万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

アシアナ航空機事故-二度あることは三度あるのか?

2015年04月15日 15時47分54秒 | 社会
着陸10分前、突然大揺れ「吐きそうになった」(読売新聞) - goo ニュース
 2013年7月、サンフランシスコ国際空港でアシアナ航空機が着陸に失敗し、危うく大惨事となるところでした。アメリカでの事故は、国際的にも大きく報道されたのですが、アシアナ航空機による同様の事故が、昨日、広島空港で発生しました。

 広島空港での事故には、サンフランシスコ国際空港での事故時との共通点を数多く見出すことができます。事故原因として、視界不良の状態における機長の操縦技術に問題あるとする点も共通するのですが、アシアナ航空の乗務員達の対応にも共通点があります。事故当時の機内の様子を語る乗客の証言によりますと、非常事態の発生にも拘わらず、機長や客室乗務員による機内放送や避難誘導がほとんどなかく、機体の破損やエンジン部分からの出火があり、一刻を争う状況でありながら非常口がなかなか開かず、乗客の機外への脱出に際しても、乗客達が協力しあったそうです。まるで、広島の事故は、サンフランシスコでの事故のデジャヴのようです。このことは、サンフランシスコ国際空港での事故の教訓が、アシアナ航空では、全く活かされていないことを示しています。操縦士のスキルアップも、客室乗務員の事故を想定した訓練も、どちらもサンフランシスコ国際空港での事故以前のままなのです。

 通常、事故を起こした航空会社が真っ先に取り組むのは、安全性の強化による信頼の回復であり、人の命を預かる者として、二度と事故を起こさない体制造りです。二度あることは三度あるとも申しますが、アシアナ航空は、航空機どころか、会社そのもののが”危険飛行”を続けているように思えるのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする