ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

畑の江戸椿を見た

2023年03月11日 | 日記
広い敷地の邸宅に江戸椿の卜伴(ボクハン)が
咲いていました。



蕊が白い花弁状に変化し唐子咲きの非常に個性的な
姿の椿です。
泉州貝塚の茶人卜伴に植えられたと伝えられています。







散歩道の畑に江戸椿が3本咲いていました。
同じ木から赤地で絞りのないもの(単色)と
白地に様々な赤い絞りが入ったものがありました。
放置された畑に入って今まで気づかなかった
椿の美しさを感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。