8日前から準備していたハタハタが
漬け時となりました
今日は、まずもちご飯を炊き
カブと人参の薄切りを
「うま味調味料」に漬け込んで置き
(※うま味調味料=酢+焼酎+みりん)
ゆずの皮を千切りにし
麹とふのり
もちご飯を人肌に冷ましてから麹を入れて、
カブ、ニンジン、ゆずの皮、塩、砂糖、ふのりを混ぜ合わせ
冷凍してあった笹の若葉を戻して準備完了。
あとは段々に漬け込みます
こんな感じに桶に入りました
後は重しをして周りに、汚してもいいタオルを巻きます
(※タオルは、汁が上がってきたときに吸い込んでくれるから
こうすると、上がってきた汁によって味が変わることがないから)
これで、熟成するのを待ちます
楽しみ…楽しみ…。