Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

元をとれるか!?ランパスランチシリーズ①  【深谷・DiAnn】

2014-07-25 | 食べ歩き-深谷市-
おはようございます。
昨日も今日も蒸し暑い・・・
週に1度は何も予定を入れずにひたすら眠り続ける日を作るんですが、昨日はあの暑かったらしい中、エアコンも扇風機もない寝室で汗べっちょりかきながら夕方近くまで寝てまして
「よくあの暑い中寝てられるな」と感心されました

いや、笑いごとじゃないですね
昨日の熱中症指数は、15時 危険(★★★☆) 暑さ指数32 運動は原則中止 でした。
危険危険



サクラはほっといても勝手にエアコンの風が出てる真下で布団に横たわって涼んでいます



オチリなでなでしてあげてるうちに、顔潰しながら寝ちゃいました



クーラーの嫌いなミーさんは、わかりやすい拗ねかたをしちょります
この子はすーぐいじけるんです



みなさん、ランチパスポートをご存知でしょうか?
既に活用されてる方も多いでしょうか? 今更ネタですかね?
発行されてない県もあるようですが、今、この通称「ランパス」が熱いようですね
掲載されてるお店の限定メニューが、通常価格500円でいただるというので、どう見ても60歳を超えてるおば様達までもがランパス抱えて行列までしてる始末なんです
ランパスブーム、恐るべしです
既に第3段が発売中ですが、腰の重いワタシもようやくGetできたので、ランパスブームに乗ってみようシリーズがしばらく定期的に続きます



今回のランパスには目ぼしいお店があまり載ってなくて(深谷市内は)、失敗しちまったかなパターンだったんですが
まず最初に選んだお店はこちら。
市内に城址公園があるんですが、その入り口にある有名なイタリアン(パスタが有名)の隣にあった確かスナックが別のお店になったと、ランパスに載る前から話題になってた居酒屋ダイニングDiAnnへ行ってみました。


店内はカウンター3席とテーブル席が4席、座敷席が2席とあまり広くはありません。
座敷席の方はロールカーテンを降ろして目隠しができるので、ママ友会などに利用するのによさそうですね
実際、お隣でママ友+子供達が食事をしてたんですが、うちらが来た途端嫌そうな顔をしながらカーテンを下げられ、さらにはお店の雰囲気を考えずにバカデカイ声でピーチクパーチク
挙句の果てにデカイ声で赤面ものの下ネタ話を始め・・・。
この時ばかりは織田信長になりたかったよ、わたしゃ

まぁ、そんなことはどーでもいいっすね
どこのお店に行っても、最近よく見かける光景なのでね
自分に子供でもいれば、その中の一員だったかもしれないしね


夜はお酒がメインの居酒屋になるようですが、お昼もランチをやっており、ランチメニューは内容を変えながら5品あるようです


ランパスが使えるメニューは1種類限定のお店が多いんですが、DiAnnさんは3品から選べるのが嬉しいですね
ランパスは一冊につき一店舗3回まで行けるんですが、しっかり3回別メニューで楽しめますもんね



ロコモコ定食 780円(ランパス使用で500円)

店内にいるほぼ全員がランパスを持ち、目玉メニューのオムライスを食べてるであろう中、この日はどうしてもオムライス気分じゃなかったワタスはロコモコに
(ランチの女王の再放送が始まる前に行ったんです)



ワタシの中のロコモコ定義からは外れてるデミソースがけのロコモコですが、味の良いレトルトのハンバーグに濃厚で味の良いレトルトのソースをかけた。
と思わせるほど、手作りにしてはやけにしっかり味のハンバーグに濃厚デミソースがなかなか美味しかったですよ
あまりにも既製品のようなしっかりした味だったので、てっきりレトルトに手を加えただけかと思ってたんですが、「すべて女性スタッフが真心こめて手づくりしており」と紹介されてるサイトを見つけたので、きっと手作りなんだと思います
濃厚なデミグラスソースは、あの有名な缶詰をベースに使ってるとは思いますが。
ハンバーグも一から捏ねて作ってあの味であの値段なら、定価でもお得だと思います

量は少なそうに見えるけど、ハンバーグが大きめなので結構満足できます



コンビ定食 780円

肉好きな連れはこちらを
唐揚げを1ついただきましたが、とても家庭的な味で美味しいと思います。
ただ、ちょいと揚げすぎかな
そして、「しょっぱい!」と、生姜焼きもほとんど「食べな」とよこされたんですが、煮詰めすぎたのか、これは色の通りしょっぱい!
しょっぱくなければ、基本的なご飯に合う生姜焼きの味で美味しいと思いますが・・・。



ミックスフライ定食 780円

海老ふりゃーがでっかいね
揚げ物好きな連れはこちらをチョイス。
みんな好きなものを確実に選んでるね~(爆)
全員、優柔不断なA型なのにな



エビフライ・チキンカツ・アジフライと、おっさんが喜びそうな盛り合わせですが。
う~ん・・・と唸ってましたね
ちょっとね~、これも見るからに揚げすぎだよね
フライも冷食っぽい見た目で、メニューなどにすべて手作りとアピールしてなければ冷食だと思ってしまうような一皿でした

ポテサラは美味しかったけど



味噌汁はふつー。
サラダ・味噌汁・ドリンク付きで780円だけど、添えてあるサラダは量が少ないし、ランチ価格としては微妙に高いですかね?
そうでもないですかね?

ランパス効果でかなり忙しそうで、お店の方に余裕がない感じがしました。
混んでなければ、炒めすぎ・揚げすぎなどのミスもなく、もっと普通に美味しいと思います
ただ、定食メニューはどれも本当に家庭的な味で、普段家で食べてるような内容だったので、一度食べたらもうないかな・・・と連れは言ってました。
確かにね
下手すりゃ、自分ち飯の方が豪華で美味しいかもしれないよね。

家庭の味に飢えてたり、揚げ物をしたくないけど食べたい時にはいいかもしれませんね
ランパスに掲載中は混んでるけど


定価で食べた方にはセットでドリンクがつきます
ランパス分にはドリンクがついていなく、+100円で頼むことができます。
500円に100円上乗せしてもまだ定価で頼むよりはお安いんですが、せっかく500円で食べたのに600円払うのは悔しい気がしたので、ワタスは飲みませんでした
どうせなら500円にこだわりたいもんね。

この日はワタスが言いだしっぺだったのもあり、うっかり3人分支払う羽目に(汗)
一品だけ500円なので、3人で食べても合計が2,060円と安かったんですが、980円のランパス代の元をとるには数回通わねばいけません。
のっけからおごってしまったために、元をとるどころか大損なのでは
ランパス買わずに食べに行かなければ出費は0円だったワ
初回から不安の残るランパスランチのスタートです


<ランパスで得することができるか?検証>
ランチパスポート代 980円
ランパス1回目 定価780円500円
 ドリンクがついてなかったので680円で計算
ランパス使用によるお得額計 180円
ランチパスポート購入金額を超えるまであと800円

みんなが食べていたオムライスがやっぱり気になるので、期間中までに1人でもいいからもう一度行ってみようと思います


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        


いつもありがとうございます



7月24日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在1,408人)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする