自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

皆既月食

2018年01月31日 22時14分33秒 | ブログ
すっきりと晴れていたのでスーパーブルーブラッドムーンが綺麗に見えました。
高倍率コンデジ(ファインピクスHS10)で撮影しました。






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカ空軍 ジェット戦闘... | トップ | F-100Dスーパーセイバー完成写真 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nananiya72)
2018-02-01 01:25:42
こんばんは nananiya72です。
月食撮影 お見事です。

わたしも撮りましたが、失敗でした。
もっと研究せねば(・へ・;;)うーむ・・・・
返信する
Re:Unknown (クラキン)
2018-02-01 05:35:52
nananiya72さん、いらっしゃいませ。
工学5倍ズームとは言っても所詮コンデジなので、この程度が限界です。
手振れしないよう、三脚に固定して撮りました。
肉眼ではもっと綺麗に見えていたんですけどねぇ・・・。
赤っぽく映っているのがオートモード、白く映っているのがシャッタースピード優先モードです。
オートモードが肉眼の見え方に近いです。
返信する
かなわんなあ (hisota)
2018-02-01 21:08:55
コンデジでもこんなに上手く撮れるんですね。
私も寒い中、一眼レフと格闘しましたが今ひとつでした。
セルフタイマーで撮ったんですけど、一眼レフはミラーのブレがどうしてもねえ。
冬空の下、日本中で何人ものおっさんがレンズを向けてバタバタしてるなんて、月側から見たら滑稽でしょうなあ。
返信する
きれいに撮れましたね (悠々翁)
2018-02-01 21:24:15
私もデジカメ(笑)で挑戦しようと思いましたが、月食が始まった時にはベランダのはるか天頂で撮影は無理でした。
返信する
「赤い月」って言うと、過激派グループみたいな名だなぁ。 (もなたろー、だって猫だもん)
2018-02-01 22:14:18
クラキン様、こんばんは。

 月食が進む写真楽しませて戴きました。1時間ぐらい外にいらっしゃったのでしょうか?寒かったですから、風邪ひきませんでしたか?心配です。

 以前、友達二人が、しし座流星群を見るために青梅の奥の墓地(「暗くていい」とか言って。)で寝転がって見ていたらしいのですが、夜は冷えるので二人ともひどい風邪になったそうです。

 私は、現在血圧高くて長時間外にいるのは無理みたいなので残念ながら見られませんでした。
返信する
Re:かなわんなあ (クラキン)
2018-02-02 05:52:45
hisotaさん、いらっしゃいませ。
コンデジとは言っても25倍ズームとレンズの明るさのお陰だと思います。
セルフタイマーを使えばシャッター押すときのブレが無くなるんですね。
思いつきませんでした!
次回、チャンスがあれば試します。
私も沢山のおっさんの一人ですが、確かに、想像すると滑稽ですね。
返信する
Re:きれいに撮れましたね (クラキン)
2018-02-02 05:55:17
悠々翁さん、いらっしゃいませ。
月食開始前は霞んでいた空が、月食開始直前にスッキリと晴れて、絶好の月食見物になりました。
我が家からもかなり遠かったですが、25倍ズームの威力です。
返信する
Re:「赤い月」って言うと、過激派グループみたいな名だなぁ。 (クラキン)
2018-02-02 06:00:23
もなたろー、だって猫だもんさん、いらっしゃいませ。
ご心配なく、撮っては引っ込み、また撮っての繰り返しでしたから、外にいたのは数分間だけです。
私も血圧高めですが、薬のお陰で130/80前後に収まっています。
青梅の奥の夜の墓場・・・私はちょっと遠慮します。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事