【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

薔薇慕情

2008-02-03 17:11:43 | 香る庭の花綴り




   雨音で目覚めた朝ですが、
  その後は、お日様も・・。

   そのまま晴れるのかと思いきや、
  天気予報通りとなりました。

   ただ寒くなると聞いていましたが、
  思った程? ではありません。

   ここでも、心の準備が
  出来ていたからなのでしょうね。
  ただ、冷たい雨に変わりありません。

   ところで、今日は 「節分」。節分と言えば、豆撒き。
  「鬼は外、福は内・・」 と、大声で豆を撒きながら、
  鬼を追い払ったものです。今では、そっと・・。

   でも、この鬼、鬼とは怖いものに違いないけれど、
  なぜかユーモラスですね。(~『美人の日本語』 より)

   確かに 「鬼の撹乱(かくらん)」、
  「鬼の目にも涙」、「鬼の居ぬ間に洗濯」 等など・・。

   ユーモラスな諺(ことわざ)も並びます。
  昔の人は、絵で見ると怖い鬼にも、
  少なからず優しさを見せていたようです。
  何だかほっとしますね。

   冒頭の写真は、今日も例の孤高の薔薇です。
  今では、思い切り背伸びをしなければ、
  写真も撮れなくなった程、その背丈を伸ばしてしまいましたが、
  未だにこうして咲き続けてくれています。

   風に、その細い身体を左右に揺らしていた事もありました。
  つい先日は、純白のヴェールを薄らと羽織り・・。

   今日は今日で、輝く真珠の涙・・。その楚々とした姿・・。
  何もかもが、絵になる薔薇。あやかりたいものですね。

   それにしても、たった一輪の薔薇ですが、凄い効果ですね。
  でもそれも、もう一輪の同様の薔薇が、既に花開いてくれたからこそ、
  現在の、この余裕があるのだと思うのです。

   



   「・・・奥さん、あの新しい レースのテーブル掛け 
  を使うのに、こんないい機会はありませんよ。
  あんな物は、グレンでは見たことありませんから、
  きっと大評判になるに違いありませんよ。・・・」
   “誰一人、百番の糸で編んだ5インチもの幅の、
 クローセ編みレース を飾りに付けた、
  エプロンを持っている者はいないと思うと、良い心持だった。”
           
                              【「炉辺荘のアン」 第34章】

   


   一方、もう一枚の写真も、相変わらずアンの部屋を・・。
  戸棚の硝子の向こうには、目隠しと装飾を兼ねて、
  方眼編みのレース飾りが・・。

   ↑ の会話でも十分、想像出来ますが、
  レースは生活の一部になっていたようです。
  それにしても、何とも優雅な会話です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鬼さん (めぐみ)
2008-02-03 21:36:52
リラさん、こんばんは。

そちらは雨だったなんて~。
もうスゴク羨ましいです!!
ここは一日中雪降りですもの。

鬼!といえば、私の頭の中では怖い生き物(?)ではありません。
私の鬼のイメージは「みんなのうた」の「赤鬼と青鬼のタンゴ」の鬼さんです♪
カールおじさんに角を生やしたような顔の鬼(笑)
だから子供の頃から一度も鬼が怖いと思った事はありません☆

戸棚にかけてあるのは方眼編みなのですね。
う~ん、綺麗。
私も戸棚にレースをかけたいなぁと思っています。
レースがあるだけでぐっと優雅な雰囲気になりますものね~。
返信する
さり気なく・・ (リラ)
2008-02-03 23:16:24
  めぐみ様

 今晩は!  コメント、有難うございます。
雨で羨ましいなんて・・。(笑)
でも、冬の雨はしっとりで、情緒があるかも知れません。

 確かに・・。「みんなのうた」の鬼さんは、可愛いですよね。
コロッと忘れていました。

 めぐみさんは今、次から次へとレース編みに没頭していらっしゃる
ようですね。一番、楽しい時期なんだと思います。
ところで、レース編みしていると、色々な事考えませんか?

 それを思うと、ピアノなど音楽は、無になれるからいいな・・なんて
思ったり・・。確かに頭の中は、空っぽになるのですよね。
今、複雑な気分でいます。
返信する
こちらは雪です (junocho)
2008-02-03 23:35:41
リラさん、こんばんは!
すっかりご無沙汰してしまいました。
ご心配おかけしてすみませんでした。
完治とはまでいきませんが、だいぶ良くなってきたので
またボチボチと再開しました。
よろしくお願いします。
編み物はもうちょっと我慢しなきゃ
ダメそうですが

今日、こちらは1日中ずっと雪でした。
近くの神社での豆まきが中止になってしまいました。
近所の子供たちは楽しみにしていたでしょうに・・・。
でも、その分雪だるまを作ったり
雪合戦をしたりして、随分楽しんだのかな。
私は家から一歩も出ませんでしたが、
外からは子供の元気な声が聞えました。
返信する
良かったですね~♪ (リラ)
2008-02-04 15:50:28
  junocho様

 こんにちは!  コメント、有難うございます。
わざわざ、ご丁寧に有難うございます。

 肩から首の痛みって、憂鬱ですよね。でも、良くなられて
本当に良かったです。そして、今月から就職もなさったのですね。
おめでとうございます! 正社員なんだそうですね!

 junochoさんは、編み物大好きですので、
針が持てないなんて、お辛いでしょうね。
でも、もう少しの辛抱です。無理なさらないで下さいね。

 昨日は、雪だったのですね!
こちらは、降りそうで降りません。

 今日も朝は太陽が出ていましたが、今は真珠色の空です。
昨日よりも暖かいので、勿論雪はありません。
junochoさんのブログにもお邪魔させて頂きますね。
返信する

コメントを投稿