追分の森に久しぶりに行きました。
森の中でメマトイというブユの群れに襲われました。
顔の周りを飛び回る黒い虫約10匹は手で払っても
払っても離れませんでした。
虫は田んぼに出てしばらくして姿を消しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/7f5cac6c08020b271db2ee0c8e47c68d.jpg)
稲田の縁に水田雑草のオモダカが咲いていました。
白い花をベニシジミが吸蜜していました。
白い花と赤い翅のコントラストが効果的でした。
追分の森ではオモダカとベニシジミは珍しくないですが、
こんなに美しい吸蜜場面に出会うのは滅多にない
ことです。
森の中でメマトイというブユの群れに襲われました。
顔の周りを飛び回る黒い虫約10匹は手で払っても
払っても離れませんでした。
虫は田んぼに出てしばらくして姿を消しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/7f5cac6c08020b271db2ee0c8e47c68d.jpg)
稲田の縁に水田雑草のオモダカが咲いていました。
白い花をベニシジミが吸蜜していました。
白い花と赤い翅のコントラストが効果的でした。
追分の森ではオモダカとベニシジミは珍しくないですが、
こんなに美しい吸蜜場面に出会うのは滅多にない
ことです。