ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

カントウタンポポと蝶

2023年03月08日 | 追分市民の森
追分市民の森に行きました。
カントウタンポポが土手に約10個咲いていました。
2個並んで咲いた花にタテハチョウがとまって
吸蜜していました。
この時期にキタテハを見るのは珍しいです。



蓮華草(レンゲソウ)にカメラを向けていたら、
通りがかりの55歳前後の女性から、
「いい写真が撮れましたか」と一段上の公道から
明るい声をかけられました。
どう返事していいか迷いました。



「蓮華草が咲いていますね」と返事しましたものの、
花好きの人だったらカントウタンポポの
咲いている土手に案内してもよかったと後に
なって思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。