今日もいいお天気になりました。
そう言えば、五月晴れには
まだ早い、今頃の季節の
こんな天気を何と言うのでしょう。
昨夜も真ん丸いお月様!
宵のうちに見た時には朧月でしたが、
寝る前には冴えた、いつものものでした。
障子を開けて(なぜか月には“和”が似合う)
「お休みなさい」 と言うのが、
この所の日課となっています。
~菜の花畑に入日薄れ 見渡す山の端 霞深し~
「おぼろ月夜」 高野辰之作詞
つい昨日、桜とお月様が似合う・・
なんて書き込んだばかりですが、
「朧月」 には、上の歌詞のように、
一面の菜の花畑が、合いますね。
近くにちょっとした、菜の花畑があるので、
飛んで行って、その光景を眺めたくなったりしたものです。
ここに来て、三色すみれが花盛りです。
その上、空気が乾燥していることもあり、
ポプリにする花びらの乾くのが早いこと!!
写真の左3つの花びらは、
取り合えず手持ちの瓶に入れている物です。
右の飾り瓶には、既に香り付けした物を・・・。
先日の 【ジム船長の言葉】 ではありませんが、
こうしてポプリにするべく、早め、早めに
花びらを摘むことが、花にも又、生き甲斐?
のようなものになってくれているのでしょうか。
本当に、次から次へと咲いてくれています。
「一石二鳥」 とはこのことで、まさに嬉しい悲鳴です。
「・・・普通の日なんてものは、ないわよ。
どの日もどの日も、他にはないものを
持っているんですもの。そう思ったことはなくて?」
【「炉辺荘のアン」 第3章】
本当にアンの言う通りです。
ようは、心の持ち方一つなのですね。
そうそう、今日の新聞に可憐な野の花、
【オオイヌノフグリ】 の詩が載っていました。
こんな草花だったのか・・と、感慨を深くしています。
大いぬのふぐり
畦道(あぜみち)に 青い小さな花が
ちらほら咲きだした 犬が踏む 私が踏む
でも枯れたりしない それどころか
すぐに 無数の花を 咲かせるだろう
打たれても打たれても 成長しない私が
この花を踏む 試されているのは 私だ
そう言えば、五月晴れには
まだ早い、今頃の季節の
こんな天気を何と言うのでしょう。
昨夜も真ん丸いお月様!
宵のうちに見た時には朧月でしたが、
寝る前には冴えた、いつものものでした。
障子を開けて(なぜか月には“和”が似合う)
「お休みなさい」 と言うのが、
この所の日課となっています。
~菜の花畑に入日薄れ 見渡す山の端 霞深し~
「おぼろ月夜」 高野辰之作詞
つい昨日、桜とお月様が似合う・・
なんて書き込んだばかりですが、
「朧月」 には、上の歌詞のように、
一面の菜の花畑が、合いますね。
近くにちょっとした、菜の花畑があるので、
飛んで行って、その光景を眺めたくなったりしたものです。
ここに来て、三色すみれが花盛りです。
その上、空気が乾燥していることもあり、
ポプリにする花びらの乾くのが早いこと!!
写真の左3つの花びらは、
取り合えず手持ちの瓶に入れている物です。
右の飾り瓶には、既に香り付けした物を・・・。
先日の 【ジム船長の言葉】 ではありませんが、
こうしてポプリにするべく、早め、早めに
花びらを摘むことが、花にも又、生き甲斐?
のようなものになってくれているのでしょうか。
本当に、次から次へと咲いてくれています。
「一石二鳥」 とはこのことで、まさに嬉しい悲鳴です。
「・・・普通の日なんてものは、ないわよ。
どの日もどの日も、他にはないものを
持っているんですもの。そう思ったことはなくて?」
【「炉辺荘のアン」 第3章】
本当にアンの言う通りです。
ようは、心の持ち方一つなのですね。
そうそう、今日の新聞に可憐な野の花、
【オオイヌノフグリ】 の詩が載っていました。
こんな草花だったのか・・と、感慨を深くしています。
大いぬのふぐり
畦道(あぜみち)に 青い小さな花が
ちらほら咲きだした 犬が踏む 私が踏む
でも枯れたりしない それどころか
すぐに 無数の花を 咲かせるだろう
打たれても打たれても 成長しない私が
この花を踏む 試されているのは 私だ
桜もあちこちで満開なのでしょうか。
綺麗でしょうね~
それに比べこちらは最近冷え込んでいるし、
空もどんより曇った日が続いていて、
春の明るさからは程遠いですねぇ・・
ところで「おぼろ月夜」懐かしい!
詩も美しいですよね。
近くに菜の花畑があるなんて羨ましいです。
本当に、お久し振りですね。~♪
ラベンダーさんのブログにもお邪魔していたのですが、お忙しいのかと・・。
>春の明るさからは程遠いですねぇ・・
香港と言うと・・明るいイメージなのですが、違うのですか?
今年だけなのでしょうか・・。
私の所は、新興住宅地なのですが、メーンの道路を挟んで
向こう側は、昔からの家並みが残っている所です。
川の岸辺が、一面菜の花畑になっています。(^^♪
桜は、中心部は満開だそうですが、私の街ではもう少しみたいです。
どうやら週末も無理のようです。
今日も朝から良い天気です☆
私のポプリも95%くらい出来上がりました!
バラは思ったより乾くのが遅いのでやきもきしました(涙)
リラさんも今3色すみれのポプリを作っているところなんですね。
私もまだちょっとだけニオイスミレを乾燥させているところです。
でもポプリ作りって私には勇気いります!
生きてるお花をチョッキンと切ってしまうんですもの。なんかかわいそうで・・・。
だけど、枯れてなくなってしまうのを待つより、
ポプリにしておけばもっともっと長い間お花を楽しめますものね~。
そう考えると気が楽になるんですが(笑)
いつもコメント、有り難うございます。
>でもポプリ作りって私には勇気いります!
生きてるお花をチョッキンと切ってしまうんですもの。なんかかわいそうで・・・。
本なんかでは、例えば薔薇にしても、落ちた花びらでは、ポプリ作りは
決してしないように・・なんて書いてありますね。
でも、私は綺麗なものであれば使うし、やっているとコツが分かると言うか
散る寸前に、花びらが採れるようになって来ます。
すみれなどでは、花びらが丸くなった時点で摘み取ります。
そうする事によって、花殻は出ないし、結局は花のためにもなって
以前より花は、長持ちするようになって来ました。
ジム船長ではないけれど、次から次へと花芽をつけてくれます。
そうそう、先日ポプリの色の変色、1年なんて言いましたが、
梅雨の時期を乗り切れば、もっと寿命は延びますヨ。
今、去年のすみれを見ているのですが、
すみれに限って、色が薄くなって来ています。
でも、見方によっては、色が抜けて綺麗なパステルカラーと言えない
こともありません。面白いですね。