![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/5016100944b34cb209f61ae9cbb93e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/2b33f4a3bb125856d827fcbc1808997f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
この日の午後は リラ にはさしあたり 何の苦情もなかった。 「6月は愉しい月だったわね?」 リラは虹の谷の上にいかにものどかに 掛かっている静かな小さな銀色の雲を 遠く夢見るように眺めていた。 「とても愉しく過ごしたし ―― お天気も良かったわ。 何から考えても」 【「アンの娘リラ」 第2章】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
こちらは “朝から太陽” となりました。
雨戸を繰(く)る時見た、空の青かったこと!
ここ最近、晴れて昼間は少々暑くても朝晩は
涼しくなりますから随分、しのぎやすくなっています。
早いもので今日から7月ですね。
もう1年の半分が過ぎてしまった・・。
まだまだ若い月で安心していた事が、つい昨日のように思えます。
「6月は愉しい月だったわね?」
~今日のリラの言葉。愉しい、幸せ、嬉しい・・。
毎日、そんなに良いことばかりはないかも知れませんが、
例え、小さな幸せでも意識して見つける事も必要ですね。
不平不満を持って暮らすよりは余程いいですから。
強いてそんな風に思う事にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/ac449c9eb311e158b155eef010a4e15c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/edb20d1633e19a80a1de5a8143b37c7f.png)
(特にブルーが好きな私にとって)
ささくれだった神経や疲れた身体を
優しく労わってくれるような気がします。
前回より2週間振り、
ピンクのカフェからは20日振りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/35/b8343067ae06e792d53fdc420a3bc95e.jpg)
開店と致しましょう。
珈琲カップは大好きな萩焼。
もう何度も登場していますね。
萩焼は見方によっては・・
いいえ、そうでなくても
ピンクに見えますものね。
和でも洋でも合う、
上品で不思議な焼物です。
こんな所が萩焼の魅力の
一つかも知れません。
お茶請けは、
大好きな丸福のプリン。
薫り高いお茶が
入りましたよ~♪
とっても幸せになれる写真です~色です~~~
もう、すごく優しい気持ちになります~
>例え、小さな幸せでも意識して見つける事も必要で すね。
不平不満を持って暮らすよりは余程いいですから。
強いてそんな風に思う事にしています。
はい! 本当ですね!
自分の受け止め方次第で、幸せ気分になれますよね~
リラさん、幸せ気分をありがとうございます*:..。o○
いつも温かいコメント、有り難う~!
ピンクは、Okusama*:..。o○ の色でもありますね~!
そして、ピンクと言えば 『アンの世界』 ではダイアナ。
でも元々、私はブルーですから、やはりピンクですと、
どうしても 「借りて来た猫」 気分です。
Okusama*:..。o○でしたら、心から寛げるのでしょうね~!
>自分の受け止め方次第で、幸せ気分になれますよね~
本当に。日常的な事は、だんだん図太くなったのか?
物事を気楽に考えられるようになりました。
これも、アンのお陰ですね~。(笑)