはちゃんと可動します。
フジミのハイドランジャーです。
電飾付き格納庫内のジオラマと水上のジオラマです。
フィギュアも。
【ゲスト出品して下さった長谷川迷人の作品】
宇宙戦争の円盤です。メインライトは点滅/点灯の切り替え式です。
最後に、拙作です。(-_-;)
濃密で楽しい二日間でした。
昭和ワンダバ倶楽部へお越しいただいた皆様、大変ありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。
来年も参加すると思いますので、どうかよろしくお願いいたします。
レポートの2回目は、他の出品クラブの作品をご紹介いたします。
近日中にアップ予定です。