訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
昨日も今日も、夜中頃から物凄い風が吹き荒れてて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
昨日はお昼過ぎまでゴーゴー唸ってたんですが、トタンがバタンバタン、家のあちこちバタンバタンギシギシ隙間風ビュービュー、これ以上強風が続いたら家が壊れそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
築40年、このまま暮すにはそろそろ限界が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
産直センターに行ってみたら、例の赤かぶが売ってて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
まさかこんな身近でも作ってたとはね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
もちろん買いましたとも
(2個100円)
赤くするには皮を剥かずに漬けると教えてもらったし、買った赤かぶの袋にもご親切に漬け方が書いてありまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
いつぞやのリベンジをしませう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
レシピブログさんからいただいた時も、せめて簡単な説明書が欲しかったよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/f0b7d9a9d7661700d7d082736799743c.jpg)
これが前回、皮を剥いてしまって赤く染まらなかった赤かぶ漬けですが、果たして今回はどうなったか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
まずは作り方をアゲインです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
赤かぶの甘酢漬け
[材料]
赤かぶ 1個
天然塩 小さじ1弱
らっきょう酢 大さじ5~適量
(もしくはミツカンカンタン酢や千枚漬けの素)
※個人的にお勧めの配合は、まったり濃厚ならっきょう酢大さじ4:さらっとしてコクの足りないミツカンカンタン酢大さじ1のミックスです
[作り方]
1.赤かぶはよく洗い、皮のヒゲが生えている部分と傷になってる部分だけを薄く剝く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/033de75c031bf51e30706707478747b6.jpg)
2.縦半分に切った後、5mm厚さ程度の薄切りやくし切りにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/e2df25086df53fdd90c38a645a340540.jpg)
もしくは、薄くスライスする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/784fdfdabe13fbafb1ab02ad8456d9d9.jpg)
3.ボウルに切った赤かぶを入れ、塩を振って優しく揉む
そのまま水分が出てくるまで20~30分置いておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/33638f4447e5e3e6088cd06e766426bd.jpg)
4.赤かぶから水分がたっぷり出てくるので、さっと流水で洗って塩を洗い流す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/d160d7c4fce5c45867994c1cb25338ce.jpg)
※洗わなくてもいいんじゃないかと試してみましたが、
塩味が立ってしまうので洗った方が美味しいです
5.水気を拭き取ったかぶをビニール袋に入れ、らっきょう酢を注ぐ
袋の空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫で2日以上漬ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/d23c235d18f6b0afa9ce103f56e5564e.jpg)
薄切りは1日でもOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/72020814d70897e6db99fb3345a0adf8.jpg)
6.赤く漬かったら、タッパーなど密閉容器に移し替えて保存する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/3a5eb21ee67d030b272707f654a7a7f3.jpg)
薄切りにした赤かぶの方が赤味が強かったため、とても濃く発色しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/bcbbf102cb47c82f8daf14b6b0b84067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/e158f29d67542cfdc2e798dcd53b8644.jpg)
赤かぶの甘酢漬け
どうでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
今度は大成功かな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
これだったら、赤かぶ検事も合格点をくれるかなぁ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
梅雀さん、可愛いよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/afab22d0fe9394f6e22d9020fda44a4f.jpg)
前回はくし切りにしたんですが、今回は均等な食感になるよう切り揃えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
厚みのあるくし切りのコリコリ食感も楽しかったけど、みんなが美味しく食べられる厚みはこれくらいがベストでしょうねぇ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/c6b866812898b5dac2cf3726faaf04e7.jpg)
やっぱり赤かぶ漬けが好きだと実感したところで、お裾分けしすぎた事を若干後悔中でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
自分ちの分より多くあげちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
他にも作りたい漬物があったもので、つい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/9a1d9a5b9d35f1acb83ba2445975a008.jpg)
ちっともフォトジェニックじゃない薄切りの赤かぶさんは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/be473bc8472e8b97c855fa03c27bf58d.jpg)
薔薇巻きにしたら可愛く変身![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
小さいかぶなら、お弁当に入れると可愛いですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
そして、このお皿はやっぱり可愛かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
2枚斜め縦置きにして撮影したいので、もう1枚買わねば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
お店には置いてなかったけど、足付きの六寸鉢も絶対欲しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
新しいお皿があると、料理熱が上がるからいいよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ちょっくら脱線しましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
皮付きで漬けるからこそ赤く染まる赤かぶ漬けですが、若干、剥いてない皮が気にならなくもないかなぁ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ツルンとした食感のかぶの実だからこそ、ゴワっとした皮を感じてしまうというか。。。
三浦産の赤かぶの方が美味しかったというのもありますが、前回作った皮なしの赤かぶ漬けの方何気に好きかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
白と赤のコントラストもキレイだったしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
剥いた皮を一緒に漬ければそこそこ赤く染まるし、その時のかぶの状態や好みで、皮は有り無しにしてもいいかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
本当は甘酢も手作りすればもっといいんでしょうけど、らっきょう酢やカンタン酢が冷蔵庫に入ってると便利ですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
また赤かぶを見つけたら買っちゃうと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ごちそうさまでした。
一つ解決できてスッキリだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
恵方巻を作る気になれないのは、盛り付ける新しいお皿がないからだと気がついたところで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あたしらしい具を思いついたんですが、果たして作るのかどうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
きっと今日は間に合わないに一票~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m02/banner_br_oni.gif)
いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
2月2日の報告 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
つくれぽありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
居酒屋@トロトロ納豆オムレツ by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
フォロワー: 2,955人 おいしそう!:8,443件 お気に入り:6,474件
いつもコメントをありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
昨日も今日も、夜中頃から物凄い風が吹き荒れてて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
昨日はお昼過ぎまでゴーゴー唸ってたんですが、トタンがバタンバタン、家のあちこちバタンバタンギシギシ隙間風ビュービュー、これ以上強風が続いたら家が壊れそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
築40年、このまま暮すにはそろそろ限界が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
産直センターに行ってみたら、例の赤かぶが売ってて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
まさかこんな身近でも作ってたとはね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
もちろん買いましたとも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
赤くするには皮を剥かずに漬けると教えてもらったし、買った赤かぶの袋にもご親切に漬け方が書いてありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
いつぞやのリベンジをしませう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/f0b7d9a9d7661700d7d082736799743c.jpg)
これが前回、皮を剥いてしまって赤く染まらなかった赤かぶ漬けですが、果たして今回はどうなったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
まずは作り方をアゲインです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/cc27804b5363ecfefcc41d38a378a3b7.png)
[材料]
赤かぶ 1個
天然塩 小さじ1弱
らっきょう酢 大さじ5~適量
(もしくはミツカンカンタン酢や千枚漬けの素)
※個人的にお勧めの配合は、まったり濃厚ならっきょう酢大さじ4:さらっとしてコクの足りないミツカンカンタン酢大さじ1のミックスです
[作り方]
1.赤かぶはよく洗い、皮のヒゲが生えている部分と傷になってる部分だけを薄く剝く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/033de75c031bf51e30706707478747b6.jpg)
2.縦半分に切った後、5mm厚さ程度の薄切りやくし切りにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/e2df25086df53fdd90c38a645a340540.jpg)
もしくは、薄くスライスする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/784fdfdabe13fbafb1ab02ad8456d9d9.jpg)
3.ボウルに切った赤かぶを入れ、塩を振って優しく揉む
そのまま水分が出てくるまで20~30分置いておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/33638f4447e5e3e6088cd06e766426bd.jpg)
4.赤かぶから水分がたっぷり出てくるので、さっと流水で洗って塩を洗い流す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/d160d7c4fce5c45867994c1cb25338ce.jpg)
※洗わなくてもいいんじゃないかと試してみましたが、
塩味が立ってしまうので洗った方が美味しいです
5.水気を拭き取ったかぶをビニール袋に入れ、らっきょう酢を注ぐ
袋の空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫で2日以上漬ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/d23c235d18f6b0afa9ce103f56e5564e.jpg)
薄切りは1日でもOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/72020814d70897e6db99fb3345a0adf8.jpg)
6.赤く漬かったら、タッパーなど密閉容器に移し替えて保存する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/3a5eb21ee67d030b272707f654a7a7f3.jpg)
薄切りにした赤かぶの方が赤味が強かったため、とても濃く発色しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/bcbbf102cb47c82f8daf14b6b0b84067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/e158f29d67542cfdc2e798dcd53b8644.jpg)
どうでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
今度は大成功かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
これだったら、赤かぶ検事も合格点をくれるかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
梅雀さん、可愛いよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/afab22d0fe9394f6e22d9020fda44a4f.jpg)
前回はくし切りにしたんですが、今回は均等な食感になるよう切り揃えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
厚みのあるくし切りのコリコリ食感も楽しかったけど、みんなが美味しく食べられる厚みはこれくらいがベストでしょうねぇ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/c6b866812898b5dac2cf3726faaf04e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
自分ちの分より多くあげちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
他にも作りたい漬物があったもので、つい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/9a1d9a5b9d35f1acb83ba2445975a008.jpg)
ちっともフォトジェニックじゃない薄切りの赤かぶさんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/be473bc8472e8b97c855fa03c27bf58d.jpg)
薔薇巻きにしたら可愛く変身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
小さいかぶなら、お弁当に入れると可愛いですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
そして、このお皿はやっぱり可愛かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
2枚斜め縦置きにして撮影したいので、もう1枚買わねば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
お店には置いてなかったけど、足付きの六寸鉢も絶対欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
新しいお皿があると、料理熱が上がるからいいよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ちょっくら脱線しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
皮付きで漬けるからこそ赤く染まる赤かぶ漬けですが、若干、剥いてない皮が気にならなくもないかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ツルンとした食感のかぶの実だからこそ、ゴワっとした皮を感じてしまうというか。。。
三浦産の赤かぶの方が美味しかったというのもありますが、前回作った皮なしの赤かぶ漬けの方何気に好きかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
白と赤のコントラストもキレイだったしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
剥いた皮を一緒に漬ければそこそこ赤く染まるし、その時のかぶの状態や好みで、皮は有り無しにしてもいいかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
本当は甘酢も手作りすればもっといいんでしょうけど、らっきょう酢やカンタン酢が冷蔵庫に入ってると便利ですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
また赤かぶを見つけたら買っちゃうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ごちそうさまでした。
一つ解決できてスッキリだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
恵方巻を作る気になれないのは、盛り付ける新しいお皿がないからだと気がついたところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あたしらしい具を思いついたんですが、果たして作るのかどうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
きっと今日は間に合わないに一票~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ](http://food.blogmura.com/recipe/img/recipe125_41_z_oni.gif)
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m02/banner_br_oni.gif)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
フォロワー: 2,955人 おいしそう!:8,443件 お気に入り:6,474件
いつもコメントをありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)