自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

秦野ドライブ

2023年02月20日 20時23分04秒 | ブログ

くうさんのブログを拝見していて、「行ってみたいなぁ」と思う所がいくつかあります。
今日は天気も良く、少し暖かかったので、家内と一緒にそんな所に入ってみました。

先ずは県立戸川公園です。
秦野戸川公園【公式】 (kanagawa-park.or.jp)
新東名高速の秦野丹沢スマートICを出て10分程で着きます。
水無川を中心に自然の地形を利用した公園です。
園内の中央に丹沢山塊をバックに水無川に掛かる大きな吊橋があります。

河津桜が7部咲きくらいになっていて、綺麗でした。
園内のレストハウスが定休日だったので、バス停の前にある「さか間」というお蕎麦屋さんで昼食にしました。
かき揚げ蕎麦を頂きましたが、かなりGoodでした。

次に行ったのは戸川公園から車で15分くらいの所にある「出雲大社相模分祠」です。
その名の通り、島根の出雲大社の分祠です。
出雲大社相模分祠公式ホームページ (izumosan.com)
境内にはいくつかの社があります。
御朱印も頂いてきました。


最後は出雲大社から車で7~8分の所にある震生湖です。
大正12年の関東大震災で川がせき止められて出来た堰止湖です。
本当は紅葉シーズンが一番良いのですが、折角近くまで来たので寄ってみました。
ゆっくり1周して30分位の手頃な大きさです。
ここの駐車場からは丹沢山塊が一望できます。
普段は北側から見ていますが、南側から見る景色が新鮮でした。
朝10時近くに自宅を出発して、16時少し前の帰宅でなかなか充実したドライブになりました。
くうさん、ありがとうございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする