アルトゥーロ・ペレス=レベルテという作家の名前を知らなくても、ジョニー・デップ主演の「ナインスゲート」(99)ならご存知かも。実は私もそう。レベルテ作品の映画化には、ホアキン・コルテス主演の「ジターノ」(00)も。脚本も書いてます。
最新作は、「アラトリステ」(06)。監督・脚本は、ペネロペ・クルス主演「ウェルカム!ヘヴン」(01)のアグスティン・ディアス・ヤネス。ううっ~、いずれも難しい名前だなぁ~。覚えられない…。
「エリザベス:ゴールデン・エイジ」(07)で描かれた、大英帝国軍によるスペイン無敵艦隊の撃破。物語は、その後の17世紀スペインを舞台にしています。壮大な歴史劇ですが、タイトルの主人公アラトリステは架空の人物。
13歳の時から自分の腕だけを頼りに、たった1人で生きてきた剣士ディエゴ・アラトリステ(ヴィゴ・モーテンセン)。数々の戦場を生き延びてきたアラトリステは、戦死した友との誓いを守るため、彼の息子イニゴ・バルボア(ウナクス・ウガルデ)を引き取るためにマドリードへ戻って来ます。
孤高の剣士アラトリステの名は、国中に知れ渡っていました。そんなアラトリステの前に現れたのが、人気女優のマリア(アリアドナ・ヒル)。人妻であるマリアとの逢瀬。しかし、彼には平穏な日々は許されるはずもなく…。
『イギリスから来た異端者ふたりを殺せ』という奇妙な依頼が舞い込みます。その裏には、スペイン国王をも巻き込む宮廷の陰謀があったのでした…。果たして、アラトリステの運命は?
予告編で見るヴィゴは、スペイン語でセリフを語り、孤高の剣士らしくその容姿の颯爽とした様、剣やマント、帽子のさばき方、すべてが精悍でホレボレしてしまいます!「ヒストリー・オブ・バイオレンス」(05)「イースタン・プロミス」(07)と、いずれも渋い演技を見せてくれたヴィゴ!大好き!
1958年10月20日、NYマンハッタン生まれ。父親はデンマーク人、母親はアメリカ人という両親を持ち、高校時代に演技をはじめ、卒業後に演劇学校に入学。デビュー作は、「刑事ジョン・ブック/目撃者」(85)でアーミッシュの男性役。
「柔らかい殻」(90)「インディアン・ランナー」(91)「聖なる狂気」(95)と前記2作が、私のお気に入り。アラゴルンとは違う、ヴィゴを見ましょう!
最新作は、「アラトリステ」(06)。監督・脚本は、ペネロペ・クルス主演「ウェルカム!ヘヴン」(01)のアグスティン・ディアス・ヤネス。ううっ~、いずれも難しい名前だなぁ~。覚えられない…。
「エリザベス:ゴールデン・エイジ」(07)で描かれた、大英帝国軍によるスペイン無敵艦隊の撃破。物語は、その後の17世紀スペインを舞台にしています。壮大な歴史劇ですが、タイトルの主人公アラトリステは架空の人物。
13歳の時から自分の腕だけを頼りに、たった1人で生きてきた剣士ディエゴ・アラトリステ(ヴィゴ・モーテンセン)。数々の戦場を生き延びてきたアラトリステは、戦死した友との誓いを守るため、彼の息子イニゴ・バルボア(ウナクス・ウガルデ)を引き取るためにマドリードへ戻って来ます。
孤高の剣士アラトリステの名は、国中に知れ渡っていました。そんなアラトリステの前に現れたのが、人気女優のマリア(アリアドナ・ヒル)。人妻であるマリアとの逢瀬。しかし、彼には平穏な日々は許されるはずもなく…。
『イギリスから来た異端者ふたりを殺せ』という奇妙な依頼が舞い込みます。その裏には、スペイン国王をも巻き込む宮廷の陰謀があったのでした…。果たして、アラトリステの運命は?
予告編で見るヴィゴは、スペイン語でセリフを語り、孤高の剣士らしくその容姿の颯爽とした様、剣やマント、帽子のさばき方、すべてが精悍でホレボレしてしまいます!「ヒストリー・オブ・バイオレンス」(05)「イースタン・プロミス」(07)と、いずれも渋い演技を見せてくれたヴィゴ!大好き!
1958年10月20日、NYマンハッタン生まれ。父親はデンマーク人、母親はアメリカ人という両親を持ち、高校時代に演技をはじめ、卒業後に演劇学校に入学。デビュー作は、「刑事ジョン・ブック/目撃者」(85)でアーミッシュの男性役。
「柔らかい殻」(90)「インディアン・ランナー」(91)「聖なる狂気」(95)と前記2作が、私のお気に入り。アラゴルンとは違う、ヴィゴを見ましょう!