ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭に咲いたオミナエシ

2020年09月08日 | 日記
庭にオミナエシが咲きました。
園芸種で高原に咲くオミナエシと趣は少し
異なります。



高さ1mの株に小さなつぶつぶの花が咲くと、
どこからかアブのような小さな昆虫が集まって
きます。
その昆虫を狙ってカマキリがそばの木に
陣取って、カマキリの知恵を感じました。

以前孫が幼稚園児のころ、カマキリの写真を
撮って見せたら、全然怖くなかったといわれて
拍子抜けしたことがあります。

今年は大きく成長したオミナエシが2株開花を
前に水枯れしましたが、三番目の貧弱な株が
残ってよかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。