ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

花桃(ハナモモ)いろいろ

2023年03月25日 | 日記
普通の花桃は咲き終わっていますが、花桃には
いくつかの改良品種があります。
散歩道に箒桃(ホウキモモ)が咲いていました。
別名照手桃(テルテモモ)です。



ピンク、白、赤の3本縦長の樹形が並んでいますが、
赤は元気がなく花はほとんど咲きません。
10キロ先のランドマークタワーを入れて風景
の一部として撮りました。





そばに咲いたピンクの鮮やかな花桃は高台にあり
住宅街を入れて撮りました。
一本の木に紅白の花が咲く花桃を見つけました。
源平桃と呼ばれます。
箒桃(照手桃)も源平桃も花桃の改良品種ですが、
それぞれ特徴に合ったネーミングです。
                                            

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。