Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

チキンライス弁当~ツナポテサラダのピーマンカップ焼き~

2014-07-17 | レシピブログモニター料理
再びおはようございます。
夜中に猫に起こされたので、眠くて眠くて瞼がくっつきそうです

昨日は不良じーさんが18時半になっても帰ってこないので仕方なく庭の植木や野菜に水やりしたら、夜ザーッと雨がね
体重が減ったかも
ってくらい、蚊に献血しながら水やりしたのにぃ~




・・・今日は遠目で見て欲しいお弁当でーす(汗)


まずね、オムレツ添えのチキンライスの予定だったんです。

オムレツにこれを巻きこんでさ。
だーけーどー。
写真撮りながら、しかもクリーム煮を、素人が!
そう簡単に巻き込める訳ないがなっ


デロリアーン
そもそも、お弁当サイズのオムレツを作るフライパンじゃない時点で無謀な計画でしたテヘ



黄色の卵がすっかり使えなくなってしまったため、焦ったワタスは急遽シャウエッセンに切り込みを入れて丸くなるよう楊枝で止め、真ん中にうずらの卵を落として焼き、ライオンのようなひまわりのようなおかずを作ったんですが
これが全てを台無しに
まず裏表が反対らしいし、切り込みも不完全らしくパックリ割れてない、使うのは皮なしウィンナーじゃないと曲げた時に割れてしまうらしく、案の定途中で千切れかかってます
記憶だけを頼りに作ったんですが、初めて作るものは調べてから作れって話です、ハイ

さらに、ウィンナーが裂けた部分を隠すためにミニトマトを置いたんですが、見事にサクランボと色が被ってますね~
枝豆ピックで隠すとか、うずらライオンから作り直すとかすればよかったんですけどね。
日没が迫ってたので、そんな余裕なかったとです
そう、時間があればスクランブルエッグや茹で卵を添えることもできたんですよね
いっそ、もう一度同じお弁当を作りなおして、こっそり写真を差し替えますか?

それも面倒なので、まーいっか



唯一褒められる点は、おかずに使ったツナ缶の油切りしたオイルで炒めたチキンライスです。
ツナ缶オイルは旨味たっぷりなので、ウィンナーや肉類を入れなくても十分美味しいチキンライスでした


今日のピックアップ食材は、ツナ缶とレトルト食品のポテサラです。
チーズが焼けすぎてしまいましたが、これは美味しかったです

缶詰・びん詰・レトルト食品のお弁当おかずレシピ
缶詰・びん詰・レトルト食品のお弁当おかずレシピ




ツナポテサラダのピーマンカップ焼き

ポテサラにツナを混ぜ、チーズをのせて焼きました。
美味しい食材しか使ってないので、間違いなく美味しい一品です
ピーマンをカップとして使うのでそのままお弁当箱に詰めることができて見栄えもよいし、スプーンでほじりながら食べればグラタンを食べてるような気分にもなれます。
残ったピーマンも食べることができて一石二鳥ですが、ピーマンが嫌いなお子ちゃまが多いんだっけか


 ツナポテサラダのピーマンカップ焼き
[材料] お弁当4個分
ピーマン 2個
ポテトサラダ 1袋(100~120g)
ツナ 1缶
ブラックペッパー 適量
塩・マヨネーズ 適宜
シュレッドチーズ 適量

[作り方]
1.ポテトサラダは袋から取り出し、油切りしたツナを混ぜる
  ブラックペッパーを多めに混ぜ、味が薄いようなら塩やマヨネーズも加える
  

2.ピーマンは長さを2等分にし、種とワタを取り除きヘタもくり抜く
  ピーマンの内側の水分をしっかり拭き取っておく
  

3.ピーマンカップにツナポテトを詰め、シュレッドチーズを散らす
  予熱したトースターに入れ、ピーマンがしんなりするまで5分ほど焼く
  
  (チーズが焦げそうになったらアルミホイルを被せる)




*チキンライス
*うずらライオン
*ツナポテサラダのピーマンカップ焼き
*ミニトマト
*サクランボ


枝豆ピック・・・。


洋食弁当にピッタリなランチボックスです


追記


こっそり作り直しました
今回も微妙なんですけどね



*炊き込みチキンライス
*ツナポテサラダのピーマンカップ焼き
ひまわり
*キャベツのコールスロー(塩レモン味)
*ミニトマト
*サクランボ




ひまわりが実に残念だ・・・。

ごちそうさまでした。


あぁ眠い


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり弁当~ひじき煮入り玉子焼き~

2014-07-17 | レシピブログモニター料理
銀ブラとは、銀座パウリスタでブラジルコーヒーを飲むことですよ、井之頭五郎さん( ̄m ̄* )

さっき録画しといた孤独のグルメを観てたので、すっかり韓国料理が食べたいモードになってしまった朝です、おはようございます
今日はもう1本更新しなければならないので、ここはサクッといきまーす




ほぼ毎日とーちゃんの朝食用にを作ってますが、海苔のニホヒの誘惑がつらい
自分の分はないのに、熱い思いをしながら人の分だけを握るのって切ないわ~
ということで、久々に自分用のを作りました

缶詰・びん詰・レトルト食品のお弁当おかずレシピ
缶詰・びん詰・レトルト食品のお弁当おかずレシピ




ひじき煮入り玉子焼き

我が家の定番メニューの一つ「常備菜をリメイク!ひじき煮入り玉子焼き」を、レトルト食品のひじき煮を使って作りました。
最近のレトルト食品は味が良いし、手間をかけずに簡単に食べられるので便利ですよね
時間のかけられないお弁当作りにはピッタリな食材ですね



カロリーは気になりますが、サラダ油を少し多めに使って焼きあげると玉子焼きがふっくらと仕上がり、玉子焼き器にもくっつきにくくなるので時短に繋がります
卵液に混ぜる水分量が増えると玉子焼きが破れやすくなり、綺麗に巻きあげるのに時間がかかるので、お弁当用の玉子焼きはだし汁少なめで作っています。


 ひじき煮入り玉子焼き
[材料] お弁当2~3人分
卵(M~L) 2個
砂糖 小さじ1
和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2弱
水 小さじ2~3
塩 ひとつまみ
ひじき煮(レトルト食品) 大さじ3
サラダ油 適量

手作りの味の濃いひじき煮を使う場合は、卵液に調味料を入れなくても美味しいです

[作り方]
1.卵を溶きほぐし、を混ぜてから軽く汁気をきったひじき煮を加える
  

2.玉子焼き器を熱し、サラダ油を気持ち多めに入れる
  卵液を少しずつ流し込み、固まった卵液を折り返しながら厚焼き玉子を作る
  

3.冷めたら切り分ける




*おにぎり(鶏唐揚げマヨネーズ)
*ひじき煮入り玉子焼き
*キュウタク竹輪
*きゅうりの塩昆布揉み
*ミニトマト
*フルーツバスケット


鶏唐揚げマヨネーズ入りのおにぎりにハマってしまいました
今セブンイレブンで売ってるので買ってみようかな


洗えるうえに電子レンジOKなのが便利

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



7月16日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 初夏のあと一品@いんげんの胡麻マヨ和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在1,375人)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする