自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ホビークラフト イスパノメッサー製作記 その4

2023年02月07日 17時38分29秒 | プラモデル製作記(空)

トルコの大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。🙏

最近、悲しい事故、悲惨な災害、物騒な事件、情けないニュース、腹立たしいニュースばかりで本当に気分が滅入ってしまいそうですが、負けずに前向きに生活を楽しみましょう。
・・・ってことで、イスパノメッサーの製作続行です。

コックピットの塗装と組み立てです。
胴体内側に程々のディテールがモールドされていますので、塗り分け → 墨入れ → ドライブラシで仕上げます。
矢印の部分だけ真鍮線で配管を追加しました。
ファインモールドのナノアビエーションのプラ製シートベルトを追加しました。
ここも塗り分け → 墨入れ → ドライブラシで仕上げます。
コックピットを胴体パーツに取り付けました。
計器盤は凸モールドなのでラッカーシルバーの上にエナメルのフラットブラックを塗り、乾燥後に凸部分だけエナメルシンナーで拭取る方法です。

主翼上面と胴体との間に段差ができてしまいます。
原因は主翼側が薄い為なので、つっかえ棒を入れて持ち上げました。
これで段差が解消されました。

主翼を取り付けて、十の字になりました。
上反角を付けて接着剤が乾燥するまで固定しています。
コックピットはこんな感じです。
まぁ良いでしょう。😁
胴体パーツの合わせ目はこの後ヤスッて消します。
今日はここまでです。

<オマケ>

今朝の散歩で久し振りにコジュケイのご夫妻に出会いました。
キジ、雷鳥の仲間なので、色以外は雷鳥とソックリです。
鳴き声は大きくてけたたましいです。

その直ぐ近くで鳥の残骸を見つけました。
恐らくオオタカかカラス、或いはタヌキかキツネ、イタチあたりに襲われたのだと思います。
身体の破片などは見当りませんでしたので、持ち去られたと思われます。
弱肉強食・・自然の摂理ですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする